goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

不正改造車両の例

2011-10-16 12:17:56 | 日記


用事がてら寄り道をしてきました。

陸運局で行われていたイベントです。

上の写真はステップワゴンの無料点検を受けてるところです。



整備工場で使える整備割引券までくれた。アリガト。



自衛隊の車両展示ありーの・・



フリーマーケットありーの・・



懐かしいミニ四駆なんかも走らせていた。



不正改造撲滅!!



違法改造車両の例の看板。

どう見てもハコスカです(笑)



自動車用品販売コーナーにて入手したものです。

ダイヤルゲージのメーターのみと、21ミリのソケット、それにTシャツです。

ソケットはKTCでダイヤルゲージも信頼のメーカー品です。

3点で1680円也。

なかなかいい買い物ができたと満足中。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽ナリ

2011-10-15 12:17:58 | ハコスカ放談


昨晩、天気が大荒れで、最近にしては珍しく停電した。

3回も連続してなった。

一番長くは30分くらい。

電気がないと超不便です。

いかに文明の利器に人間がボケてるのかよーく分かった。


今朝になってもまだまだぐずついた天気で路面もウェットです。

ハコスカの出動もなく、湿度の高い蒸せるガレージでハコスカを眺めてみる。



キャンプ用のパイプ椅子を2つ対面に並べて足を投げ出して座り、くつろぐ。

うん、走らずに眺めながら過ごすのも、なかなかいい時間だ。

雨風に完全に守られてるガレージでハコスカと共にリラックスできる。

ここでAMラジオでも聞きながらGワークスやオールドタイマーを流し読むともっと気分が良くなる。


外はまだ曇ってる。

午後からもっと晴れてきて少しでも走ることができ、エンジンを暖めることができたらオイルを交換するかも・・



おっと、ハコスカさまに足なんぞ向けちゃなんねーよな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル準備

2011-10-14 20:35:47 | メンテナンス


ポテチを食ってるとつーちゃんが「ワシにもくれろ!」と寄ってきたので食べさせようとしたら娘に「塩が付いてるからあげたらダメ!」と怒られた。

見つからないように少しだけ与えました。

ばくばく食べてた。



明日から2連休なんですが、天気がいまいちですね。

2日間とも娘や息子をいろんなところに送らなければならない用事があってフルには遊べません。

いろんなイベントも季節が良いので目白押しですね。

そんな中エンジンオイルをホームセンターで買ってきた。

ハコスカとトミーカイラを一気に交換しようと3缶も買ってきた。

カストロールXF-08です。

カストロール製の中では最も交換した瞬間にエンジンの軽快感を感じるので気に入ってます。

値段も安かった!昨日のブログ記事の値段です。

明日にでも換えたいが雨でだめかな!?

ハコスカはミッションとデフをこの前に交換したのでエンジンもやると完璧。

ついでにラジエター水もやろうかな??

OHなんかで開けてるエンジンを見るとビックリするほど水廻りの通路が汚れてるを目にすることがある。

前にも書いたが、オイル交換の頻度に近いくらいラジエター水も換えてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローパンクチャー

2011-10-13 20:21:24 | トミーカイラZZ


再来週にトミーカイラZZで参加するイベントがあります。

少しは整備をしておこうとこの前に試乗したのだが、なにげなく眺めてると、なんだか車が傾いているような・・

よーく見てみると、左のリアタイヤがぺちゃんこ!!

「あ~、やっちゃった~~」

なにか刺さってるのかなと車を前後に押してタイヤをくまなく観察してみたが、何も刺さってるような気配はなし。

これはバルブかな!?

本日、早起きして仕事前にタイヤを外して、いつもの整備工場さんに持っていった。

結果、バルブ部のナットが緩んでただけだったということで一安心です。

エンジンオイルも交換して奈良のイベントに行こうと思ってたら、昨日のホームセンターの広告でカストロールXFー08が1880円と特価品を発見。

「これや~!」と目をつけてます。

ワックスもきっちりと掛けて、タイヤも外してタイヤハウスも綺麗にするつもり。

イベント用にばっちりとキメテ行こうと思っています。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固形ワックス

2011-10-12 19:57:20 | ハコスカ放談


最近あんまり見ない休日の風物詩と言うと、車にワックスを掛ける人々、があると感じませんか!?

主流的にもう水洗いだけでOKのコーティングをしてる車が増えたのでしょうか?

それとも今は家電化してる車は消耗品的な意識であまり大事にする気が失せてきてるのかな。

自分も昔みたいにあまり洗車とかはしなくなったし、水道代も多少は気になる。

実家にいる時は井戸水で洗ってたのでほぼ無料だったが・・

でも一般的な方よりは車をキレイにしてるという自負はあります。


マーチもステップワゴンも購入時にコーティングを進められたが、金欠のために遠慮しました。

冷静に考えてみると「時は金なり」で、洗車してワックスをかけてたら下手すりゃ半日かかるのでコーティングしとくのが正解だったかも・・

まあしかし、ワックスを掛け終わった瞬間に車を見るとピカピカでキレイ~だな~~という満足感は得られる。


精神衛生上も紫外線をカットできてると考えるとよろしい。

この前の高視聴率番組の「探偵ナイトスクープ」でやってた内容で背中に気味悪い白い手形が付いてる!ってなことで、調べたら日焼け止めがついた手で触った後だった!というのがあった。

恐るべき日焼け止めクリームの効果です。

車にとってワックスはあの日焼け止めと同様の効能だ。

やはりある程度はこまめにワックス掛けをしようと思った。


ちょっと前までは安物だがハンネリタイプのワックスを使ってたが無くなったので今度は固形ワックスを買ってきて使ってみると嘘のようにふき取りが楽になった。

やはりワックス掛けはふき取りが嫌でおっくうになるのだが、あれほど楽になるといくらかはモティベーションもあがる。


蛇足だが自分特有の傾向ですけど~、積極的に車にワックスを掛けてる時は(金回りが悪いとき)です

活動費用が無くなってきたら仕方なく車をキレイにして喜んでることしかできなくなる

今度から私が車をきれいにしてるのを見たら貧乏病が発症してると思ってください

以上ど~す。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする