goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

八朔

2012-01-27 19:31:31 | みかん


今日、実家に行ったら、親父がスマホを持ってた。

時代です。

ちなみに私はまだまだパカパカ携帯。



朝は起きてすぐにハコスカくんと散歩だ。

お、白線の中に入っていないな。

型にハマラナイ生き方をしてる私の愛車だけのことはある。

エンジンはとても快調。

この前のジェット掃除が効いてます。

パワーポンプジェットを使ってる人も多いと思いますが、一度外して、念入りに清掃されたし。



みかん山です。

こうして見ると畑の所有者の考え方が一目瞭然。

植えられてる左右の木に差があるのがお分かりでしょう。

別々の農園です。



今日も畑での愛車のモノラック号で出勤だ。

これも機械ものなので得意のプレミアムCRCをあらゆる可動部に吹く。

高負荷にもOKというふれこみなのでベアリング部にも使った。

結果、すごく滑らかに動くようになった。

使いっぱなしな運搬機械なので少しメンテナンスをすると効果は絶大だ。

かなりの整備オタクな自分です。



ワイルドな場所に線路を通しています。

写真は小さな谷の上を通過中。



ハッサクを採取。

ひとりでヒーヒー言いながら作業してきました。

かなりくたびれた。

余談だがこのハッサクってまるで保存食。

ゴールデンウィークぐらいまでは余裕でもちます。

その頃に食べても美味しくてビックリする。


さて、明日は昼まで勤務。

午後からは何をしよっかな~!?

遊ぶ計画を立ててる時がシアワセです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パブロフの犬

2011-12-26 19:52:09 | みかん


みかん運搬用スーパーマシーン。

モノラック登場。



昨日、動かしていたら、なんやらテンションが上がってきた。

アドレナリンが出てきそうだった。

私のみかん畑のこのモノラックはチューニングしてて日速60キロくらいでフッ飛ばす!!

時速じゃなく日速ですぞ。



冗談はさておきまして、昨日使った燃料はレーシングカート用のオイルを使ったハイオク贅沢ガソリンだ。

カートレース最終戦での余りの混合ガソリンです。

当然、運搬モノラックに乗ってるとカート場の排気ガスのニオイにつつまれる。

そのニオイを嗅いでると、「パブロフの犬」状態になってしまって、なんやらレースが今から始まるぞ~!!ってな気分でアドレナリン放出状態になってきてしまう。

つくづく我ながらアホですな~~



オイルも高級品。

1リットルで確か3800円。

あー、こんな話を書いてたらカートにまたまた乗りたくなってきた。

来年の成人の日ぐらいに走り初めをしようかなと計画中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドオピニオン

2011-12-10 20:01:40 | みかん


昨日は職場の忘年会でした。

ビールに始まり、チューハイ、ワイン、極めつけは泡盛をちゃんぽんでがぶ飲み!

ちなみに料理はクエ鍋という豪勢なもの。

だが、あの鍋のクエは冷凍ものだったな。



アルコール度数43度!!

これをロックでやってたものだから、昨日はとてもブログの更新ができなくなった

迎えにきてもらった嫁の冷たい視線を感じつつ完全ダウン。

私のブログファンの方、ごめんなさい。(←ファンなんか居るのか?)



あれ?今日は何を書こうとしてたのだっけ??

まあいいか。

みかん山に行く途中で見つけたケンメリ。

前にも記事にしたことがある。



まだ泡盛の二日酔いで調子が出てこないな~

ステップワゴンにこんな感じでみかんを満載してくるとリアが沈んでライトが上向きになってしまって対向車にパッシングされることがある。

今日も2台にされた。

一応、下向きにライトをしてんだけど・・

アピールするためにこちらもライトを一瞬だけハイにする。

最近の車だと自動で光軸が下向いたりするんだけどね。

でもこの頃、一段とうるさくステップワゴンのエンジンから変なカンカン音がするんだよね。

ディーラーで見てもらっても原因不明だし・・

この年式の同じ車からはだいたいこの妙が音が出てる。

若干ホンダ不信です。

違うディーラーでも診断してもらおうか!?

ちなみに今日のタイトルから私がどんな業界にいるのかどうか、分かる人には分かるでしょう。

そんなこんなで二日酔いでだるいのでこれくらいでご勘弁を・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒点病

2011-11-19 19:50:50 | みかん


今日の天気は台風並みでしたね~

実家のみかん畑を見回りに行ってたのですが、強烈な雨風で車からも降りられずでした。

収穫前のみかんが風にあおられて枝でこすれて傷がつくのが怖いです。

かなり木が揺れてたな~~

それにみかんの病気の原因のカビなんかも飛来してきてみかんに張り付くのです。

超低農薬手抜き農法の我が農園なのに難儀です。

タイトルの黒点病ってのはみかんの病気の種類です。



自然相手なので仕方ないのですが・・

そして少し、今年のみかんを味見してみましたが・・・・微妙・・

夏くらいまでは「今年はいいかも」と楽観視してましたが。

って、こんな話は好みじゃないのは分かってますが・・

でも自分にとっては重大な問題です。

来年もカートが走れるかどうかの瀬戸際でもあるのですから。



口直しにかっこいいハコスカの写真を貼ってみた。

我が愛車ながらシビレル~~!!


さーて、明日はカートレースだ!

ベストは尽くしてくる!!

明日の更新をお待ち下さい!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檸檬

2011-10-08 19:59:20 | みかん


本日、仕事は昼まで。

仕事帰りに旧車友達を訪問したり、トミーカイラに乗ったりと忙しい。



最近はカートを真剣にやってるので、走行時に目線の配りに非常に注意してる。

その癖が公道でも出る。

トミーカイラでワインディングを攻める時にもどんどんと視線と意識を先送りし、近くは周辺視界で見ている。

すると・・

すごく楽に走れる!!

スピードにも動態視力が充分に対応できてる。

これはトミーカイラなんていう純スポーツカーじゃなくてもステップワゴンで走る時も一緒です。

まさにカートはベストドライビングスクール!!

自信を持って言い切ります。



遊んでばかりでなく、少しは生産活動もせねば、と実家のみかん畑に行きます。

みかんも少しずつ色づいてきてます。

食べてみてもまだまだ美味しくはないですが。



写真は檸檬です。

ホームセンターで苗を買ってきて畑の余った場所に植えておきました。

かなり大きくなってきてけっこうな量の檸檬が収穫できます。

甘いみかんを作るのは苦手ですが、酸っぱいほうがエライとほめられる檸檬は得意です(←あかんやろ!)



ハコスカやレーシングカートで鍛えられた整備力でみかん運搬用のモノラックをメンテナンスです。

農機具をメンテナンスをするのと使いっぱなしにするのでは耐久性に雲泥の差が出る。

ハコスカやカートでバカほど金を使ってるので、隠れた還元のつもりでもあります。


もうすぐみかん収穫のシーズンに突入ですね。

今年はみかんが少ない。

みかんの収穫は楽だが売り上げはかなり減少するのは確実。

「貧乏暇なし」な人生です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする