goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

カートあるある

2024-10-14 18:21:09 | 日記


3連休を無事に過ごせてます。

いつ何時、職場からの呼び出しとかあるかもしれないのであまり落ち着かない。

初日は家族で串本海中公園に遊びに行って一枚岩とかも見学してきて楽しく過ごせた。

2日目は畑仕事で3日目は雑用をこなす。

ハコスカに何度も乗ってラジエタ―水を交換メンテナンス実施とかしました。

ハコスカ、気温が下がってきてかなり調子は良いので気分良く走れます。



45年ぶりにレーシングカートに乗ってみるっていうチャレンジャーが現れたので自分のイントレ号を提供しようって思います。

大切なレースマシンで壊される心配はあるが、その時はその時でしょう。

壊れたらコスミックでも買おうって思います(ホンマか?)

遊び用のタイヤでモジョD5をホイールに組み込んでおきました・・

カートタイヤでトップクラスのグリップ力なので超楽しみです。



ただまあ、「カートあるある」で話の流れでカートに乗ってみるってなっても、たいていは2~3日前にビビりが入ったり、嫁さんに怒られたりしてドタキャンをくらわせて来る事が過去には多々あった。

今回はどーかな?

しかし、服装とかを詳しく聞いてきたりしてきたので、ホンマに乗る気かもしれません。

ほんまに実現したら別世界ゾーンに入って楽しく過ごせるのは確実。

トーゼン、自分が一番に遊ぼうって考えてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなってきた

2024-10-04 23:08:06 | 日記


やっとこさ、やや涼しくなってきて、若干ですがやる気が出てきました。

久々にハコスカのスポイラーをエアロから板バネに交換した。

こっちの方が、やはりハコスカらしい?



明日、また畑に行こうって思っていろんなバッテリーを充電してます。

栗も誰にも取られていなかったら結構な量が収穫できるはずです。

わずか2回しか消毒をしませんでしたが、かなり効いたのか、例年より虫食いが少なく感じる。



また、こんなの買ってしまいました。

チップソーの研磨機です。

グラインダーだけでフリーハンドでチップを研いでみましたが、なかなか上手くいかなかった。

2~3万円する高級品は無理だったので安価な簡易的なものを入手。

5のつく日のペイペイ割引きとかあってグラインダー付きで7500円くらいだった。

使ってみるとかなり上手く削れて充分に活用できます。

毎日1枚ずつ研いで喜んでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほりうち早生

2024-09-19 22:25:31 | 日記


知り合いの柿農家さんから柿を譲ってもらいました。

極早生のホリウチ早生っていう種類だそうです。

「2~3日置いておいて」って言われてましたが、我慢できずに食べてみるとやっぱりまだ熟してなくて、プロ農家さんの言う事を忠実に聞こうって思った。

ただ、柿の王様って言われる富有柿のビックリの美味しさにはほど遠いと思います。



自分の畑の栗が心配だ・・

もうイガが弾けていっぱい落ちてるはず。

何かわからない野生の動物や頭の黒い猿の餌食になっているって思います。

朝晩に収穫に行くのが定石だそうです。

早くても明後日しか行けないのです。



家の玄関前にDT125Rを置いているのですが、最近、めっちゃ調子がいいのです。

やっぱりカートの残りの混合ガソリン等を投入していたのが若干の不調の敗因だったか?

