
「七夕なので織姫と彦星が会えたのかなあ?」って職場のお姉さんが言っていた。
が、すぐに「人の事、心配してる場合ちゃうわ」って真顔で言い放った。
鬼気迫るものを感じ反応できなかったっす・・(^^;)
写真は先日いただいた200リットル入る水タンクです。
小屋のとゆから水を落ちるようにしておいたら一雨で見事に満タン。

すぐにこれまたいただきものの水タンクに消毒用の動噴ポンプで水を移した。
紫外線が当たりにくいように小屋の陰に設置してます。

これで真夏の渇水時の心配がだいぶん減りました。
水タンクはいくつあっても困りません。

こちらのまたまたいただきもののタンクも満水にしました。
キコクという独特の甘味をもつみかんの苗を20本、春に植えたので枯らせないように育てます。

しかし今日も最悪のゴマダラカミキリが多量に出没しとる・・
へたするとみかんの木が壊滅させられる。

コービしとる最低不届き者もおる。
良い子のブログなのでわざとピントをぼかしてます。

よーく見てください。
みかんの木の株元から粘液が出ていたのでナイフで皮をはいでみたらカミキリの卵らしきものが出てきた。
またカートのレースが終わったらすぐに株元の消毒をしようと思う。

私はアホで計算ができないので嫁さんに消毒薬の希釈倍数を書いておいてもらった。
これですぐに間違わずに消毒できる。
ちなみにカートの重量やセッティングもすぐ忘れるのでカートにテープを貼ってマジックで書いてます。
あ、そうそう、帰り道のシェルで携帯缶にハイオクガソリンを入れていたらおっさんが血相を変えて吹っ飛んできて「いれたらあかん」って怒りに来た。
「じゃ、入れてくれ」って言っても「できないできない」の一点張り。
「草刈、どないしてやったらええんや」
って言うと何も言わずに向こうに行ってしまった。
シェルVパワーで草刈をする奴はほぼおらんやろうけど(笑)・・カート用です。
これで怒られたのは5回めくらいかな。
全くメンドクサイ法律があるもんです。
いやんなっちゃう。