goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

激ウマ申請中

2020-12-07 22:41:21 | みかん


連日、ミカンと大格闘しております・・

なかなか収穫は進みませぬ。

すぐに終わってしまうほうが問題ではありますが。

そんな中でも多くある木の中でも超出来のいいのが稀に数本ある。

写真のものがその中の選りすぐりでありますが、サイズに問題がある。

この味でMサイズで揃えられれば2年前の10キロ5000円ミカンになるのだが残念、Lサイズかそれ以上。



この味をミカン山で見つければすぐに「激ウマ」のシールを貼って別格扱い。

激しくウマいという意味でありますが数年に1回かなあ?

ちなみに昨日、某さんに大量に買っていただいたが「当たり」で数箱に入れてます(笑)

うし、もう一度今から確かな味か確認しておくとする。

あああ、あかんわ・・

歯磨いたばっかりや。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まっくろくろすけ

2020-05-02 17:40:29 | みかん


今日から連休ではありますがいつもと違う雰囲気ですね。

私も連休の途中で仕事に行くのが決まっているし、いろんなイベントも軒並み中止。

他府県にも行けません。

そんな中、みかん山での必需品のエンジンポンプの修理にいそしんだ。

キャブのOHキットが届いているので組みつけます。

構造がレーシングカートのワルボロキャブとよく似ているのでバラシテいくのに抵抗感がないです。

カートレースで払った授業料が生きる(笑)



やや悩んだ点もありましたが、組み上げてリコイルスターターを引くと即座に始動成功!

高回転まで快調に吹き上がってくれました。

アイドリングも安定しているし、大成功と言っていいでしょう。

これで夏の灌水や消毒する時の水の移動が難なくできます。

ウレシーです!!



そーして、画面が真っ黒くろすけになって使えなくなってしまったコダワリのぱかぱか携帯を泣く泣くスマホに換えに行きました。

型遅れ本体無料のアイフォンとやらだ。

なんじゃかんじゃで2時間くらいかかっていろいろ設定とかしてもらってやっとこさ通話開始です。

最低料金プランなのであまりデータ通信が使えぬようだ。

家にパソコンもあるしワイファイがあるのでそれほど問題ではない。

勉強して多くの機能を活用しようと思いますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石灰硫黄が効いた?

2019-12-03 22:50:54 | みかん
●昨日、富有柿を知り合いのところに買いに行きました。

コンテナ単位で買います。

その家に2年ぶりに行ったのだけど、以前、柴犬の子犬がいた。

「あの犬、どうしたんですか?」って聞いたらなんとハクビシンと喧嘩して死んでしまったとのこと・・

かわいそうに・・

ペットは家族同然です。

●ミカン用の農薬も今は激高です。

ダニエモンというサビダニに効く殺虫剤があるんだけど250mlで1万円近くする。

かなり薄めて使用するようだし効果はバツグンなので定番となっているらしい。

とても私には買うのは無理なので、代用品ってことはないが古典的な薬剤の石灰硫黄というものを使ってみた。

希釈倍数はまったく違うとは思うが10リットルで2~3000円くらい。

ところがダニエモンも石灰硫黄も使わなかった農地がダニの大被害を受けてみかんがまともな商品にならなくなった。

この前、隣の農地のおっさんに怒られたところです。

しかーし、私が管理しているところはまったくっと言っていいくらいそんな被害が発生しなかった。

これは6月に散布したお安い石灰硫黄が効いたとしか言いようがないんだよね。

被害農地にまず冬場に一回石灰硫黄をやって越冬の害虫を駆除する努力をしてみようと思う。

しかしこの被害の発端は数年前にみかんの枝を寄ってたかってアホゲに切り過ぎたことから始まっている。

ぼやきまくっていたが私が何度言っても誰も言う事を気かないのでこうなるのだ。

内心、キチガイにノコギリって思ってる。

一流ファーマーに管理させろ。

●また来年、医療系の専門学校に講師に行くので今からちょいちょい勉強を始めてます。

頭が悪いのですぐ忘れてしまう。

でも2年目なので少しは要領も分かってきたので前よりはマシな授業をやろうって思ってます。

科目終了試験も簡単にし過ぎて平均点が極めて高くなってしまったのでもっと難しくしたる。

っていうかまた「やってくれ」という声がワタイにかかるのだろうか?

まあ用意だけはしとこ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンサー様現る

2019-11-30 22:09:23 | みかん
●昨晩の探偵ナイトスクープ、局長が松ちゃんになった。

百戦錬磨の松ちゃんでも少し緊張を感じたのは気のせいか?

だが面白いと思います。

前局長とは雲泥の差だが上岡龍太郎のレベルに達するかどうか楽しみに見ていきたい。

●今日から今シーズンのみかんの採取を本格的に始めました。

雨が多かったからかみかんが膨れて大きくなってほとんどMサイズで留まってくれずに残念です。

味も相対的に薄いって思います・・これまた残念。

でも仕方ない、頑張って採りました。

●そんな中、大阪カートチームのちぃさんがわざわざミカンを買いに来て下さった。

奥さんときて下さったがほぼセルフ状態・・ミカンを採取して箱に詰めるのもやってもらうという非人道な仕打ち(笑)

できるだけ美味しい木を選択したつもりですが評価はいかに?

私の家のみかんの味の分かるインコのピノちゃんにも判定してもらってます。

まずまず長くハムハムと舐めていたのでそこそこは美味いはず(;´Д`)

●さて、明日も朝早くから行ってしっかりとたくさん採りたいと思います。

ほぼ、ミカンを買っていただくハコスカとカート関連の方がスポンサー様であります。

来年の運営費用をサポートしていただく感じ。

苗木をたくさん買って植えたいと考えてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークァーサー

2019-11-24 20:35:53 | みかん


忙しいのか暇なのか分からんワタクシ・・

今日は紀美野町ってところで開催されていた柿祭りにNボックスで行ってきました。

その会場の近くで前に柿を譲ってもらっていた農家さんにも行ってみました。

2年ほど連絡が取れなくて困ってたのですが、たまたま農作業を近くの畑でされていたので久々にお会いできて、また柿を買えることが決まって喜んでます。

なんと久々にお会いしたってことでコンテナ1杯分の柿を無料でくれた・・

イカンイカンって思って次回コンテナ1杯のミカンをお持ちしようって用意した。



「由良早生」って種類のとても美味しいミカンを実家からゲットできたので予約いただいていた方にデリバリーを始めます。

今日、実家にも柿のおすそ分けを持っていったついでにミカン畑に行くと親父が遊びで植えていたシークァーサーが大量に成っていたので少し採ってきた。

ユズやレモンの替わりに使うといいようで売っているのをみるとけっこう高価です。

私からミカンを買ってくれた方には今だともれなく柿、シークァーサー、レモンがついてます(笑)

みかんも激安。



実家に行くとオカンがお米を30キロもくれた。

柿10個くらいと交換です。

私はほぼわらしべ長者か!!

しかも天野米という天皇陛下にも献上された知る人ぞ知るブランド米。

いまでもオカンから時々小遣いをもらうお子ちゃまなイチマル選手・・



おまけの話題ですがスーパーで買ってきたアボガドの種を水耕栽培して発芽したアボガドの木?がここまで育った。

更にまた2本の発芽にも成功してます。

HB101を噴霧してもっと大きく成るように育てようと思います。

以上。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする