goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

足寄より

2025-06-11 20:49:32 | 旅行


昨年、研修旅行で行った足寄町を通過します。

昨年と同じポーズで写真を撮ってみました。



足寄町と言えば私の世代では松山千春ではないでしょうか?

ここでも昨年食べたソフトクリームを食べてみた。



マリモで有名な阿寒湖まで超快適な北海道らしい道路を快調に走って行きました。

足寄道路って言ったと思いますが、昨年、研修に行った際に聞いた「足寄町は香川県と同じくらいの面積がある」っていう言葉を思い出す。

ここの道路が一番北海道で気持ち良かったかも?



阿寒湖周辺は木彫りのお土産店が多かった。

昔、異様に流行った「サケをくわえた熊」の彫り物はほぼ絶滅状態な気がする。

私の実家にもしっかり熊の木彫りがあります。

この辺りは湖が多い。



屈斜路湖に移動です。

この湖のおもしろいところは湖岸の砂を掘ると温泉が湧いてくるところ。

実際に掘ってみたら熱いお湯が出てきた。

レンタルスコップは300円だった・・私は落ちていた木の枝で掘ったが・・

和歌山の川湯温泉を思い出します。



クッシーが泳いでいないか探したが居なかった。



次は摩周湖や!って移動しますが、私だけかもしれないが白樺の木を目にするとなんか北海道に来た!って感じになってちょっとうれしいです。



40年前は7月の夏に来たのですが、摩周湖で寒くてクルマのヒーターを入れた思い出があります。

この日もかなり寒かったです。

けど、北海道で一番景色が良く感じた。



写真で見てもダメなので実際に是非行ってほしく思います。

さて、駆け足で中標津町まで行かねば!

旅行中にネットでホテルを予約してます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツインタワー | トップ | 北海道の食を堪能 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事