今は純粋にハイオクガソリンのみを入れてます。

さっきもついつい乗ってしまったが、キック1発で始動します。

2ストのピックアップも鋭く、とても気持ちがいいんだなこれが。

正直、ハコスカに乗るより楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターカブ

2024-09-17 22:10:58 | 日記
●20年以上前に植えた栗の木に実が付いてバラバラと落ち始めました。

「六甲2号」という品種だったと思います。

1ヵ月くらい冷蔵庫に保管して糖度を上げて食べようと思います。

推定、この写真の20倍くらいの実がまだまだ連日落ちてくるはず。

進呈しますのでクリ拾いに来て下さい。

●この9月の3連休なんだけど、ETC割り引きは無いようですね。

カートレースに行く時に、いつもは280円区間なんだけど、平日料金と同じ400円って表示されて「うぎぎ!」ってなった。

もっと、知らずに長距離を走ってきた人に聞いてもビックリこいた!!って言ってました。

聞いてないよ~~ってところです・・

●この前のカートレースで3位をゲットしましたが、皆に「イチマルさん、まず完走やで完走」「2度あることは3度ある」とかレース前にいじられ放題でメッチャ喜んでました。

競技委員長さんまでもがノッカッテくれてたので「フヒヒっ」とか終始笑いっぱなし(*_*;

今後も適度なヤラカシをしようって思いました・・

アカンアカン

●しかし、レースで優勝したレジェンドドライバーさんが後続を19秒もブッチギッテの勝利でしたが、19秒って・・

1周に皆より1秒も速いって事です。

普通に言って同じカテゴリーのレースって言えないですね。

ちなみになぜかレジェンドさんが「イチマルさん、このカート好きなだけ乗ってくれていいよ」って言って下さってビレル号に乗せてもらった。

エンジンは確かに速いが、私のカートと極端に違わない印象でタイヤグリップは私のほうが良かった。

逆に私のイントレ号もレジェンドさんに乗っていただいてタイムアタックしてもらったら、もう全くって言っていいほどレジェンドさんのカートと同タイムが出たのです。

こ、これは・・ドライバーの差って事が確実に証明されました(笑)

って笑ってたらイカンです。

う~ん、楽天家のイチマル監督は「これは伸びしろがあるぜ」って思ってしまった次第。

11月までもっと走り方を研究してタイムを詰めてやるぜ!!

●通勤ルート近くにバイク用品の二輪館がオープンしました。

中古バイクや新車も売ってます。

そこで、一時は品薄だったハンターカブの新車もあって41万円くらいで定価より3万円くらい値引きされて売っていた。

黄色のがあって「ほしいな^^」ってかなり思ってしまった。

ちなみにレーシングカートのトニーカートってあるんですが、全く付属品なしの骨だけフレームが35マン円するらしいので安く感じてしまった。

ハンターカブがあれば日本中どこでも行ける。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルニターボ

2024-09-12 22:22:13 | 日記
●職場の知り合いがBMWの新車を買ったようだ。

サイドにMのエンブレムがあったのでスポーティなバージョンだと思われます。

ほぼ、興味は無いのでチラッとだけ見せてもらいました。

これがマルニターボだったら3時間は食い付いてたでしょう(笑)

●次の日曜日にカートレースなので一応キャブのインナーキットを交換してみました。

キャブの圧力が安定したような気がするので少しだけテンションがあがってます。

2戦連続のリタイア中なのでなんとしても完走しなくっちゃってそればっかり考えてます。

けど、「よーいどん」したらブチ切れてまたなんかヤラカス公算が大です。

自重自重・・落ち着いて落ち着いて・・って自分には無理か・・

しかし、今日も昼間に外に出たら、ヤバイ暑さだ!

「ええ、こんなんでまたレースやるの?」って第一に考えてしまった。

●今年は桃が不作だったし、高価だったので例年の三分の一くらいも食べなかった。

ところが、今年はブドウが安い?

いままでは超高嶺の華だった「シャインマスカット」がかなり安く多く売られて気がする。

コロって言ってぶどうの房ごとではなくて房からぶどう単品に外されて売られているのがある。

B級品になるのですが、いつもこれしか買いません。

シャインマスカットと巨峰を買ってきたがめちゃ美味いっす。

またカート場に行く途中で買おうって思ってます。

●本日の写真、トンビが飛んでるところの真正面からの写真ですが、空力の天才って感じしません?

エイドリアンニューウェイです(意味不明)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする