goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

謎のボディワーク

2010-09-26 12:15:54 | レアアイテム


相変わらず、「つーちゃん」は愛嬌があります。水浴びをした後に、こんな服なんかのへこんだ部分にはまって体を拭いて乾かしてます。



さて、秋も本番(なの??) 先ほど少しだけ走行してきましたが、まだまだ右腕がじりじりと焼けてくるぞ。

でも、イベントシーズンにも突入しましたね。

和歌山チームの何人かは今日は伊勢でのイベントに早朝よりでかけたみたいです。

私も少しだけ行こうかなと考えましたが、ヤボ用があったのと、資金繰りが苦しくなってきたので、自粛しています。

金を食う遊びばかりしてるので、破綻しないように用心しないとね!

こんな時は動かずに、クルマを綺麗にして自己満足しています。

私のコヅカイの額とクルマの綺麗さの相関関係は反比例しています。



ところで、下のスポイラーに半分隠れてる謎の穴を見てください。



この穴は私がこのクルマを買った時より開けられてました。

どーでもいいですが、バンパーに映った私がピースサインを送ってます。

アイドルHC特殊、バンザーイ!!

しかも、スポイラーを取ると、もっとすごい職人技のボディワークが出現してくるのですぞ。

そのうち、公開して、可?、不可?、と皆さんにお伺いしたいと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラー

2010-07-22 19:16:48 | レアアイテム
相変わらず、通勤中にはエアコンを使わず、耐暑訓練してるつもりの変わり者の私です。

帰りに車の中から対向車を、「窓を開けて走ってる奴は自分くらいだろーな!」と思いつつ観察してると、以外にもけっこうエアコンレスの車がいてはります。

なんで??エアコンが壊れてるのか?エアコン嫌い?健康のため?はたまた燃費重視か?

探偵ナイトスクープにでも依頼出して調べてもらいたいです???

一応、自分は場合は8/1のカートレースの為に少しでも暑さに慣れるのが狙いですが、いざ、レース当日に、あまりの暑さに不参加が多くてレース不成立!なんていうオチが待ってないだろうな・・・



最近は快適志向というか、必然というかハコスカにもクーラーを付けてる例をよく目にします。

さすがにGTRに付けてる人は自分のまわりには居ません。エンジン回転を上げないとまともに走れないS20なんで、ベルトやプーリーに問題が生じるようですね。

以前、なんかの雑誌で「車に無理かけるくらいなら、自分が我慢する!」という愛車家の人がいらっしゃいましたが、自分もそのクチのつもり。


しかし、ハコスカ師匠のハコスカにはクーラーが装備されてて、真夏に運転させてもらったことがあるのですが、「まさに別世界!!」でしたね~

「ハコスカにクーラーなんぞ邪道じゃ~」とそれまでは言ってたのですが、その時からは言う事がコロッと180度変わりました(イイカゲン)

でも、待てよ!

25日のツーリングの集合は朝5時だろー

集合場所にだけハコスカで行って、すぐ帰ってカートの練習に行く・・

う~ん、やっぱ、無理だわな!

日程的に25日にどうしても、カート場に行って、カートと自分の重量を測って145キロを確認しなくちゃなんないし・・

使った事の無い種類のタイヤに慣れたいし・・

カート初体験の人のサポートも待ってるし・・

やっぱり今回のツーリングは残念しないとね。

また、自分の行ける日に自分勝手な企画書を出します(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビミョーな一品

2010-04-28 20:52:24 | レアアイテム
家の屋根に太陽光発電パネルがのってるのですが、電力会社への発電電力の買取値段が9000円くらいでした。ちなみに同月の電力使用は8500円くらい!電気代が黒字です!!

すごいな~!初期投資のことを忘れて少々ハッピーな気分!

昨日のレア物タコアシの話題に続き、レア物攻勢をかけていきたいと思います。



じゃじゃ~ん! エアロスポイラー登場!!



ハコスカ用純正品です。



昔、板羽スポイラーに当局よりイチャモンがついたときに日産が対策品として作ったらしいですね。

自分の持ち物は一度だけ試しに付けてみただけのほぼ新古品です。

取り付けたハコスカの姿は・・・かなりビミョーです!!

ダウンフォースは確実にこちらの方が上だとは思いますが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツオプションタコアシ

2010-04-27 19:21:35 | レアアイテム


上の写真は我がハコスカを購入時より装着されてたタコアシです。よーくご覧下さい。やけに集合部に補強が多くないですか?



更にもう一枚。エンジン接合部にもこんなに補強板が溶接されてます。皆さん見たことありますか?

何時だったか、ハコスカ特集の雑誌を見てたら同じようなタコアシの入ったGTRが載ってて、Z432R用のタコアシと紹介されてたのを見ました。

当時物のスポーツオプションカタログをめくってると、イラストでしたが、このような補強板の書かれたタコアシが表示されてました!



じっくり観察してみると「手作り感」がたっぷり!!高回転常用時にエキゾーストの割れの防止目的だったのかな?

効率的にはノーマルと同じのはずですが、間違いなくスポーツオプションのタコアシだったら相当なレア物ですね!

大切に保管しております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和ボルト

2010-04-23 20:00:35 | レアアイテム
いつまでこのボルトが使われてたかは定かではありません。



ナンバー固定用のボルトの頭に和歌山の「和」の刻印があります。この写真は我ハコスカに使われている物です。

ちなみに現在は下の写真のボルト。



当時は奈良なら「奈」、京都なら「京」と土地土地の刻印がなされたボルトが陸運局で出されていたみたいですね。

様々な地方のこのボルトをコレクションしてみたいな~(笑)

和歌山ヒストリックカークラブの名物会長はかなりのボルトフェチでして、この「和」ボルトを大切に新品保管してるようです。

本日なかなかいいブログ記事だと自己満足。誰もとりあげないような記事が自分の真骨頂です。

そのうちハコスカネタが無くなれば下のスポーツカーもブログデビュー予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする