goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

♪もしかしてだけど~♪

2015-01-07 20:23:13 | 日記
先日以来、マーチのフィーリングが良い。

う~ん、何をしたか思い起こしてみたら、年末、発熱する前日にオイル交換をオートバックスさんで行った。

0W-20のリーズナブル鉱物油でオイルエレメントも同時交換です。

前回交換から5000キロくらい走っていたかな?

それとダッシュボードの中でカラカラと異音がするのでオーディオを外して中のETCの配線やヒューズホルダー等をガッチリとタイラップやなんやかやで固定をしてみた。

ネジがひとつカラカラっとダッシュボードの奥に落ちてしまったのは余計な出来事でしたが・・

それにもう一点、2か月前くらいから贅沢にハイオクで走っております。

ハイオクの洗浄効果でカーボンが飛んでくれたか??

まあ、ガソリンが安くなってきたっていうのもあります。

以上3点の相乗効果でしょうか!?

滑らかに走るし、静かになってます。

ミッションオイルも粘度を適正なものになってるようでギアチェンジもスムースです。

自分で交換したオイルの粘度は少し硬い目でしたが、車検時にオイルシールからオイルが漏れていたのを修理してもらった時に適正オイルになった模様です。

次回からはもうそこでやってもらおうと思っています。

ちなみにマーチの車検をとった整備工場さんから1か月ぐらいしてから「お車の調子はどうですか?」って電話がかかってきました。

今は車検も取り合いで整備を出すまでは割と電話がかかってきたりしますが、車検を終えてからなんて初めてです。

今時1週間くらい預けるし、丁寧だし、ステップワゴンも出そうかなって思ってます。

ちなみに兄貴一家も新車、中古車の購入も整備も100パーセントそこの整備工場です。

人気があるのがうなずける。

そんなこんなでもうマーチも92000キロくらい走ってますが全然元気。

しっかり整備をしていい状態で長く快適に乗ろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧車趣味返上

2015-01-06 19:57:58 | 日記


新聞によると昨年の新車販売の4割が軽自動車だったんだそうです。

そりゃあ、どこに行っても軽四ばっかりなはずだ。

必要にして充分な道具であるのは間違いのないところ。

仮に私も車道楽をすべて封印し、ワゴンRと軽トラだけにスリム化するとする・・

ハコスカもステップワゴンもマーチも手放し、トミーカイラZZからも距離をおく。

バイクもスクーターが1台あれば生活するに何も問題ないだろう。

当然レーシングカートも引退し、車経費は激減させる。

そーすると「健康で文化的な生活」というものが近づいてきそうだ。

もう少しいい服を着て、美味しいものを食べて、旅行なんかも行けたりして・・

そして「古い排気ガスの汚い車なんぞもっと税金を上げて絶滅させてやれ」と発言をしてやる。

なーんてね。

そりゃあ、無理ってもんですわな。

ストレスがたまってたまって仕方ないでしょう。

まだ今年になってハコスカ出動していないのでミョ~な事を考えてしまったい。

おしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シゴトハジメ

2015-01-05 20:37:14 | 日記


昨日久々に高速道路を走ったのですが、今時の現象、軽自動車が非常に多い印象があった。

ファミリーでステップワゴンなので走行車線を流れに乗って走っていると普通の軽四が追い越し車線をがんがんと走って行く。

あれだけ走れるのに税金が激安・・

そのあおりでハコスカの税金が高いんやと口には出さない心の声が聞こえてきそう。

まあ、そのうちリッター37キロのアルトに乗るかもしれないので文句は言わずにおきます。



1月2日に半日仕事をしたので今日は今年の仕事始めではなかったがやっぱり疲れる。

寒い朝、起きるのがとても辛かったです。

でもまだ学校が冬休みなので道路はすいてて快調に通勤できた点は良かった。

年末にインフルエンザで倒れてた同僚2人も復帰してました。



昨日行った信貴山ってなんでもありな霊山です。

駐車場の1000円を払って、入山料みたいなものも取られるのかと思いきや、そういうものはなかった。

規模が大きくて維持費が桁違いに必要そうだったのに「拝観料をとるべき」と思った。

でも賽銭箱は200か所はあった。

片っ端から賽銭を入れて拝みました。

ご利益はあるのか!?



よし、またまた内容のないブログが書けた。

体調はほぼイケテきたし、ウォーキングも復活しましょか?

それから早く帰ってきて風呂に入ってコタツでゴルゴ13でも読むとするか。

嫁さんのおやじさんに何冊ももらってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信貴山

2015-01-04 18:25:48 | 日記


この正月休みは体調不良でほとんど出歩く事がなかったが、ようやく外出する気が起きてきました。

昨晩、いろんなプランを考えたが、奈良県と大阪府の境にある信貴山に初詣に行く事に決定。

阪神タイガースの聖地(?)張子の虎の発祥の地で有名であります。

スタッドレスを履いたステップワゴンで行きましたが、高速道路でもスタッドレスタイヤはまったく問題なく快適に走れます。



しかし、広大な敷地でいろんな建物や施設がある。

一番山頂まで汗をかきながら頑張って歩いたが、これがいけなかった・・

まだ病み上がりの体ですので急にまたシンドクなってきた。

夕方まで近くで時間をつぶして信貴山からの夜景を見る計画があったのだが、もう取りやめて帰ってきました。

無理は禁物。



だが旧車に対する嗅覚は健在です。

岸和田SAに入っていったら反対車線のSAに止まっていたハコスカを鋭くキャッチしました(笑)

ハコスカやS30Zとスーパーカーのツーリングだったのでしょうか?

あ~、まだシンドイ・・

早く寝て明日からの仕事に備えるといたしましょう!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェパード

2015-01-03 18:03:50 | 日記


さすが正月、ゴルゴ13に似ている犬が軽トラを運転していました。

2015年、今だもってハコスカが出動しておりません。

体調はまだ完璧ではないし、今年の正月は寒くて天気が悪いのが理由かな?

昨年の今頃のブログを読み返しているとキャブのセッティングが決まった!なんて書いてる。

そのセッティングをコピーして早く走ろうとは思っています。



一度、見学に行きたいという希望があるもののひとつに正月の皇居の一般参賀というものがあります。

日本の象徴であられる天皇家にご挨拶してみたいです。

佳子さまに会いたいというのが一番なのですが。

ヒーコラ言いながらステップワゴンのタイヤをスタッドレスにチェンジしました。

ついでにガタガタ浮いていたワイパーも新調です。

コメリブランドのワイパーを買ってきましたが、一時より値段が高くなっていた。

1本1080円です。

ワイパーコーナーの隣にワイパーびびり防止クリームみたいなのが売ってあって、主成分はフッ素ということだった。

フッ素と聞いて思い浮かぶもの・・それは歯磨きです。

帰ってきてブログネタに歯磨きをコンパウンド代わりにワイパーゴムを拭いてみた。

水を掛けながらワイパーを動かしてみると確かにビビりが少なくなった・・(気がする)

また本格的にテストしてみよう!



一応、スタッドレスのテストに少し走ってみたが、走行音はうるさくなります。

でも乗り心地が良くなった。

冬場の安心感はずっとアップしますね。

これでこの冬は取りあえず乗り切れそうです。

Uターンしていた横の調整池に大きな鯉が集結していた。

釣ったら怒られるかな?



さて、明日はどっかに行こうかなって思ってる。

初詣もまったく出来ていないし、うろうろしたい病が出てきた。

体調もまず大丈夫だし、どっかいい所ないっすかねえ!?

奈良方面を狙ってるんですが・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする