くろねこの散歩道

日々のつれづれを…違った視点で、のんびり書いていきます。

特急「指宿のたまて箱」

2010-10-24 01:33:27 | 鉄道
こんばんは、くろねこです。

来年春に九州新幹線(博多-新八代間)が開通します
「さくら&みずほ」が新大阪から鹿児島中央まで直通運転します
速達タイプの「みずほ」は4往復のようですね。

そして九州の在来線でも新しい列車が誕生します

その中でふと気になったのが・・・
特急「指宿(いぶすき)のたまて箱」

なんじゃそりゃ???
と思われる方がほとんどだと思います。

これ実は新しい「特急の名前」なんです。本当ですって。
細かい事は↓JR九州より
http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/

 この中の、2010年10月20日「平成23年春の観光列車新設について」の所をクリックしてみてくださいませ

 なぜ「たまて箱」という愛称にしたのかが気になりますが

 下り列車(鹿児島中央→指宿)は、「たまて箱」を求めて、日常・現実から竜宮城(非日常・理想郷)の世界へ
 逆に上り列車は(指宿→鹿児島中央)は、「たまて箱」を開けて、非日常・理想郷から日常・現実に戻る

かな?どうだろう???

なーんて、くだらん屁理屈考えていたら

実は「指宿市にある長崎鼻」は「浦島太郎伝説の地」だったんですね。

写真満載九州観光より~長崎鼻(鹿児島県指宿市)
http://www.yado.co.jp/kankou/kagosima/ibusuki/nagabana/nagabana.htm

九州南部の回し者?のくろねこでした

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
各地で観光特急!ぼくはドラゴンズブルーの電車で都心直行! (のんちゃん)
2010-10-24 12:34:17
観光列車も乗ってみたいですが、まず、ドラゴンズブルーの電車(E531系)で東京都心に再通勤を全力で目指します。

さあ、山手線・霞が関・国会に直行だ!!
返信する
のんちゃんさん (くろねこ)
2010-10-24 23:37:32
鉄道ネタでぼちぼち行きましょう・・・

>さあ、山手線・霞が関・国会に直行だ!!
こんなことは良いからさ~

 常磐線快速の横浜方面直通電車の本数を増やす為には、どんな条件が必要なんだろう?
と言う事を、常磐線電車に乗りながら暇つぶしに考えてみるのも面白いでしょう
返信する
千代田線・小田急線直通特急「ともこ号」!! (のんちゃん)
2010-10-27 16:10:29
常磐線・東京メトロ千代田線・小田急線三社相互乗り入れ特急「ともこ号」があると便利だと思いませんか?
基本停車駅:勝田・水戸・赤塚・友部・石岡・土浦・取手・柏・綾瀬・北千住・湯島・大手町・国会議事堂前・表参道・代々木公園・代々木上原・登戸・町田・相模大野・海老名・本厚木・秦野・新松田・開成・小田原とするのです。

さらに朝夕は、牛久・佐貫・藤代・取手・新百合ヶ丘停車もいいでしょう。
返信する
訂正 (のんちゃん)
2010-10-27 16:16:26
朝夕停車駅。取手と柏は立ち客が出ますね。
小田急側は、厚木も停車させていいと思います。(JR相模線と連絡)
返信する
タムーリン号は無視するとして・・・ (くろねこ)
2010-10-28 01:05:19
タムーリンの愛称は無視するとして(かえって票が減るで・・・)。

 要は、地下鉄千代田線を介して、常磐線と小田急線との直通運転の話ですね。
物理的には出来ますが・・・
「京急・都営浅草・京成・北総」のようには行かない。

取手以北乗り入れの場合は交直車両のみ。
小田急の車両は無理。

 また小田急は本数を増やす余力がない(複々線化が完成しないと無理)。

 後一番大切な事は・・・東北縦貫線が開通すれば東海道線と常磐線の線路はつながる事。
常磐線の車両が小田原まで直通運転する事は物理的に可能です(採算に合うかどうかは別問題
)。
 カネかけて(車両改造などして)、千代田線を介して小田急と直通運転するメリットなど皆無でしょう。
 そんなカネあるのならば、過疎地に新車入れろ!だな。

返信する
小田急も交直両用特急車DSEを作ればいい (のんちゃん)
2010-10-28 15:12:19
小田急ロマンスカーも、交直両用新型特急車を作ればいいのです。そうすれば半共通運用が可能です。

「ともこ号」ステータスになるでしょう。
返信する
カネは誰が出す? (くろねこ)
2010-10-28 17:33:30
>小田急ロマンスカーも、交直両用新型特急車を作ればいいのです。そうすれば半共通運用が可能です。

 小田急が交直ロマンスカーを製造するメリットは?全くないですよね。





返信する

コメントを投稿