
副業の為に仕入れたキウイ。
形や大きさの不揃いな規格外品です。
スーパーで並んでるような見事なキウイには全く興味がありません。
我々フルーツ農家の定説なのですが、本当に美味いみかんや旨いキウイはB級品から出るっていうこと。

と言いつつ、贅沢な食べ方をしてみたが・・
「あれえ~??あんまり美味しくない・・」
かっ・・・確率の問題だな・・
でも、外観の悪いみかんは風当たりが強い場所で鍛えられ、農薬の使用も極少であると言える。
当然、消費者の方は見た目重視なので外観の綺麗さを求めるのでそこにギャップが生まれてしまう。
だが、そこに目をつけた私は何年間かB級品を扱って、それなりに多くの方の賛同も得てる自負がある。
本業をなんとか定年までやって、その後はこっちに本腰の予定。(まだまだ先だが・・)

予告どおり、朝からハコスカに1時間ほどゆっくり乗ってきた。
(きつねの嫁入り)で晴れてるのに雨がぱらついてきた中でしたが、かなり調子が良いので気分が良かった。
路面が濡れてきたらソッコー帰るが、少々ボディが濡れるくらいなら大丈夫です。
今日はやや交通量も多いルートを走ったのであまりタコメーターを睨んでるような走り方はしなかった。
でも淡々と流すだけでもいい車だね、ハコスカって。

そして、帰ってきてから、少し水滴の残るボディを拭き拭き。
しかし、またまた雨がぱらついてきたのでエンドレス洗車状態になり仕方なくガレージに車をナイナイ。
ボディやホイルを拭いた同じタオルで内装も拭こうとしてたら、嫁に「味噌も○そも一緒か」と笑われた。
もう一息ついたらエンジンルームもCRC556を吹きながらサラッと磨こうと思っています。