goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

ビミョ~かも?

2010-10-10 11:05:42 | レアアイテム


息子が保護してこなかったら、100パーセント生き長らえるのは不可能だった「つーちゃん」。

今日も元気です。



朝、目覚めると意表をついて、良い天気。

とっさに、鈴鹿のF-1、ドライコンディションでの開催ができるな!と思いました。

4時からはテレビの前にて正座して観戦いたします。


次にひらめいたのはハコスカの今の姿を写真に撮りにいくべしという決意。

ホカホカ撮りたての上の一枚。

更に車の周りを回りながら撮り続けました。



どうっスか??



地味ですな~~



う~ん、お世辞にも前よりカッコよろしい、とは言い難いですね~!!

でも鈴鹿の130Rなんかではダウンフォースが効くので、4速全開で抜けていけるようになるかもしれないし、行けないかもしれない(←好きなことを言います)

珍しいので、オフ会なんかでも一瞬はウケルかも知んないけど、皆、心の中では「かっちょ悪~」と思うに違いないですの~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアロスポイラー装着

2010-10-09 00:23:08 | レアアイテム


ミテクレにはやや難があるものの、珍しい一品を持ってるのだし、せっかくなので装着してみました。



ハコスカ純正のエアロスポイラーです。

少し、取り付け穴の位置がおかしいので、トランクのラインとの隙間がありますが、本来はピタっと完全に密着します。



未塗装なので、浮いた感じがありますが、例えばオーバーフェンダーと同色にでもすれば、もっといい雰囲気になるかも??

ダウンフォース効果はいつも付けてる板スポイラーよりも上だと思われます。

以前、ツーリングにエアロスポイラーで行った時、後を走ったハコスカ師匠が、ホコリの巻き上げ方が違う!と言っていました。

車のリアの中央部に一気に渦を巻いてくるような感じだそうです。



しばらくは、この仕様で走りまくろうと思っています。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーコレクション

2010-10-06 16:59:35 | レアアイテム
甥っ子が車を買い替えたようです。ワゴンRスティングレーと言うらしい。

スティングレーと言う言葉の響きは、私にとってはコルベット・スティングレーなので若干の違和感があります。

しかも、高級な軽四のようで、私のマーチよりかなり高価。

燃費は勝つ自信がありますが、リセールバリューという面では圧倒的に負けてるでしょう(笑)



歴代の使用マフラーコレクションです。

他にも何パターンも試したことがあります。


ラバーソウルさんへの委託タコアシも売れず・・そろそろ迷惑をかけるのもアレだし、引き取りに行こうと思います。

誰か、42パイの等長タコアシを引き取ってきたら、安価インサイダー取引しませんか!?(笑)

あのタコアシと50パイデュアルマフラーの組み合わせが「走り」という面だけに限るとナンバー1でしたのですが・・


倉庫にマフラーを保管してあり、写真を撮ってきたのですが、ついでに、純正エアロスポイラーが目に入り、運搬してきました。

そして、話のタネに装着。



写真は板スポイラーを外したところ。

スッキリしていて、この姿も捨てがたいですね~~

すでにエアロスポイラーを現時点にて装着完了していますが、公開は後日。

ハイダウンフォース仕様のハコスカになっていまーす。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍スポイラー

2010-10-03 08:23:47 | レアアイテム


朝、目覚めると予定外の晴天。雨だと思い込んでましたので、チャンスとばかりにハコスカを出動させました。

FRPチンスポイラーを外し、この前より少し触れてました加工スポイラーを久々に露出。



別な車な印象です。



よく見ると、ものすごく丁寧な作りこみをされてるようです。



おそらく、フェンダーも加工された職人さんの芸術的な作品。



少なくとも30年くらいはたっているので、もうその職人さんも引退されて久しいのでは??



ラバーソウルの社長さんなら、知ってるはず。また、詳細を聞いてみよう。



思い出しましたが、去年のGワークスさんの取材を受けた時に、記者さんとカメラマンさんは、他の車にはない点にやけにクイツイテいました。

この仕様で行ったらよかったかな!?

リアには純正微妙エアロスポイラーもつけて・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ屋敷

2010-09-27 19:50:28 | レアアイテム
昨日の記事の続きで、フロントスポイラーに隠されたマイハコスカの秘密を公開しようと、カメラを持ってガレージにいったところ・・

上の写真の有様!

昨日の夕刻にガレージ前にてバーベキューをやった名残のピクニックテーブルやら、雨が降ってきたので慌てて入れた自転車やらで、進入不可能。

スポイラーを外さんとあかんし、急にメンドーくさくなったので、次回にします。

秘蔵の珍品エアロスポイラーとのコラボで皆様方の度肝を抜いちゃうぞ~~!

以上で~す!





やっぱ、少ないから、も少し書くか??

だいぶん前、近所のパターゴルフなんかもやってたイベント会場みたいなところで、ブランコに乗せて子供を遊ばせてました。

とすると急に社員っぽいおっさん登場。

何を言うかと思ったら、「関係ない人はここで遊ばんといてくれる!!?」

と、ほとんど意味不明の言いがかり風な一言。

「あっ! そうッスか!!」

と、サッサと引き上げてきましたが、不愉快千万。

別にフェンスを無理やり越えて入ってたわけでもありません。


そうして、それから一月もしないうちに、なんと、そのイベント会場、どうやら倒産したみたい!

今から思えば、倒産寸前のいらいらした気分を私達にブツケテきたのでは??と勘ぐっちゃいます。


今日、私は何を言いたいのか?


上に記した話のイベント会社を、今、日本人が心の中で、「嫌いな国やな~」と思ってる大国に当てはめて下さい。

混沌としたその大国の内部事情。一説ではバブル崩壊寸前らしいですね。


八つ当たりされた、私達親子が日本ということで・・。


人種や民族が違ったとしても、同じ人間なのにね~

でもしかし、人間同士、切磋琢磨しながら相手を蹴散らしてでも生きていかなくてはならないのも、これまた現実。

真実は何処に・・








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする