goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

年間表彰

2011-12-11 23:25:34 | レーシングカート


この輝きはうれしいもんだ。

悪趣味かもしんないけど・・

先ほど、きのくにカートランドの年間表彰から帰ってきました。

今日はもう時間がないので、後日にちょっとだけ顛末を書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドオピニオン

2011-12-10 20:01:40 | みかん


昨日は職場の忘年会でした。

ビールに始まり、チューハイ、ワイン、極めつけは泡盛をちゃんぽんでがぶ飲み!

ちなみに料理はクエ鍋という豪勢なもの。

だが、あの鍋のクエは冷凍ものだったな。



アルコール度数43度!!

これをロックでやってたものだから、昨日はとてもブログの更新ができなくなった

迎えにきてもらった嫁の冷たい視線を感じつつ完全ダウン。

私のブログファンの方、ごめんなさい。(←ファンなんか居るのか?)



あれ?今日は何を書こうとしてたのだっけ??

まあいいか。

みかん山に行く途中で見つけたケンメリ。

前にも記事にしたことがある。



まだ泡盛の二日酔いで調子が出てこないな~

ステップワゴンにこんな感じでみかんを満載してくるとリアが沈んでライトが上向きになってしまって対向車にパッシングされることがある。

今日も2台にされた。

一応、下向きにライトをしてんだけど・・

アピールするためにこちらもライトを一瞬だけハイにする。

最近の車だと自動で光軸が下向いたりするんだけどね。

でもこの頃、一段とうるさくステップワゴンのエンジンから変なカンカン音がするんだよね。

ディーラーで見てもらっても原因不明だし・・

この年式の同じ車からはだいたいこの妙が音が出てる。

若干ホンダ不信です。

違うディーラーでも診断してもらおうか!?

ちなみに今日のタイトルから私がどんな業界にいるのかどうか、分かる人には分かるでしょう。

そんなこんなで二日酔いでだるいのでこれくらいでご勘弁を・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンデリング

2011-12-08 19:57:26 | マーチ


帰りがけの車の中でAMラジオを聴いてら、ミスタードーナッツの話題がでてきた。

急にドーナッツが食べたくなってきた次第。

上の写真は某車屋さんのお店の入り口に飾られてたエンケイホイール。

レアな一品では??



先日、夕方、オートバックスに寄った。

そこの店長さんとは顔見知りで話が合うし、よくしゃべります。

ふと、オイルの特価品コーナーを見ると、私の好きなオイルがなんと1880円!

しかし、0W-20の化学合成で、低粘度のオイルも安くなってきたもんだ!!

前はまったく同じオイルが2500円くらいで特価品でした。

ついつい店長に「交換して~」とお願い。

前回から走行距離はジャスト5000キロくらいだったので、ちょうどいいかな?っと判断。

ついでにフィルターも交換です。

作業待ち時間中、スポーツ新聞を読みながら自販機の熱いコーヒーを飲むのが楽しみです。

でも作業までの待ち時間が0分だったのであっというまに終了。

「もうちょっと新聞や雑誌を読みたかったな~」



オイルとフィルター両方でポイントを14Pだけ使ってジャスト3000円です。

そして、期待をこめて走りだす。

「あれれ?? あまり変化を感じないぞ~」

まったく前回と同じオイルで5000キロの走行だったのでそれほど改善はなかったのか?

こんな調子だと、もう少し交換距離を伸ばせたかもしれないですね。

ですが、しばらく乗ってるとやはりアイドリングも滑らかになったし、エンジン回転の上昇もスムーズになってると実感できた。

この車は長期間、長距離を乗るつもり。

もっと走ってどんどん古くなってきた頃にこんなコマメなメンテナンスが効いてくると信じてる。

オイル交換するとやっぱり気分もいいしネ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛車

2011-12-07 20:13:08 | 日記


製作期間、トータル2年のハコスカのプラモ。

そのうちホーチ期間は1年と10ヶ月はある。



ラバーソウルさんからの返金があり、若干の臨時収入になりましたので、何に使うか?いろいろと画策中です。

来年もカートレースに出場するつもりなので、今はカート用のヘルメットが一番ほしい。

当然、アライ製を買うつもりだが、真っ白だと色気が無い。

やっぱり出来るならここは高橋国光レプリカに塗るのが筋だが・・

やや地味か???

そこで星野一義レプリカはどうだろうか??

あの黄色の太ラインが好きだな~

星野選手もハコスカでレースに出たことがあるから納得できるし。



ヘルメットを塗装してくれるところを探し中だけど、ふと、痛車のことを思い出した。

あれってカッティングシートなんだよね。

車の曲面に貼ることができるシートだとヘルメットの曲面ででもできるのでは??

星野さんのヘルメットだと比較的に単純な色使いだからできる可能性は大か??

ネットで探してみようと思います。


しかし、最近のF-1ドライバーのヘルメットだけ見て、ドライバーが分かりますか?

セナやプロスト、マンセルってな時代は一目瞭然だったけどな。

ベッテルのヘルメットカラーリングってすぐにイメージできますか?カムイは?

エフワンおたくの自分でも無理!

毎戦、デザインを変えてるみたいだし・・


それにグローブもシューズもほしいし・・

ラップタイムを計るラップコムも必需品。

カートレースで上位を走ろうと思ったらフレッシュタイヤも絶対に必要。

勝ちを狙って満足に走ろうと思ったら最低20万円は要りますな~~

しかーし、返金は6万円くらい・・

こりゃ、ヤッパだめだ~~!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープワーク

2011-12-06 20:54:47 | 日記


息子が試験期間中なので午前中帰宅で弁当が要らず、いつもオマケで作ってもらう私の弁当もありません。

で、デリバリー弁当を頼むわけですが、本日のメニュー。

これで350円、安いし美味い。

儲けがあるのかいささか心配です。



他の人がやってるのを見て、ウラヤマシ~と思う技術のひとつにロープワークがある。

軽トラックの荷台に物を載せて、アッという間に見事にロープでくくりつけてるのを見ると「スゲ~!」と思う。

たぶん、なんパターンかのくくり方を組み合わせてるだけだろうけど、自分にはできません。

そのうちに習得したいものであります。



ラバーソウルさんから早くも売却部品代の振込みがありました。

社長さん、ありがとうっす!

この色がお気に入りみたいですね。

昔はここの社長はハコスカをベレットのオレンジ色に塗ってたことがありました。

「柿の種号」と呼んでた、確か・・

今はまたシルバーに戻っています。

そーだ、そーだ、オレンジの前はグランドスラムカラーのブルーと白のツートンカラーになってたこともあったように記憶してる。

オゲレツカラーです。



ラバーソウルさんで販売されてたL型エンジン。

けっこうお高いものです。

社長はS20エンジンを8機持ってると言ってた。

「1機売って」と言おうと思ったが、値段を聞くと今のS20エンジンを壊すのが怖くなるだろーから言葉を飲み込みました(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする