
今回の京都行きでは、先日試行開始されたばかりの新東名新静岡からの110㎞/h区間を走ってみました


もともと新東名は現在の道路構造令(第1種第1級の設計速度は120㎞/h)にはない設計速度140㎞/hで出来ているんです

速度規制を上げる代わり速度&車間距離取り締まりを厳密にやるってことで、真面目に110㎞/hで巡航

しかしおいら激怒!
クラクション鳴らしっぱなし


何故ならこんな

(全て同乗者撮影)
繰り返しになりますが、先日東名高速道路上で停止させ夫婦を死なせた(いや殺した)事故、もちろん停めたキチガイが一番悪いのですが、直接殺したのは悪質な違反を続けるキチガイトラック運転手なわけです

大型貨物の最高速度は80㎞/h、そして三車線ある場合一番右側の追い越し車線は走ることは出来ないんです


大型車両の第3通行帯走行は道交法違反
更にトレーラーに至っては常時左端を走らなければならないと道交法で決まってる

以下

トラック運転手は底辺な仕事なんです、ブルーカラーの中でも潰しが利かない、運転免許無くなれば路頭に迷うような人なんです・・・だからこそルールを守って世の中の歯車としての誇りを持って働いてほすぃ
人様に迷惑かけるなら辞めてほすぃ
80㎞/hで淡々と左端を歯車になって走れよ

そんなまともなトラックが増えない限り日本のドライブマナーは向上しないと思います
とにかく走行車線違反の徹底的な取り締まりを希望します、カメラで録画してバンバン検挙し、悪質な運送会社は業務停止にしろ
