
朝からハコスカに久々に乗りました。
強い日差しでメッキの部分の輝きが増して見える。
春夏秋冬の中で夏ほど街並みの風景にハコスカがマッチしてると感じるのは自分だけでしょうか?
ただまあ見ると乗るとは大違いで汗をかきかきでのドライビングは気合が入る。
さてと写真のボルト、ネジネジの部分が痩せてます。
ハコスカから外したものですが、どこのボルトかと申しますと・・

ここです!
ステアリングギアボックス付近のジョイントの固定ボルトでした。
すでに過去形ということはここのボルトを新しいものに交換したから。
ラバーソウルさんのHPで紹介されてましたが、ほとんどのハコスカのこの部分が緩んでいるという話は知っていた。
キャブをごちょごちょと触っているのでエンジンルームを綺麗にしていて気付きました。
私のハコスカも例外なく緩んでいてガタガタだった!!
ボルトを抜いてみたらかなり長期間動いていたようで痩せ痩せ・・こりゃいかん・・
少し長めのボルトでしっかりと固定いたしました。

今日みたいな暑い日だと先日買った3000円扇風機が活躍します。
ハンドル系のガタが少なくなったはずなのですぐにボルト固定のインプレッションをするために走行しました。
おお!ハンドルの動きが滑らかになった気がする!
気にしてるからかな?
いや、やっぱり明らかにハンドルの回し具合がええ感じと思う。
やはりここが緩んでいるのは異常な状態ですよね。
ちょっとまた不具合な部分が直っていい気分であります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます