goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

携帯缶に何で入れたらアカンのかなあ?

2017-07-07 19:37:36 | みかん


「七夕なので織姫と彦星が会えたのかなあ?」って職場のお姉さんが言っていた。

が、すぐに「人の事、心配してる場合ちゃうわ」って真顔で言い放った。

鬼気迫るものを感じ反応できなかったっす・・(^^;)

写真は先日いただいた200リットル入る水タンクです。

小屋のとゆから水を落ちるようにしておいたら一雨で見事に満タン。



すぐにこれまたいただきものの水タンクに消毒用の動噴ポンプで水を移した。

紫外線が当たりにくいように小屋の陰に設置してます。



これで真夏の渇水時の心配がだいぶん減りました。

水タンクはいくつあっても困りません。



こちらのまたまたいただきもののタンクも満水にしました。

キコクという独特の甘味をもつみかんの苗を20本、春に植えたので枯らせないように育てます。



しかし今日も最悪のゴマダラカミキリが多量に出没しとる・・

へたするとみかんの木が壊滅させられる。



コービしとる最低不届き者もおる。

良い子のブログなのでわざとピントをぼかしてます。



よーく見てください。

みかんの木の株元から粘液が出ていたのでナイフで皮をはいでみたらカミキリの卵らしきものが出てきた。

またカートのレースが終わったらすぐに株元の消毒をしようと思う。



私はアホで計算ができないので嫁さんに消毒薬の希釈倍数を書いておいてもらった。

これですぐに間違わずに消毒できる。

ちなみにカートの重量やセッティングもすぐ忘れるのでカートにテープを貼ってマジックで書いてます。

あ、そうそう、帰り道のシェルで携帯缶にハイオクガソリンを入れていたらおっさんが血相を変えて吹っ飛んできて「いれたらあかん」って怒りに来た。

「じゃ、入れてくれ」って言っても「できないできない」の一点張り。

「草刈、どないしてやったらええんや」

って言うと何も言わずに向こうに行ってしまった。

シェルVパワーで草刈をする奴はほぼおらんやろうけど(笑)・・カート用です。

これで怒られたのは5回めくらいかな。

全くメンドクサイ法律があるもんです。

いやんなっちゃう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁義

2017-07-02 21:58:14 | みかん
●朝からレーシングカートの車高を1段上げました。

フロントカウルのクリアランス確保とリアタイヤのインリフトがし易いかなって思ったのと縁石を大胆に使おうかなって考えた。

だが蒸し暑いガレージで大汗をかいて完全にバテた・・

ブレーキオイルも交換しておきました。

練習に全く行かないのでせめてカートのアップデートをしておきたくて新品キャブと点火コイルも新品にしようかなって考えてます。

●午後からはみかん山に消毒に向かった。

中学生の時の同級生の方に水タンクをいただきに途中寄りました。

地名が仁義って書いて「にんぎ」って読む場所です。

その辺りはビワの産地で昔から有名。

でも山を見るとオレンジ色のビワが鈴なりになってる木があちこちに大量に見えた・・

これは農地放棄です。

もう高齢化や気候の変化でビワ農家がほぼ成り立たなくなってきているようだ。

●蒸し暑くて蒸し暑くて「たぶん今日はしんどいはず」ってみかん山に入る。

先日、カート友達のTさんにいただいた水タンクに小屋の屋根から水が落ちるようにしておいたのだが、お見事!! 清水が満タンに溜まっています。

すぐにまたいただきものの黄色のタンクに消毒用の動噴を使って移しました。

嫁さんと2人で大喜びです。

●先日からの雨でみかんの木が元気になっていて良かったが雑草もこれまた元気100倍。

そんなのをみると草刈をせずにはいられない性格。

1時間奮闘してほぼ完全にバテタ。

でも消毒もその後でするという超超ハードスケジュール。

カッパを着て5時過ぎから消毒を始めたがほぼ体力はかなり限界点に近い。

かつてないほどシンドカッタです。

カートの走行を真夏に50周全開連続走行並だ・・

まあ50周も走ったことないけど。

●なんとか消毒を終えてホウホウノテイで帰ってきました。

急に暑くなってしかも蒸し暑いという最悪の状態なので体が適応できてないね。

次の日曜日までにもう少し暑さに慣れておきたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖のゴマダラカミキリ

2017-06-10 21:01:40 | みかん
●なんか一昨日くらいからブログの表示が変なんだよね。

なんでか?

●今日はハコスカのエンジンオイルの交換をしました。

オイルチェンジャーを使ったのでアホみたいに簡単で楽です。

カストロールXF-08とDC-TURBOの混合です。

バイクのオイル交換と空気圧を調整してたらついついハコスカもやろうって気になった。

●オイル交換の前にハコスカで第二阪和道を走ってきたけどなんかエンジンの回りがイマイチなんだよねえ。

なんか重たい・・

普通には走るんですがエンジンが「踏め踏め」って言ってこないんだよねえ。

連日キャブのセッティングを変えてます。

●午後からはPCXでみかん山に行ったがもう忌まわしいゴマダラカミキリが大挙して出現してる。

15匹ほど駆除しました。

こいつがミカンの幹に卵を産むと幼虫が幹の内部を喰い散らかして立派な木がたちどころに樹勢が落ちて枯れてしまう。

恐怖の害虫なんです。

なんとかせねば。

●正直、ハコスカに乗ってるよりラパンのほうが楽しい??

ハコスカのエンジンのピックアップが悪くてイマイチだからそう感じるのか?

おやじが昔「こんな車、5万円でもいらんわ」って言っていたが楽しくない車はほんまにあかん。

●明日の朝はまた8時くらいに道の駅万葉の里に行こうかなって考えてます。

すぐに帰るけどちょうどいい距離なんだよね。

ラパンで行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田口わせ

2017-03-05 20:27:47 | みかん


ラパンSSを奈良まで取りに行く予定だった本日。

急遽、継続車検をとっておいてと依頼したので先延ばしとなりました。

車検証ができないと保険も入れない。

来週中には出来上がるのでどういうふうにして取りに行くか思案中です。

私が仕事を休んででも行きたいんですが、無理だったら嫁さんにでも行ってもらう事とします。



カートの練習に行くのも不可能ではなかったですが段取りができずに代わりにみかんの苗を買いに有田方面に出かけた。

ちょっと足を伸ばしてしみず温泉まで行ってきました。

前回の大雪の時に行くのをあきらめたリベンジです。

半額券があったもので。



途中、面白い看板を見つけてブレーキング。

「世界一キュートな仏像」???

これは興味がわきませんか!?

期待しつつお寺に行ったのだが門は閉まったままです。

「おーい、見せてよ~~」って思った。

なんと予約が必要らしいです、残念。

そうだ、道中、斬新なナンバーを発見!!



(*_*;



ちょこちょことみかんの苗を買っては植えて、買っては植える・・

いつになったらみかんが採取できるか気の長い話ですが植えないとまったくのゼロです。

しかし、せっかく植えてもカミキリムシに卵を産まれて幹に幼虫が入るとあっというまに枯れてしまう。

超大敵のカミキリムシです。

その産卵防止にペットボトルで物理的にカバーしようと考えた。

ドリルで穴をいっぱい開けて通気性は確保するつもりです。

どれだけ効果があるかは疑問ですがとりあえずやってようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南港アウトレット

2016-12-24 18:08:07 | みかん


「みかんが酸っぱい」って返品されて少なからず落胆しています。

今日も午後からみかん山に行ったんだけど夏の暑さで全滅した一角の枯れた木をチェーンソーで切ってしまって草刈もしてほぼ開墾作業。

酸っぱい酸っぱいと言われるのなら酸っぱいほうがエライ「檸檬」を栽培するのはどうか!?

凹んで泣きながら草刈をしながら思いついた。

と言うのは半分冗談だけど、今日も若いお母さんが小さい女の子とミカンを大量に買いに来てくれてたがサービスでレモンを2個くらい渡したかった。

多く買って下さった方に差し上げると必ず喜んでくれます。

焼酎に浮かべるのもなんとも言えないいい感じ。

2本は昨年植えたんですがマジにもっと植えるとする。

おっと、写真は昨日に行った南港の野鳥園の写真。

鳥はまあどうでもいいのですが写真を撮りにきていたおじさん達のレンズに驚愕・・

天体望遠鏡のようだった。

鈴鹿サーキットでもよく見るね。



南港ATCのアウトレットで昨日買った500円の帽子です。

こんなものをブログに載せるなって言われそうですが私にとっては重要な一品。

トミーカイラに乗る時の頭の冷え防止だし、今朝も使ったのだけれどハコスカの「気持ちいいぞよ~」グッズ。

ヨウは嫌~な音は聞かんでおこうって魂胆。

ハコスカのいい音だけを選別できます。

余計な風切り音とかロードノイズや室内のガタピシ音がマイルドになるので気色いい吸排気音だけが聞ける。

「こいつ何をワケの分からん事言ってんねん」って思われる方はまだ私のブログの本質に到達していませぬ。

まあしかし草刈機とチェンソーをさんざん振り回してきて疲れました・・

そんな時はマイ日本庭園を見て和みます。



どーです。

いいでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする