2011年6月29日(水) 開演19:00 新国立劇場オペラパレス
前回、どうもしっくりこなかった舞台。
今回のロメオとジュリエットは2階左サイドからの観賞。
小野絢子&デニス・マトヴィエンコには愛が見えました
日曜日に観たリアン・ベンジャミン&セザール・モラレスは
きっちり踊っていて、悪くはないんだと思いますが、
好き好きロメオ様~感が見えず、この二人には命をかけた愛が感じられませんでした。
今回の二人がファーストキャストですよね。
さすがにロメオ&ジュリエット観たぞ!って気分で帰ってきました。
入口のお花
小野さんカワイイです
1幕の乳母と戯れてるシーンから惹きつけます。
バルコニーシーンも寝室シーンも愛ですね~。
いやいやパリスと踊るシーンも、うんうん、そりゃイヤだろうに。
マトヴィエンコも大分こなれたロメオだけど、王子様オーラはあるんですね~。
二人のパ・ド・ドゥは綺麗でした。
この日のパリスは貝川鐡夫さん。厚地さんが冷たい感じがしたのに対して
彼は温厚そうなパリスでしたが、言う事をきかないジュリエットにはイラッとしてましたねw
でもマクミラン版ロミ&ジュリのパリスは何度観ても憐れですよね。
何にも悪いことしてないのに、ジュリエットには振り向いてもらえないは、墓場でサクッと殺されて
最後の盛り上がるシーンで屍のまま転がってるんですからw
マイレンのティボルトはハマり過ぎでしょ。
お髭もキマッテてキャピュレット卿より立派に見えちゃうよ
マキューシオは八幡くん。
彼は「アラジン」で観てますが、意外に小さかったんですね。
これは福田くんの方がステキだったかな。
ロメオ、マキューシオ、ベンヴォーリオの三バカは
前回も今回も揃ってましたね~。
つい2、3年前までの日本の男性ダンサーは
タイミング良く揃って踊るということができてなくて、結構残念なことになってたんですが、
ピッタリ合ってる三バカは見応えあります。
でもやっぱり今回の方がおバカッぷりがよく表現されてて楽しかったような。
マンドリン隊のムックの衣装は謎のままw
あと、地下墓のシーンでジュリエットが墓室に横たわっている両脇に
先に亡くなったマキューシオとティボルトがそれぞれ安置されてるのって??
ティボルトは同じキャピュレット家だからまだしも、マキューシオは違うだろ!
とか思いながら観てました
〈キャスト〉
ジュリエット:小野絢子
ロメオ:デニス・マトヴィエンコ
マキューシオ:八幡顕光
ティボルト:マイレン・トレウバエフ
ベンヴォーリオ:芳賀望
パリス:貝川鐡夫
キャピュレット卿:森田健太郎
キャピュレット夫人:楠元郁子
乳母:堀岡美香
ロザライン:寺田亜沙子
大公:内藤博
ロレイン神父:石井四郎
モンタギュー卿:小笠原一真
モンタギュー夫人:千歳美香子
3人の娼婦:湯川麻美子、西川貴子、丸尾孝子
ジュリエットの友人:さいとう美帆、高橋有里、西山裕子、寺島まゆみ、長田佳世、米沢唯
ロザラインの友人:川村真樹
マンドリン・ソリスト:江本拓
マンドリンの踊り:アンダーシュ・ハンマル、小口邦明、清水裕三郎、田中俊太郎、原健太
指揮:大井剛史
管弦楽:東京フィルハーモニー管弦楽団
うちが録画するであろうアニメです。
7月3日(日) ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 17:30~ 東京MXTV
ぬらりひょん2期目~。
7月4日(月) 異国迷路のクロワーゼ 深夜25:30~ 東京MXTV
キャラはカワイイけど、たぶん見なくなると思われ。
7月4日(月) 夏目友人帳 参 深夜25:30~ テレビ東京
夏目3期目~。
7月4日(月) ゆるゆり 深夜26:00~ テレビ東京
これはどうなんだろう…。
7月5日(火) 神様ドォルズ 深夜25:30~ テレビ東京
キャラデザはちょっと古い感じがしたけど、作画はしっかりしてそうな…。
7月6日(水) にゃんぱいあ 22:54~(5分アニメ) キッズステーション
下の娘、これ録るって…ええっ!見るのかよ!!
7月7日(木) うさぎドロップ 深夜25:00~(初回) フジテレビ〈ノイタミナ〉
原作未読。映画は松山ケンイチ。
7月7日(木) No.6 深夜25:30~(初回) フジテレビ〈ノイタミナ〉
なんか懐かしいなぁ。お姉が読んでたから原作本はあるけど、母未読。
チカラ入れて作ってるぽいが、面白くなるかな?
7月7日(木) バカとテストと召喚獣にっ! 深夜26:15~ テレビ東京
これはお姉が夢中になって見てる。待ちに待った2期。
7月8日(金) 神様のメモ帳 深夜25:00~(初回1時間スペシャル) 東京MXTV
ニート探偵ですか!ラノベ原作。
7月8日(金) BLOOD-C 深夜26:25~(初回) TBS
原案CLAMPか。
7月8日(金) 輪るピングドラム 深夜26:25~ TBS
キャラ原案、星野リリィじゃないですか!
7月13日(水) いつか天魔の黒ウサギ 深夜26:00~ 東京MXTV
これは下の娘が原作本揃えてる。面白いって言ってた。
7月15日(金) ダンタリアンの書架 深夜25:23~ テレビ東京
ちょっとイイ感じだけど、どーよ。
今回もずいぶんあるなぁ~
うち的にアタリは何本かな?
2011年6月26日(日) 開演14:00 新国立劇場オペラパレス
日曜日は1月のマラーホフ以来のバレエ観賞でした。
3.11が間にあったので、ずいぶん久しぶりな感じです。
演目はマクミランの『ロメオとジュリエット』。
これはちょうど一年前に東京文化会館で観た、吉田都ロイヤル引退公演と同じもの。
今回のジュリエットは新国初登場、英国ロイヤルバレエのリアン・ベンジャミン、
ロメオはこちらも新国初登場、英国バーミンガム・ロイヤルバレエのセザール・モラレス。
3階席からの観賞で全体がよく見渡せました。
吉田都さんの時とは比べられませんが、日本のバレエ団も
観客に魅せるバレエを作り上げることができるようになったなぁと
偉そうに思いながら観てました(・・。)ゞ テヘ
どうしても男性ダンサーが見劣りしてたんですが、
今回は群舞もそれぞれ、しっかり自分の役を把握して踊っていたように見えました。
注目したのはティボルト役の輪島拓也さん。
分別臭くなく、わりとすぐ熱くなるタイプのティボルトをカッコよく踊ってました。
湯川麻美子さんのキャピュレット夫人はド迫力!
マンドリンの踊りの衣装は??ちょっと笑っちゃったんですが
ポンキッキのムックを連想したのは自分だけ?
残念だったのは主役のジュリエット。
リアン・ベンジャミンがジュリエットのイメージと違ったあ~
けっして踊りがダメダメだったというんじゃないんですが、
彼女は落ち着いた女性の役を踊った方が魅力的に見えるような気がしました。
(あくまで個人的な感想です)
どうしても記憶に新しい吉田都さんを思い出しちゃって、
あの可愛らしいジュリエットを望んでしまいます。
15才で恋に走る若いジュリエット…
これは小柄な日本の女性ダンサーにはピッタリの役なんですね~。
ということで、水曜日にリベンジすることにしました。
今度は新国の小野絢子&ゲスト・ダンサーのデニス・マトヴィエンコで観てきます。
さて、印象はどれくらい違うかなo(゜ー゜*)oワクワク
オケは素晴らしい音でした。
プロコフィエフの音楽が心に響きました。
〈キャスト〉
ジュリエット:リアン・ベンジャミン
ロメオ:セザール・モラレス
マキューシオ:福田圭吾
ティボルト:輪島拓也
ベンヴォーリオ:菅野英男
パリス:厚地康雄
キャピュレット卿:森田健太郎
キャピュレット夫人:湯川麻美子
乳母:遠藤睦子
ロザライン:川村真樹
大公:内藤博
ロレイン神父:石井四郎
モンタギュー卿:小笠原一真
モンタギュー夫人:千歳美香子
3人の娼婦:寺田亜沙子、堀口純、北原亜希
ジュリエットの友人:大和雅美、井倉真未、細田千晶、川口藍、加藤朋子、盆子原美奈
ロザラインの友人:酒井麻子
マンドリン・ソリスト:グリゴリー・バリノフ
マンドリンの踊り:アンダーシュ・ハンマル、小口邦明、清水裕三郎、田中俊太郎、原健太
指揮:大井剛史
管弦楽:東京フィルハーモニー管弦楽団
産婦人科医として成功したキャサリン(ジュリアン・ムーア)は、
大学教授の夫デビッド(リーアム・ニーソン)と一人息子マイケル(マックス・シエリオット)と3人で、
人が羨むような幸せな生活を送っていた。
だが、それは表面だけで、彼女の心はいつしか孤独と焦燥に蝕まれていた。
ある日、夫の携帯から、教え子との浮気を疑わせるメールを発見。
心に湧き上がった不安を抑えられなくなった彼女は一計を案じる。
偶然知り合った、若く美しい娼婦クロエ(アマンダ・セイフライド)にデビッドを誘惑させ、
夫がどんな行動を取ったか報告させることにしたのだ。
しかしクロエは、キャサリンの言いなりになるような素直な女ではなかった。
次第に内に秘めていた魔性を発揮し、キャサリンの心の隙につけ込んで恐ろしい罠を仕掛けてくる。
やがて、クロエに翻弄されたキャサリンと家族の平和な日常は、
ガラガラと音を立てるようにもろくも崩れてゆく……。
(goo映画より)
観てきました、『クロエ』。
久々にサスペンスフルな愛憎劇を観ました。
かつては魅力的な女性であったと自負があり、セレブリティな生活を送る奥様にとっての老いは
どれくらい怖いものだろう。
夫婦間が冷めていくのは、どんな夫婦にも訪れる事だとは思うけど(自分もなw)
旦那様をまだまだ愛していれば、それは寂しいでしょう。
さらに子どもが一人息子。
これは娘を持っている場合と大分違うと思われ。
家族の中で女性性が自分だけっていうのと、
生んだ瞬間からピチピチの可愛い女の子が家にいるのとでは覚悟が違うw。
お母さんになった時から勝負はついていて、
年を取る事を怖がってちゃ生きて行けませんよ( ̄^ ̄;)
それはさて置き、キャサリンにとっては“夫が浮気してるかも”と疑った瞬間から
冷静でいられなくなってしまってます。
自分自身のキャリアも積んで、人も羨む理想的な家庭を築いてきてるわけですから、
しっかり理性が働く女性のはずが、老いという一点に縛られ、ドツボにはまっていきます。
夫の行動を探るために利用した娼婦クロエに、逆に嵌められたと分かった瞬間、
ちゃんと夫に自分自身の心情を話す事ができたんですが、
クロエの方が黙っちゃいない!
旬なアマンダ・セイフライド。
『赤ずきん』も可愛かったけど、若い娼婦もカワイイなぁ。
最初にトイレで会話した時から彼女はキャサリンをイイと思ったんではないですか。
「男って…」と言いながら泣いてたんですから、
男は商売であり、もううんざりってとこですかね。
そんな女性から話を持ちかけられたんですから、乗りますよね。
ラストはちょっと驚いたけど、クロエは本気だったのね~。
でもこの映画、時々ツッコミ入れながら観てしまいましたw
ダンナは浮気してたとしても、ちゃんと帰ってくるし、家はオシャレな豪邸だし、何が不満なんだ!とか、
夫婦生活が無いなんて50も過ぎりゃ普通だ!とか、
自分の仕事も順調そうじゃないか!とか、
「鏡に映った自分を見ると、こんなんじゃもう誘えない…」(確か?)って
ジュリアン、君なら十分誘える!とか、
「こんな家もうイヤだ!!」うわっこの息子、こんな恵まれた暮らしして
いい年してイヤなら自立しろ!とかw
貧乏人の僻みでした~、ヽ`( ̄Д ̄*)、ヽ`…(汗
春アニメも何本か終わりが近いですね。
3月に17本上げましたが、見たくて見てるのは
「日常」、「シュタインズ・ゲート」、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」、
「C」、「まりあ†ほりっく あらいぶ」、「電波女と青春男」
ダラッと見てるのが日テレのユルアニってとこかな。
「殿といっしょ」、「よんでますよ、アザゼルさん。」、「カイジ 破壊録篇」、「へうげもの」、
「花咲くいろは」、「世界一初恋」、「青の祓魔師」もなんとなく見てます
「DOG DAYS」は下の娘が見てるので、全部録画してますw
脱落したのは「変ゼミ」と「デッドマン・ワンダーランド」か。
「デッドマン~」はイタイんじゃなくて、痛そうなんだもんw
で、わりと本気で見てる「日常」と「シュタインズ・ゲート」が
奇しくも朝日新聞の土曜夕刊に取り上げられていました。
ポップARTS&CULTUREってページの『茶話』
6/4 アニメ「日常」
“京都アニメーション制作の「日常」は、たとえるなら盆栽にも似た不思議な面白さがある。”
ひゃ~、あれは盆栽だったのか!?
「涼宮ハルヒ」や「けいおん!」の京アニと紹介してます。
それに比べると「日常」は作画崩壊を感じるんですが、これは原作がこんな感じで
画力が高いってわけじゃないんだろうなぁと。
ギャグだから、それがまたいい味かもw
“京アニの映像はナチュラルメークにも似た作為のにおいが感じられ、
原作の「日常」は奇妙なマンガであり、シュールというほど破天荒でもなく、
そこはかとないおかしみに転換している。
自然に見せながら作為が感じられるという点でマンガとアニメは作風が近い。
この「自然を装った作為」が盆栽にたとえた理由。”
とまあ、こんなことが書いてありました。
あと一歩のところでシュールにならず日常に落とし込んでいるのが
残念な気もしますが、「日常」だからねw
それよりも単純にキャラ達の顔の表情が面白いw
祐子、みお、麻衣の3人はホントおかしい。
アイキャッチが一番シュールかもw
6/11 ゲーム「シュタインズ・ゲート」
“「魔法少女まどか☆マギカ」もそうだが、若者向けフィクションではここ数年
「ループもの」と呼ばれる作風がよく見られる。”
ふ~ん、そういうならアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」でも確か
夏休み最後の数日を死ぬほど繰り返すという回があったなぁ、と思っていたら
次の日、12日の朝日新聞“売れてる本”コーナーに
「涼宮ハルヒの驚愕(前・後)」SFの入り込んだ高校生活と紹介してました。
このパラレルワールド、時間旅行、ループものってのは
若年層じゃなくても心を持ってかれてしまいますよ。
(最近のヒットは映画「ミスター・ノーバディ」でしょ!!)
子どもの頃、これ系にハマるとたぶん生涯好きですよw
このゲームは“偶然手に入れたタイムマシンを使って過去を変え、
多くの人に幸福なエンディングを与えていく。
だが、ゲームを進めると、ある人物のバッドエンドが回避できなくなる。
誰かと幸せな結末を迎えれば、別の人は不幸になる。
「ゲームとはこういうものだ」と、ゲーム自体の中で残酷に示されるわけだ。
そのくせ、最後に迎えるエンディングは主人公がバッドエンドも含めた
全ルートを経験した結果、新たに訪れる未来として描かれる。”
さてアニメの方は、先々週あたりからオカリンが過去にDメールをガンガン送信し始めて
現在の世界が少しずつ変化し始めてきているとこですね。
第11話を録画してまだ見ていないので、話がどこまで進んでるかな。
第1話で殺された紅莉栖とは、世界が移動して行くとどこかでまた繋がるのか?
楽しみだなぁ~。
今回のまもは良いかもw
そりゃ桜蘭の環の方がいいに決まってるけど、「アプリボアゼ!」って言ったり、
「イッツ、テイスティングタイム!」って言ってるよりは
「フゥーハハハハハ!」の方が面白いではないですかw
ゴスロリジャンスカ&ブラウス&パニエが一通り完成しましたが、
もう少しスカートが膨らまないかなと思い、もう一枚パニエを作ってました。
ハードチュールはもう無いので、オーガンジーでせっせと作っていたら、
あれっ?ミシンが動かない(lll゜ロ゜lll)ノオオオオオッッッ
お姑さんが使ってたミシンなんですが、私はもう使わないからと譲り受けたミシン。
リッカーのRZ-55。(70年代のミシンのようです)
重た~い電子ミシンですが、暫く使ってなくても油を注せばスッと動いてくれる
使いやすいミシンでした。
どうやらフットペダルの接触不良のようで、コードを動かすと
ミシンが動いたり、動かなかったり…
でもコード持ってたら縫えないんですよー
リッカーって会社自体がもう無いんですよねー
ミシン専門店に修理に出すか、ここは諦めて新しいミシンを買うか、
悩みまくりだよー。