
大汗をかく夏場の何よりものご馳走、それは氷を浮かべた冷たいお茶です。
今日は様々な予定を頭の中で事前に組んでいたのですが、ほとんど実行はできなかった。
なぜなら昨日に行った気温35度のみかん山でバテテしまったから・・です。

カート場に行って新エンジンの調子を見たかったのですが、体が動かなかった。
それに先週は鈴鹿に行ったし、先々週はカート場までトミーカイラで遊びに行ったし、資金的にも世間的にも自粛いたしました。
でもカート倉庫でイントレピッドクルーザー号をいつでも走れるように整備にいそしんだ。
リアシャフトの入れ替えとブレーキの整備をしました。
でももう一戦はCRGフレームで走る予定です。
フロントのスタビも純正品が手に入ったし、エンジンマウントもエイワレーシングさんのご好意で完全にマッチするものが手に入りました。
エンジンもOHしたし、キャブもきちんの調整した(してもらった)つもり。
CRGで完全な状態でレースに臨んでみたい希望があるためです。
実は私のCRG号はきのくにカートランドさんのタイムレコードホルダーのカートなのです。
もっとも・・乗る人が乗った場合なのですがね。
ちなみにかなり上級者の方がそれを聞いて一度買ったのですが、逆にタイムが出ずにアキラメテ、その後に私が買ったといういわくがある難しいカートなのです。

今日はもうハコスカにも乗らなかったし、クーラーの効いた部屋でごろごろと本を読んで過ごした。
ちょっと出かけた足は自転車でガソリンは1CCも使わなかったです。
まあ、こんな一日もいいかも。
でも昨日行ったみかん山での実感ですけど、今年の猛暑でみかんが日焼けしてたし、木も葉っぱがシナッとなって弱っている。
こんな気候になってくると、日当たりの悪い条件がイマイチと言われていたみかん畑のみかんが逆に美味しくなってくるんですよね~
昨年くらいから、今までは日当たり等が悪くて、内心バカにしていた地域のみかんを食べてビックリ!ずっと毎年毎年酸っぱくて食べられなかったのに、甘くて、美味しくて衝撃を受けた。
こうなってきたら有名な有田みかんなんかもどうよ!ってなってくる可能性がある。
あんな有名なところだと設備投資がきっちりとなされているからこんなに暑くて雨が少ないと派手に灌水をしてるんだろうね。
そうするとまたこれがみかんが水っぽくなってしまうかも?
おっと、こんな話は面白くないですわな。
まあでも、これだけ温暖化が進んでくると、みかんをやめてマンゴーでも作ろうかなって半分笑い話が出てきたり・・
朝夕に少しだけだが、秋のにおいも漂ってきてる。
この極端な暑さも、すぐに忘れるようになるでしょう。
あと一息です。