goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

ドリンクバー

2025-08-05 18:26:59 | 日記


家の前に植えているシンボルツリーの白樫の木にキジバトが巣を作ってます。

小さな枝をたくさん運んできているのは知っていたが、やっぱり巣作りでした。

ずっと、じっとしているのを、毎日観察してます。

先日、ハトが居なくなった時に見たのですが、卵が2個あった。

またヒナが生まれるのだと思われる。



最初の頃はじっと見て見守っているだけだったが、私がたてた物音でふっと目があった。

警戒してる様子だ。

けれど、だんだん慣れてきたようで「ぽろっぽ~~」って鳴きマネをして呼んでも最近はシカトされてます。

愛想がない(*_*;



今日は午後からお休みだったのでバイクのPCXでツーリングしたかったのだが、親戚の人の「しゃぶ葉」に行こうというリクエストがあってまたまた行った。

もう10回目くらいです。

3人で行ったが、皆、60歳を肥えているし、いろんな割引きとかクーポンがあって支払いは4400円強だった。

めいっぱい食べて、当然、ドリンクバーも付けてます。

平日だと時間無制限でほんと気分が悪くなるほど食べてしまう。

3行ほど上の「60さいを肥えて・・」の「肥えて」の部分、誤字ではありません(-。-)y-゜゜゜

まじ、肥えてます・・って怒られるか・・

9月のカートレースまでには痩せようと思います。

ところで、このブログサービスももう終了って出てますね。

続けるのかどうか微妙なところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川中島

2025-08-03 13:35:10 | 日記


昨日、採取した自分栽培の桃です。

「川中島」と言う種類です。

なかなかの出来でしょ(笑)



今朝は、オイル交換したハコスカの試乗に行こうって早起きしたのですが、すでに暑かったし、マメルリハの瑠璃ちゃんのカゴから出せ出せという猛アピールに負けて遊び始めると出かける気が失せた。

けれども嫌がる瑠璃ちゃんをカゴに戻してPCXでホームセンターに買いものに行ってその足でカート倉庫に。

草刈機のメンテナンス等を行った。

職場で責任者で無くなって給料も激減したがその分、気分的にだいぶん楽になりました。

なんだかゆったりといろいろと自分の事ができます。



太陽光を有効活用しようと思ってポータブル電源にソーラーパネルで充電。

久々にDT125Rのキックを蹴ってみると瞬時にエンジンが始動したので乗ったりして休日を満喫。

またカート走行しようって話が出てきたので暑さに負けずにカート場に行く予定です。

まだはっきりとした日程は調整中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑日誌

2025-08-02 22:39:13 | 日記


週末、3日間、トミーカイラに乗ってきた。

連日、乗るだけでなくワックスをかけたり、タイヤの空気圧のチェックをしたり、ホイールナットの増し締めをしたりってメンテナンスも多少やった。

大きなレーシングカートってイメージです。

走りはやっぱり素晴らしく、中速のワインディングを切り返して切り返してってそこそこのペースで走るとまさに溜飲が下がる。

「生きてる幸せ」を感じる。



最近、なぜかバイクにハマっていて移動の大半をこのPCXを使ってます。

この暑さでも空調服を着てると、信号で止まっても首元とかに風がふわ~~って上がってきて気持ちが良い時がある。

首の後ろのペルチェも冷たく感じる事もある。

燃費も良く、相当走ってからガソリンを入れても500円もかかりません。



収納もリアのボックスとシート下の両方を使うとけっこう入ります。

このクソ暑い中、エンジンが頑張ってくれてるのでクーラントの量を見たらローレベルだったのでクーラントを足しました。

またオイル交換もしようと思います。

オイルの量も800ccくらいなのでこちらも経済的。



そして、今朝は早起きをしてハコスカのオイル交換も実施しました。

やっとこさです。

走りは快調な部類に入ると思います。

トミーカイラのようなピュアスポーツカーと比べると全然重たいですがそれなりに楽しい。

ただ、街中を走るのは事故とかトラブルが恐怖で完全に安全運転であります。

いろんなドライバーがいるので慎重に慎重にって走る。

ガレージに無事に帰還すると本気でホッとします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートのバックステップ

2025-07-26 12:00:00 | 日記
●今日、朝からハコスカに乗ろうって張り切っていたのですが、8時を過ぎるともう背中がジリジリと焼かれる感じで、「やっぱや~めた」ってなった。

