
以前に自分で育て収穫していた栗を茹でて食べるとけっこう美味く、意外に家族にも好評でした。

朝からオヤクソクの行動、ハコスカ乗車です。
ホイールスペーサーを取り付けてから増し締めしていなかったので念のために十字レンチを取り出してきた。
少し、締まりました。
人間トルクレンチで10キロの力をかけます。

ハコスカはどんなトラブルが起きるか予測不能な面があるので一応エンジンも目視点検する。
先日オイル交換したが、軟らかめのオイルなのでバルブクリアランス音(タペット音?)が過大に出ていないか注意して耳をすます。
変なメカノイズが出ていないので問題はなさそうだ。

トランクを開けて電磁ポンプやフィルターも簡単に点検する。
OK、OK!
そーして走り始める。
ちょっと今日はワインディングにお出かけだ。
まっすぐにビュイーーンと走ってる時は直進性がほんと良くなった。
長いサウンドトンネルで恒例の6-1サウンドを響かせてヒンシュクをかってからコーナー区間に突入していく。
おっ・・!
ややアンダーステアが出てる??
リアのトレッドが広がってるので予測してたし、先入観もあるから余計にそう感じるのだろうか!??
いや・・
やはり若干だがターンインに違和感がある。
リアトレッドの拡大はやはり車の動きに変化をもたらすようだ。
レーシングカートと同じく、走るステージによってセッティングを変えるべきか??(笑)
こんなに変化を感じるといろんなサイズのスペーサーを交換して試したくもなる。
ま、でもト-タルで考えると直進性が良いほうが疲れないね。

今日は暑くて三角窓を久々に開けて走った。
エンジンの調子もぼちぼち。
1時間程で帰ってきました。

そうしてハコスカを眺めてると無性にワックスを掛けたくなったのでキレイキレイした。
綺麗になったところで近くのファミレスに行ってハンバーグランチを食す。
499円なんてビックリの安さの日替わりランチだが、決してまずくない。
ドリンクバーをつけていろんな物を飲みまくったので腹がどぶどぶです。
相変わらず「いっぱい飲まにゃ損!」なんて貧乏症の本性が出てしまう。
そうこうしてからレンタルビデオ店に行って戦争映画を借りてきた。
ビデオ店に居るとカートのおやじさんから電話が入り、おもわず「リヤシャフトの程度のいいの用意しておいて」と言ってしまった。
また痛い出費だが、これでカートが乗りやすくなって速くなり、トラブルの可能性が少なくなるのなら全然モッタイナイ気がしない。
と、そんなこんなな休日を過ごし中です。