などという英国発祥の言葉があります
生産地から食卓までの距離が短い食料を食べた方が輸送に伴う環境への負荷が少ないよって意味ですが
おいらなんてそりゃ酷いもんですw

ふと思ったのですがこれ
去年熊本で買ってから持ち歩いてますw
九州から持って帰って来て今回倉敷迄行ってまた帰って来ました
まだ食べてないw
まぁどっちにしたって海外からの輸入食材に頼り切ってる日本じゃ仕方ないっす

生産地から食卓までの距離が短い食料を食べた方が輸送に伴う環境への負荷が少ないよって意味ですが

おいらなんてそりゃ酷いもんですw

ふと思ったのですがこれ

九州から持って帰って来て今回倉敷迄行ってまた帰って来ました

まだ食べてないw
まぁどっちにしたって海外からの輸入食材に頼り切ってる日本じゃ仕方ないっす
