山菜がまた 2006年05月20日 | 山の恵みと山野草 またまた、顔をだしました。「ぜんまい」と、「野生の三つ葉」です。ゼンマイは、少しではどうしようもないので、このままですが、三つ葉は一回くらいは、食べます。どちらも、かわいいでしょう?『今日は、羽後町西馬音内(うごまち にしもない)へ毎月一回の、盆踊りの練習に行ってきました。先ほど帰ってきましたが、どうしても、投稿をしたくて、パソコンに向かいました。)』 « 田んぼと里山 | トップ | 手作りアクセサリー »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 notti様 (ミレイ) 2006-05-22 05:24:58 野生の三つ葉は、とても香りが強いです。お味噌汁にちょっとはやすとか、和え物にも入れたり・・・。山菜には、必ずといっていいほど、似たものがありますね。nottiさんおのご近所にもきっと三つ葉あると思いますが・・・。西馬音内盆踊りは、およそ700年前から受け継がれた踊りです。それはそれは、優雅な踊りですが、園半面にお囃子はにぎやかです。このお囃子になんで、この踊りがおどれるのだろう・・・という、ミスマッチがまた独特の雰囲気をかもし出し、毎年本番の3日間は、ものすごい観光客で、町中があふれます。一度、是非ごらんいただきたいと思います。踊りのとりこになること、請け合いです。 返信する soramame様 追伸 (ミレイ) 2006-05-22 05:19:39 お名前を入れずに登校をいたしました。ごめんなさい。上のはsoramammeさんへのこめんとです。野生の三つ葉は、大きくなりましてもそれほど、背丈はのびません。せいぜい、10センチくらいでしょうか?足と香りは、売ってるものよりきついかもしれませんが、三つ葉!!ということをしっかり主張している味です。 返信する 西馬音内 (ミレイ) 2006-05-22 05:16:52 西馬音内は、来るまで一時間強です。仕事が終わってからいくこともありますし、仲間と待ち合わせて行くのですが、休みがそろうと、午後から出かけたりします。民謡の踊りを長年やってきましたが、西馬音内の盆踊りは、それとはまったく違う踊り方ですので、地元の人に申し訳ないような、まずい踊りはできませんし、自分達でも会館でまじめに練習しています。8月ももうすぐ、今から楽しみです。 返信する 踊り (notti) 2006-05-21 21:35:48 山菜三昧ですね。野生の三つ葉匂いが違いますか。我が家の庭の隅に植えてあるのは何でしょう。昨年夏ごろブログで踊りのことコメントしていた記憶があるのですが。何か伝統的な・・・。 返信する 色々と (soramame) 2006-05-21 10:55:28 色々と山の幸が顔を出してきましたね。「野生の三つ葉」は普通の三つ葉と味は一緒ですか?葉が少し大振りに見えるのですが・・・盆踊りの練習をされているんですね。地図を見るのが好きですので、羽後町西馬音内を探しましたら、角館からは遠いのではないですか?地図では少し離れて居る様に見受けましたが・・本当にミレイさんお元気ですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お味噌汁にちょっとはやすとか、和え物にも入れたり・・・。
山菜には、必ずといっていいほど、似たものがありますね。nottiさんおのご近所にもきっと三つ葉あると思いますが・・・。
西馬音内盆踊りは、およそ700年前から受け継がれた踊りです。
それはそれは、優雅な踊りですが、園半面にお囃子はにぎやかです。
このお囃子になんで、この踊りがおどれるのだろう・・・という、ミスマッチがまた独特の雰囲気をかもし出し、毎年本番の3日間は、ものすごい観光客で、町中があふれます。一度、是非ごらんいただきたいと思います。踊りのとりこになること、請け合いです。
ごめんなさい。
上のはsoramammeさんへのこめんとです。
野生の三つ葉は、大きくなりましてもそれほど、背丈はのびません。
せいぜい、10センチくらいでしょうか?
足と香りは、売ってるものよりきついかもしれませんが、三つ葉!!ということをしっかり主張している味です。
仕事が終わってからいくこともありますし、仲間と待ち合わせて行くのですが、休みがそろうと、午後から出かけたりします。
民謡の踊りを長年やってきましたが、
西馬音内の盆踊りは、それとはまったく違う踊り方ですので、地元の人に申し訳ないような、まずい踊りはできませんし、自分達でも会館でまじめに練習しています。
8月ももうすぐ、今から楽しみです。
野生の三つ葉匂いが違いますか。
我が家の庭の隅に植えてあるのは何でしょう。
昨年夏ごろブログで踊りのことコメントして
いた記憶があるのですが。何か伝統的な・・・。
「野生の三つ葉」は普通の三つ葉と味は一緒ですか?
葉が少し大振りに見えるのですが・・・
盆踊りの練習をされているんですね。
地図を見るのが好きですので、羽後町西馬音内を
探しましたら、角館からは遠いのではないですか?
地図では少し離れて居る様に見受けましたが・・
本当にミレイさんお元気ですね。