わずかに近くのカート倉庫まで荷物を取りに行っただけでくじけてしまった。

オイル交換をしようとオイルとかの用意だけはしてるのですが、どうもガッツが湧き上がってきません。

●この前の木曜日に人間ドックを受けた。

胃カメラは「2年に1回でいい」って言われているので、基本的な項目のみの検査でした。

朝の8時半に病院に入って終わったのは9時半、なんでか回り方に忖度を感じ、記録的に早く終わった。

血液検査等も、当日にもう結果を知っているのですが、意外にも健康的な値ばかりでγGTPのみが少々高いだけ・・

うむむ、もっと色々異常値が出る予感はしていたが、コレステロールや中性脂肪も基準値内です。

おかしい・・

●本日、仕事関係で大阪市の住之江区まで行きました。

ちょうど40年前に学生時代を過ごした街で研修的な用事があったので出かけた。

数年ぶりによく行っていた「加賀屋商店街」を歩いてみたが、行く度にすたれて閉まっているシャッターが増えてくる。

時代の流れで仕方ないのですが、まだ数年前は営業していたお持ち帰り専門のお好み焼き店も閉店していたのがショックだった。

ご夫婦でやられていたが当時はお好み焼き1枚が150円で、数年前には300円か350円にはなっていた。

今日も食べようって考えていたのにとても残念でした。

おそらく当時の5分に1くらいのお店の数になっていると思われる。

その頃、商店街の近くで大阪知事選挙に立候補していた横山ノックや住之江競艇場の近くで横山やすしも目撃した。

●いろいろと当時の事を思い出しましたが、近くの南港っていうフェリーターミナルや国際見本市とかで有名なところも久々に見学。

当時はしょっちゅう行っていて土地感があるつもりだったが、大きく色々な変化があって迷子みたいになってしまった。

ちなみに当時はカワサキのZ400FXに乗っていて走りまくってました。

ビートのバックステップと集合マフラーでいちびっていた(笑)

なんかZ400FXって今、程度がいいと500万円で流通なんだってね( ゚Д゚)

その頃は友達や知り合いから5万とか7万円で売り買いしてました。

●当たり前の話ですが、40年という歳月は多くのものを変えてしまう。

今、できる事をできるだけ悔いの残らぬようやっておきましょう!

なんか、そんな気持ちになった1日でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い授業料

2025-07-16 22:16:50 | 日記
●毎日、自家製の桃とスモモをバクバク食ってます。

例年なら「桃買いだしツアー」にあっちこっち行っている筈ですが、ついに目標を達成した。

ちなみにまだ8月が収穫時期となる「川中島」という種類の桃が20個近く成っている木があるので全力で保護しております。

電気柵、捕獲檻、鳥よけの網をかけてます。

必死です(笑)

●次の日曜日にカートレースがあります。

第3戦となる節目の一戦であります。

連日、ちょっとずつ用意をしてますが、今日はサボってしまった。

土曜日にカート場入りしようと思います。

●今日は職場に女子高校生が職場見学に来てくれました。

自分の部署の仕事を説明しました。

できるだけ分かり易くお話をしたつもりですが、彼女たちにどんな風に写ったのでしょうか?

質問とかも受けたりしてなんか新鮮な時間で自分もうれしかったなあ。

●昨年は大渇水でミカンの木がすごく傷んでしまった。

今年も同様の被害を受けるかもしれないので、昨日の午後からありったけの水タンクに水を溜めておいた。

そーして、メインの水溜めには本日の雨である程度は補充された筈だし、明日も雨模様という予報。

地域の共同の水のタンクがあるのだが、灌水に使ったりするとすぐにすごく怒られる。

やはり昔から水を巡っての争いとか絶えなかったが今でも水不足は死活問題だと改めて気付かされた。

小川がミカン畑の近くを流れているのでそこから水を汲む段取りはできてるのだが・・

●水汲み用の2サイクルのエンジンポンプがあるのだが、先日、さて、使おうとするとすごく調子が悪かった。

調べるとキャブへのガソリンホースが裂けていた。

コメリに行くと色んなサイズのガソリンホースを売っているので同じ径のものをメートル入手して交換して調子が戻った。

ホースは1メートルで180円と激安。

ハコスカとかレーシングカートのメンテナンスで痛めつけらてるので原因がわりとすぐに究明できた。

高い授業料を払っているかいがあったってところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする