beatitude

好きなことだらけさ…

四川省大地震クリスマスコンサート

2008年12月27日 | クラシック


『ダニエル・ハーディング/新日本フィル
四川省大地震クリスマスコンサート』に行ってきました。



ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」op.92
エルガー:愛のあいさつop.12
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲
ドヴォルザーク:スラブ舞曲op.72 第7番
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調op.95[新世界より」


12/25に横浜みなとみらいでやったコンサートの東京公演です。


ダニエル・ハーディングはケンブリッジ大学在学中から
サイモン・ラトルのアシスタントを務め、若くして世界の舞台に
出た指揮者だというので楽しみにしてました。
(お顔もなかなかいいです

舞台に登場した瞬間 ちっちゃ

新日フィル楽団員の中を歩いていると埋まっていましたが
いきなりエネルギッシュに始まり「おお」です。
タクトを持たずに全身で指揮してました。
体から言いたいことがあふれ出ているような指揮です。

そのメッセージを新日フィルのメンバーがガッチリ受け取って音にしている
という風にはちょっと聞こえなかったなぁ
新日フィルの方にバラつき感があって、すごく上手い人もいるけど
そうでもない人が足引っ張ってないかぁと思ってしまいました。

なにせ、バレエのヘタクソオケを聞いている耳ですので
普通真っ当なオケだと、それだけで感動モノなのに
今日はハーディングの勢いに応えきれてる感じがしませんでした。

去年は同じ新日フィルで急遽、金聖響の代わりに「第九」をやって
大絶賛だと聞いています。
もらったチラシには2009/3月には定期公演に登場です。
都合がついたら、ドビュッシーの「牧神」や
ベルリオーズの「幻想交響曲」をやる時に行ってみたいと思います。

ハーディングのパワーに負けてない新日フィルが聞きたいなぁ






今年はここまでです。

年末なのに年賀状も書いてません
明日から主婦業に専念します。

みなさん、良いお年を~






『シンデレラ』新国立劇場バレエ

2008年12月26日 | バレエ


26日の公演を観に行ってきました。

12/20~27までの公演ですのでクリスマス一色のはず、
でも26、27日はどうなんだろうと思いながら現地へ。

東京オペラシティのサンクンガーデンには毎年
大きなクリスマスツリーが飾ってあるのですが


ご覧の通り撤去中でした。



はたして、オペラパレスの会場は?
 

ここはTHEクリスマスでした
公演の間中はこのままなのでしょう。


ロビーにはコスチュームに身を包んだお姉さん二人(たぶんバレエ団の方)が
ガラスの靴を持ってお子さん連れの家族と写真撮影大会



他に舞台衣裳が飾ってあったり、バレエ団の方がメイクしてくれる
子供向けのメイクアップコーナーがあったりと
かなり賑やかでした。


新国の『シンデレラ』は2006年にコジョカル&ボネッリで一度観ています。

今年もコジョカルが踊るという事でチケットを販売していたので、
行くつもりはなく、買っていませんでした。
ところがコジョカルが怪我で来日不能、代わりに
オランダ国立バレエのラリーサ・レジニナが踊るという。

ラリーサ誰?とちょっと興味がありましたが、
年末はなんか忙しいしなぁとチケット買いませんでした。

それが!! 公演初日(20日)第一幕でラリーサ怪我降板!!!
二幕から新国ソリストのさいとう美帆さんに主役交代したというではありませんか。
バレエ公演にはよくある事だとは聞きますが、やはり驚きました。
ということは全公演シンデレラは新国のダンサーのみか・・・
(王子は予定通りヨハン・コボーが3日間踊ったようですね)

この公演、気になっていたところへ「シンデレラ行かない?」と友のお誘い。
今日誰が踊るのか確認しないまま
無くて元々と朝10時にZ券買いに走りました。

シンデレラ:寺島まゆみ  王子:貝川鐵夫  でした。

この二人を観たのは初めてです。
寺島さんとても可憐でした。シンデレラぴったりでした。

私は細かい技(ポワントがどうとか、ポール・ド・ブラがどうとか)は
わからないので、舞台や衣裳の雰囲気とかセンス、
ストーリーが演劇的に流れていているか
ダンサーがどれだけ感情を表現しているか
主役(大抵が王子&王女)がハマって観えるかが大事なわけで
今日のシンデレラはハマってました

貝川さんはシンデレラ王子は初めての役だったらしですね。
バランス崩して手を着いちゃったところがありました。
(本人苦笑いしてたようにみえましたが・・・)
なかなか王子の雰囲気出ていたのでこれから頑張ってほしいです。

アシュトン版のシンデレラは何と言っても、いじわる義姉二人が
男性ダンサーによって踊られるコミカルさが売りだと思います。
今日の舞台もとても楽しいものでした。
メイクのドギツさも2年前よりバージョンアップしていたように思います。







ラウンダバウト

2008年12月23日 | コミック


  


14歳 中学2年の女の子の何てことない日常を描いた作品です

特に事件が起きるでもなく、恋愛ざたがスッタモンダするわけでもなく
14歳 中学2年の野村真を中心に姉、同級生、担任の話が
一話完結形式で続いていきます

が、

このマコトの性格がスットコドッコイなわけで笑わしてくれます
直球な性格で自分にも友達にもゴマカシがない
その真っ直ぐかげんが少しズレて見えて面白いのです

実際友達にいたらちょっとキツイかもです
真っ直ぐ目線は心にドロドロしたものを隠している者には
眩しくて恥ずかしいものです



それにしても第14話の母の言葉には脱帽しました

成績の芳しくないマコトに
「学校の成績が得意かどうかは、大した問題じゃない。ひとりの人にとって
本質的で重要なことは、もっとたくさんあると思う。学校の成績に固執せず
自分の好きなことや、面白いと思うことと一緒に生きていってほしいな。」


奇しくも3巻を読んだ日、赤点ギリギリの成績表を持って
「明日から冬休み~」と意気揚々と学校から帰ってきた
我が下の娘(中坊です)・・・

言えません・・・呼び出しギリギリ、10段階評価覧の数字に赤丸付けられて
「呼び出しないよ」とニコニコしてるヤツに「ひとりの人にとって・・・」


絶対言えません



「マンガ読んでないで勉強しろーーーー


 


3月のライオン

2008年12月22日 | コミック

   




「ハチミツとクローバー」が大ヒットした羽海野チカさんの作品です





「ハチクロ」は美大生を中心にした青春群像だったので、取っつきやすく
あの頃私の中では 美大生モノ→「ハチミツとクローバー」
             音大生モノ→「のだめカンタービレ」
      農大生モノ→「もやしもん」
という図が出来ていて、どれも楽しく読んでました
(今も続けて読んでますよ


「ハチクロ」が終わっていよいよ新連載!
   と思ったら将棋棋士のマンガ  ちょっと読むのをためらってました

何せ将棋はまったくわからん!(子供の頃、父親とチェスならやってた)
友人は「将棋知らなくても大丈夫!」と言うし2巻目が出たので通読しました

いや!!おもしろいです!
将棋知らなくてもOKです

おもしろいという言い方は違うかもしれません
1巻は泣けました、2巻は勉強になったのと、
終盤主人公の叫びが・・・切ない・・・


主人公は17歳のプロ騎士 桐山零

幼い頃両親と妹を亡くし
身を寄せた先では生きていくための痛みがあり
それゆえ早くに自活する道を選んだ孤独な少年

彼だけに焦点を合わせると、重くて辛くて息ができなくなりそうな感じですが
そこはさすが羽海野先生
彼に絡んでいく登場人物たちが、すこぶる多彩で
主人公も読者もそこに救われてるような気がします
とは言え、その登場人物たちにもいろいろな背景が潜んでいる

「様々な人間が、何かを取り戻していく優しい物語です。」

とあるように、これからたくさんのストーリーが重なり合いながら
進んでいくのだろうと思います



それにしても2巻目の
二階堂晴信 作 「将棋はじめて絵本」にはマイッタ
「ハチワンダイバー」の文字山ジローを思い浮かべてしまいました
将棋マンガは読んだことないんですよ
これはドラマ化になった方の劇団ひとりを思い出したんです




お弁当袋だ

2008年12月21日 | ハンドメイド


上の娘のお弁当袋です



彼女はあまり注文を出さないのでサラッと巾着袋にしてしまいました
ヒモは家にあったのを使ったためなんとなく和風・・・?
(あとで取り替えることになりそう)
色は手堅く茶色です

内側はちゃんと保冷保温仕様にしました



タグもつけました





秋頃に作った布バックにお弁当やDS(持ってっちゃイカンだろ!)
天気があやしい時は折り畳み傘なんかをぶち込んで学校行ってます
 

3学期からは新しい巾着袋がぶち込まれることでしょう






これは、NHK好き!?

2008年12月20日 | アニメ

来年1月10日からNHKでアニメ「獣の奏者エリン」が始まります



上橋菜穂子さん原作なので期待してます

  





NHKでは以前同じ上橋さん原作の「精霊の守り人」をアニメ化しています
制作:プロダクションI.G、監督:神山健治、音楽:川井憲次と
かなり力が入ってました(攻殻機動隊シリーズやイノセンスの制作陣です)

そしてその分なかなかいい作品でした

監督の神山さんが特集番組で「この作品は『守り人シリーズ』の
一作目をアニメにしたものですが、ストーリーを決めるのに
シリーズ全作を読んでから練り直しました。」と言っていたように
物語の舞台になる国の事や人物の背景など
一作目だけではわからない部分を盛り込んで
全26話にしています
映像も少しおさえ気味の色調で美しいです

むろん自作DVDコレクションに入っています

原作の方はアニメが終わってから読みました
文庫版で読んでいるので全シリーズは読んでいません
作者の上橋さんが「ハードカバー版と文庫版は同じ内容ですが
児童書として出版しているハードカバーは、漢字も多用せず
言い回しも子供がわかりやすいようにしています。文庫の方は
大人が読みやすいように編集しています。」と言っていたので
文庫待ちです(早く次、出して下さい!!)




で、「獣の奏者エリン」

制作は同じプロダクションI.Gです
監督は浜名孝行さんです
フジTVノイタミナで放送した「図書館戦争」と同じ監督です


放送時間枠も監督も違うので「~守り人」とは
また違った雰囲気になるでしょうけど

楽しみにしてます



この「~エリン」の放送時間枠では以前「電脳コイル」を放送してました

「電脳コイル」はTVシリーズとして2008年第29回SF大賞取りましたね
(同じく小説としては貴志祐介の「新世界より(上・下)」が取ってます)



「~コイル」も面白かったなあ






お弁当バックだ

2008年12月18日 | ハンドメイド

下の娘にずーっと催促されていたお弁当バック
やっと完成しました





口を巾着型にして

中は保冷、保温ができるようにしてみました

タグもつけてみちゃいました

生地の柄がみょうにかわいので
余計なかざりを付けるのはやめました



でも、この薄い黄色って使っているうちにドロドロになりそうな
洗っても中をアルミにしちゃったからアイロンできない・・・






まあ、3学期から使ってもらいましょう





月曜の深夜は・・・

2008年12月16日 | アニメ

そうです。NHK-BS2深夜0:25~のアニメです。


NHKで「蟲師」の再放送をやる!とわかった時は小躍りしてしまいました

フジの地上波で放送した時は
全26話あるのに20話までしか放送してくれず
残り6話はBSフジ・・・

そ、そんなぁ!!うちは地デジじゃないのにぃ~(今は地デジ)
どれほど泣いた事か

"今どきTVで見逃したからといって騒いでんじゃねぇよ"なんですが
そこはほれ、おばさんですので
今までタダで見ていたのにレンタルショップに行ったり
ネット配信をチェックする手間と時間がぁ
なんですよ、これが。

ケーブルTVで再放送しないかなとは思っていたのですが
なかなかしないんですよね。

で、NHK-BSですよ
(オープニングにスポンサータイトルが被らない!!)
当然全26話

この枠は前回「巌窟王」をやってくれたのですよ
それもとってもうれしかったです。
初めて見た時は3DCGやテクスチャを使ったクオリティの高さに驚いて
ずーーっと再放送を待っていました。

で、NHK-BSですよ
(CM抜きをしなくていい!!)

しっかり録画して自作DVDコレクションに加えさせていただきました



昨日の「蟲師」が第2話
先は長いですが地道に録画していきます。





NHK-BS2のこの時間枠の担当の方!
「蟲師」の次も期待してますよ。






暇な3びき

2008年12月15日 | ハンドメイド

「おっ!かわいいじゃん」


という口車に乗り、友達のフリマにのこのこ出掛けた3びき。
周りはフラワーアレンジメントのお花畑
ワクワク、ドキドキ誰が最初に気に入られるかなぁ

お店をのぞいてくれるお客さんは「あら!かわいい」とは言ってくれる
でも興味があるのは・・・お花

結局だれもお嫁に行けず3びき揃って帰ってきました



 
毎日ごろごろ暮してます