goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

ヒヨドリ

2014-12-07 19:38:57 | みかん


昨日、国道42号線を走っていると紀勢本線を珍しい電車が通るということでトリテツの人たちがカメラを持って構えていた。

今日の朝刊で「サロンカー紀伊号」というのが走ったと記事に出ていました。

私も豪華列車で旅行をしてみたいっす。

みかん作業の重労働に向かうところでした。

昨日も頑張り、今日も必死に作業しましたが、残念ながら収穫は終われなかった・・

まあ、来週には終わります。

今年のみかんは全般的に大ハズレな味のものは無さそうです。



そうだ、ミカン山に向かう途中で旧車が2台走っているのに遭遇。

「あ、そうだ、今日は有田でイベントがあるんだ!」

行きたいのはヤマヤマだが、まずはみかんをヤッツケないと自由な時間は私にはおとずれない。

オアズケです(笑)

ああ、ハコスカに長らく乗っていないな~~

これはイカンです。

クーラントを交換しようと用意してるので乗れる日を楽しみにして同時にメンテナンス実施しよう。

以上です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送が楽しみ

2014-11-15 20:56:47 | みかん


●またミカンのシーズンに突入しつつあります。

今年は夏が暑くなり過ぎずに昔っぽい気候でしたので昔ながらの品種のミカンが美味しい気がする。

本日、早生ミカンを採取してきましたが、これだと誰が食べても「美味しい」と言ってくれるはず。

けっこう楽しみに待って下さっている顧客の方がいらっしゃるので早く食べてもらおうと思います。

●昨晩はものすごく熟睡できて朝は快調だったが、仕事がトラブッテ疲れて、みかん採りで疲れて眠たい・・

まあ、これも人生、明日の朝のハコスカ走行で肉体も精神も間違いなく蘇ります。

●以前のウェーバーの記事にコメント下さった方がおられて、喜んでいます。

ウェーバーの弱点の耐久性のないOリングの代用品を発見したことがあって、モッタイツケテいたのですが、「誰も質問してくれへん・・」と思っていたので・・(笑)

●ラバーソウルさんの走行会が近いですね。

私は次の日曜日にカートレースなので見学も行けませんが、皆さん、楽しんで下さい。

●テニスの錦織選手、今晩、試合の放送がありますね。

世界ランク1位のジョコビッチ選手との対戦です。

まあ言ったら同じエフワンマシンでアロンソとガチレースをするようなもんです。

なぜかいつもエフワンで比べるような発言をしてしまいますが。

試合を見てると手に汗を握ってしまう。

●さて、明日はまた早朝に目が覚めるのは明白。

ハコスカでまあ1時間は走りまわってからまた下津ミカンの採取だ~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変態香水

2014-09-20 20:30:19 | みかん


ガソリンがちょっとだけ安くなり少しうれしい。

けれどこの円安なのでまたすぐに上がるでしょう。

安くなる時のレスポンスは極めて悪いのに値段が上がる時は秒殺なのが納得いかない点であります。

今日は雨かもって思っていましたが、ずっと曇り空だったのでミカン畑に行きました。

摘果の季節なので一心不乱に作業を敢行です。

本職のほうは嫌々してる仕事ですが、ミカンの方は真剣そのもの。

ミカンは手を掛ければ掛けるほど、結果が目にみえて良くなります。

やりがいがあります。



で、使っている草刈機も運搬用のモノラックという機械も2サイクル混合ガソリン使用。

先日のカートレースの帰り際に同級生ドライバーの方が、レース用の余った混合ガソリンをくれました。

私にとっては大助かりです。

ハイオクガソリンにリッター3000円以上はする高級レーシングオイルで作った混合ガソリン。

超高級ガソリンを農機具に使用するとカート場のニオイに包まれてとてもいい気分になる。

しかもやはりエンジンが快調です。

モノラックのエンジンの回りが滑らかだし、静か。

排気ガスのニオイでもえ~~ってなってる私は変態か!?



今のみかんはこんな感じね。

国光みかん、順調に生育中です。

あ、そだ、言い忘れましたが、この高級オイルで作った混合ガソリン。

安物の2ストオイルで作ったガソリンだと長時間放置してると農機具のキャブがガソリン生成物で詰まることがほんとに多いです。

ですが、この高級オイルだとそんなことが皆無だとおっしゃってた方がおられた。

カートレースでも私はヤマハの純正オイルで走ったことがありますが、レース後半で明らかにエンジンがタレテきます。

それ以降は必ずレース用のオイルを使っています。

やはりこのレース用のオイルは安かろう悪かろうじゃなくって正反対で高かろう良かろうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動剪定ハサミ

2014-08-31 16:38:17 | みかん


本職よりもはるかに気合の入っているミカン栽培、日曜日でも遊び返上で畑に行った。

摘果といって、今の時点で良いみかんを選別して悪いと思われるみかんを落とします。



冬のみかん採取も楽になるように出来るだけ落とす。

悪いみかんはタダ同然な評価しか受けませんから大事な作業です。



同時に草刈や木の剪定も行う。

やはり枝が混み合っている部分はヤノネカイガラムシという害虫が付いている。

なるだけ風通しを良くして日当たりも改善させる。



人力の剪定ハサミを使っていると握力が無くなってくるので充電式の電動剪定ハサミを使います。

これが楽で便利!

ちなみに私の考えではみかんの木も盆栽です。

恰好よく剪定できれば日当たりも風通しも良くなっていいミカンが成ってくれる。



一心不乱に作業を行って汗をかいて休憩した時に風が抜けていくとひんやりとして快感を覚える。

これも畑仕事の醍醐味であります。

不思議としんどい仕事だが普段のストレス解消になります。

もっとやりたい気分で畑から帰ってきます。



一応、車に特化したブログなのでクルマネタを一席・・

帰り道で見つけたシートカバーで覆われた低い車。

私のブログを読んでくれてる方でしたら一目で分かりますよね。

なんでしょうか?(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムッキーちゃん

2014-02-25 19:51:04 | みかん


ハッサクの味は好きですが、皮を剥くのが面倒でなかなか食べる気が起きません。

でも、こんな器具がある事を最近知り、カルチャーショックを受けました。



アイデア商品の「ムッキーちゃん」

これがすばらしいすぐれものなのです。

突起にご注目。



白いほうのパーツの突起をハッサクに突き刺して十字に切れめを入れていく。



これを素手でやろうとして爪を剥いでしまって後悔したこと数知れず・・

ハッサクのいい匂いに包まれる。



あっというまに中の袋をむき出しにできる。

そーすると次はこっちのオレンジ色のほうのパーツの出番です。

カッターの刃のようなものが溝に突き刺さっています。



この溝に沿って袋をスライドさせる。



じゃーん!

中の実とご対面です。

めちゃ楽です。



後はこの作業を繰り返してバクバク食べましょう。



私みたいなメンドクサガリでも苦もなくハッサクが剥けて食べられま~す。

以上で~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする