goo blog サービス終了のお知らせ 

清酒 東の麓 蔵人日記

山形県の地酒「東の麓」を醸造する職人のブログ

日本一の芋煮会フェスティバルに行ってキター

2008年09月08日 | 日記

毎年9月の第1日曜日に山形市の馬見ヶ崎河川敷で行われている 「日本一の芋煮会フェスティバル」に行ってきました。。今年で20回目だそうですが、行ってみたのは初めてです。

20回目ということで過去最大の5万食6mの大鍋に里芋3t、牛肉1.2t、コンニャク3,500枚、ネギ3,500本、味付けの 醤油700リットル、隠し味に日本酒50升、砂糖200kg 、 そして 水6t を入れ、 6tの薪(ナラ材) で煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一なのです。ショベルカーで鍋の中をかき混ぜていました。

対岸には3mの鍋で、味噌仕立てで豚肉を使う庄内風芋煮もあり、山形の秋の味覚を感じてきました。

山形県酒造組合も出展していて、秋上がりのお酒や、発泡清酒の試飲販売を行っていて、やはり芋煮にも日本酒がベストマッチだと再確認してきました。

蔵人S

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家は出遅れました・・・ (chieko)
2008-09-10 23:23:58
当日はお電話いただいたのにすみません。
我が家はすっかり出遅れ、ずぶぬれになりました

でも、おいしかったですね!
返信する
Re:我が家は出遅れました・・・ (蔵人S)
2008-09-11 18:51:06
chie様

私は、帰りのシャトルバスで県庁の駐車場に着いてから雨が降り出したのでセーフでした

個人的な好みですが、食べなれた醤油ベースで牛肉の方が良いと感じました。味噌ベースは豚汁っぽくて芋煮??って感じでした。でも美味しかったよ

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。