清酒 東の麓 蔵人日記

山形県の地酒「東の麓」を醸造する職人のブログ

バケツ苗5

2007年08月30日 | 日記

だいぶ涼しくなりました。

バケツ苗順調ですが、普通栽培の山田錦以外は穂揃しました。普通栽培の山田錦は出穂の気配すらありません。他のバケツは頭を垂れはじめました。特に短日栽培の山田錦は丈も短く黄金色になりつつあります。肥料不足だった可能性も有りますが登熟は良いようです。

蔵人S


酒粕

2007年08月23日 | 日記

今年も酒粕の販売を始めました。昨年までは容量が4kg詰めと2kg詰めの2種類でしたが、今年は2kgだけの販売となっています。

近年、清酒の生産量の減少に伴い、その副産物である酒粕も当然少なくなっているわけで、品薄状態のようです。当社も昨年より少なめの販売となりますので、お早めにお求め下さい

酒も酒粕も容量の小さなものの需要が増えています。核家族化や食も含めた生活スタイルの変化などで、少量でいいからいろいろな物を試したいという方が増えているからなのでしょう 製造販売するほうは資材や手間がかかり大変ですが頑張ります。

蔵人S


バケツ苗4

2007年08月10日 | 日記

8日と9日は清酒製造技術者研修の1,2日目でした。阿部勘酒造、尾畑酒造、英勲・斉藤酒造、宝剣酒造、天寿酒造、川敬商店の各杜氏、製造部長の熱い講義を受けて参りました。酒造りに懸ける想いから、細かな技術まで包み隠さずお話していただきました

で、8日講義が終わり会社に戻ると、短日処理をした山田錦が出穂していましたこの時期の出穂なら十分登熟すると思います。短日処理、今のところ成功です。以下、各バケツ苗の10日現在の背丈です。

山田錦(短日処理)80cm 一番丈が短い

山田錦(対照)   91cm

出羽燦々      87cm

出羽の里      90cm

はえぬき      80cm

                                 蔵人S


呑み切り

2007年08月01日 | 日記

八月です東北南部も梅雨明けとか言ってました。今日は暑い。

今日は「呑み切り」でした。正式?には清酒貯蔵出荷管理指導と言います・・・

各タンクに貯蔵してある酒をサンプリングして、現在の酒質がどんな状態なのかを判断します。当社では原酒20点、製品として出ている売場5点をきき酒して頂きました。 今日、指導に当っていただいたのは仙台鑑定官室の川口先生と、山形の石垣先生です

酒質に問題のあるものは無く、概ね良好ということでした。酒は、全般的に若目でキレイなものが多い。もう少しボディがある酒が有っても面白いかなというご指摘もあり、そんな酒の商品開発も必要だと感じました。

蔵人S