
すっかり更新できてませんでした(汗) すみません!!
GWですが、こんな感じで過ごしてました。
【4月29日】
冷蔵庫に残っていたスパムを食べちゃおうと、スパムおにぎりのお弁当を作って川村記念美術館へ
美術館のコレクションもいいのですが、今回の目的は広い敷地内でのんびりお弁当を食べる事。
美術館に隣接するDIC総合研究所敷地内のクルメツツジ

通常は研究所の敷地内で入れないのですが、ツツジの季節だけ一般公開されてます。
敷地内には自然散策路があり、木々の隙間から見る太陽が気持ちいい♪

のんびりできて、明日から2日間のお仕事のピークをがんばれそう
【4月30日~5月1日】
月末月初の仕事のピークの為、カレンダー通りお仕事。
新年度スタートの関連で、仕事が後ろ倒しになり1日の夜はバテ気味に。
通勤時間の電車はちょっと空いてました。
お休みの人がうらやましいなぁ。
【5月2日】
この日は連休中一番お天気がよさそうだったので、海を見るのと金目鯛を目当てに銚子へ。
銚子漁港の前に何店かお食事処があるのですが、その中で気になったアブラボウズという深海魚が食べられる「海ぼうず」へ
12時位に到着したので並んでましたが、20分位の待ちで入れました。
キンメのづけ丼

さすが新鮮なキンメ。
とってもおいしかった
あぶらぼうずの照焼と刺身の定食

あぶらぼうずはクエに似た脂ののった白身のお魚
こちらもとーってもおいしい!!
お食事の後は日本の渚百選の1つ君が浜海岸へ
犬吠崎の灯台には鯉のぼりが

ぼーっと海を眺めていると、気持ちが落ち着きます。

やっぱり海はいいなぁ。
【5月3日】
この日はいつもの日曜日のように、お掃除をしたり、食品の買出しで1日が終わっちゃいました。
【5月4日】
5日、6日はお天気がよくなさそうなので、お弁当を持ってお出かけ第2弾。
車で1時間程度で行けそうな所を探し、霞ヶ浦総合公園へ

(写真は霞ヶ浦総合公園ネイチャーセンターのHPから頂きました)
1時間位のつもりが、高速の渋滞の影響か、国道も渋滞で、2時間かかって到着。
芝生にシートを広げ、のんびりお弁当とお昼寝タイム。
今日は稲荷寿司のお弁当でした。
【5月2日】
遠出はしなかったので、1日はちょっと贅沢気分をしようと、生ハム、スモークサーモン等を用意し、ちょっと奮発したシャンパンで朝シャンしちゃいました。
朝から飲むなんて幸せ♪
朝食の後は、そのまままたベッドへ逆戻りのお昼寝(朝寝?)タイムでした
長いと思っていたGWも残りあと1日になっちゃいました。
明日もお天気がよくなさそうなので、家から1歩も出ないで終わってしまうかも
皆様はどんなお休みを過ごされましたか?
GWですが、こんな感じで過ごしてました。
【4月29日】
冷蔵庫に残っていたスパムを食べちゃおうと、スパムおにぎりのお弁当を作って川村記念美術館へ
美術館のコレクションもいいのですが、今回の目的は広い敷地内でのんびりお弁当を食べる事。
美術館に隣接するDIC総合研究所敷地内のクルメツツジ

通常は研究所の敷地内で入れないのですが、ツツジの季節だけ一般公開されてます。
敷地内には自然散策路があり、木々の隙間から見る太陽が気持ちいい♪

のんびりできて、明日から2日間のお仕事のピークをがんばれそう

【4月30日~5月1日】
月末月初の仕事のピークの為、カレンダー通りお仕事。
新年度スタートの関連で、仕事が後ろ倒しになり1日の夜はバテ気味に。
通勤時間の電車はちょっと空いてました。
お休みの人がうらやましいなぁ。
【5月2日】
この日は連休中一番お天気がよさそうだったので、海を見るのと金目鯛を目当てに銚子へ。
銚子漁港の前に何店かお食事処があるのですが、その中で気になったアブラボウズという深海魚が食べられる「海ぼうず」へ
12時位に到着したので並んでましたが、20分位の待ちで入れました。
キンメのづけ丼

さすが新鮮なキンメ。
とってもおいしかった

あぶらぼうずの照焼と刺身の定食

あぶらぼうずはクエに似た脂ののった白身のお魚
こちらもとーってもおいしい!!
お食事の後は日本の渚百選の1つ君が浜海岸へ
犬吠崎の灯台には鯉のぼりが

ぼーっと海を眺めていると、気持ちが落ち着きます。

やっぱり海はいいなぁ。
【5月3日】
この日はいつもの日曜日のように、お掃除をしたり、食品の買出しで1日が終わっちゃいました。
【5月4日】
5日、6日はお天気がよくなさそうなので、お弁当を持ってお出かけ第2弾。
車で1時間程度で行けそうな所を探し、霞ヶ浦総合公園へ

(写真は霞ヶ浦総合公園ネイチャーセンターのHPから頂きました)
1時間位のつもりが、高速の渋滞の影響か、国道も渋滞で、2時間かかって到着。
芝生にシートを広げ、のんびりお弁当とお昼寝タイム。
今日は稲荷寿司のお弁当でした。
【5月2日】
遠出はしなかったので、1日はちょっと贅沢気分をしようと、生ハム、スモークサーモン等を用意し、ちょっと奮発したシャンパンで朝シャンしちゃいました。
朝から飲むなんて幸せ♪
朝食の後は、そのまままたベッドへ逆戻りのお昼寝(朝寝?)タイムでした

長いと思っていたGWも残りあと1日になっちゃいました。
明日もお天気がよくなさそうなので、家から1歩も出ないで終わってしまうかも

皆様はどんなお休みを過ごされましたか?
とってもいいGWの過ごし方ですね。
ゆっくりされたご様子がみてうかがえます。
海がやっぱりいいで落ち着くところがkuniさんらしくて
好きです。私も同感。豚インフルエンザ落ち着いてくれないかな?来月までひきずるのかな??
わざわざ食べに行ったかいがありました♪
漁協の直営店の近くに車を止めたのですが、帰りに買い物をしようとお店に立ち寄った時、目の前の止めてあった軽トラックの荷台に2m級のマンボウがのってました。
すごい!って思ったのも束の間、なんかちょっとかわいそうになっちゃいました;;
海を見てると落ち着きますよね。
あまりに海不足で飛び込みたい衝動にかられそうでしたが(笑)
新型インフルエンザは早く収束してくれるといいですね。
まだまだ患者が増えているのが、気になります。
関東に住んでたら、絶対kuniさんに遊びスポットいろいろ教えてもらえただろうに・・!!
後1ヶ月ですね。サイパンまで
あっという間ですね。
報告楽しみだ~♪
やっぱり海や外で食べるご飯は気持ちいいです。
最近一段とお出かけが食べ目的になっていて、
休日の高速料金が1000円なので、仙台まで牛タンを食べに行こう!って行ったら、さすがにダーリンに却下されちゃいました;;
やっとサイパンまで1ヶ月になりました。
海不足がピークなので、すごーく楽しみです。
いっぱい写真撮ってきますので、海気分味わって下さいね♪
GW銚子に行かれたんですね~
何だか、懐かしいな~
小学校の遠足とか、若かりし頃に、よくドライブした場所です~
アブラボウズって、初めて聞きました~
煮付け、凄く美味しそう~
お出かけするなら、やっぱり海がいいですよね~♪
日頃からスパム食べてるんですか?
スパムおにぎりとは、沖縄っぽいですね。
ところで…
朝から飲むシャンパンは、朝シャンとは言いませんが。。。
はい。銚子に行ってきました。
普段は成田方面が多いのですが、ちょっと長めのドライブだと銚子方面にいっちゃいます^^
くうさんもよく行かれてたんですね。
さすがにGWなので人が多かったですが、まだ春の海岸はすいていてのんびり過ごせませした。
やっぱり海最高!です♪
アブラボウス美味しかったです。
深海魚であまり出回らないらしく、銚子でもここ位しかお目にかかれないみたいです。
機会があったら是非食べてみて下さーい。
ただ、高速はすごい渋滞だったので避けて、近場ばかりでしたが。
スパムたまーにしか食べないのですが、この時はたまたま、ちょっと肌寒かった日にキムチ鍋を作り、半分残ってしまっていたので、おにぎりにしちゃいました。
沖縄っぽいですよね。
朝から飲むシャンパンを朝シャンじゃダメですか^^;
キンメは煮ても刺身もおいしいですからね。
ここのところご無沙汰なお魚ですよ。
天気も良かったから最高のドライブでしたね。
明日は雨みたいなのでブルーインパルス見に行こうかと未だに悩んでます。
焼津まではちょっと遠いからね
お返事がすっかり遅くなっちゃいました(汗)
はい。キンメもアブラボウズもおいしかったです。
やっぱり新鮮なお魚はおいしいです^^
この日はお天気もよく気分よくドライブできました。
やっぱり海は最高です。
日曜日はお天気悪かったですね。。。
今年は1度位ブルーを見に行きたいけど、チャンスあるかなぁ。