goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

ハコスカミーティング

2016-07-14 23:07:01 | 旧車友達
有名なミッドナイトブルーのハコスカGTRのオーナーさんが和歌山に仕事にこられたということで仕事終わりに旧車談義をしましょうってなりました。

先ほどまでファミレスでドリンクバーを飲みながらあれこれと情報交換。

和歌山チームも私を含め3人集まってくれて楽しい時間を過ごせました。

ありがとうございます。

またツーリングで温泉に行きましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコスカ情報更新

2015-10-21 20:34:42 | 旧車友達


軽四のタクシーを初めて見ました。

もしかして電気カー?



先日、目撃した昭和カーのカリーナST、遠目でよく分かりませんでしたが和55ナンバーかもしれません。

まあ、自分もプチ自慢ですが、和ナンバーです。

今は和歌山と3文字ね。



昨晩、久々にK2000さんとミーティングをしました。

スカイラインミュージアムにツーリングにいかれたということでお土産をいただきました。

ありがとうございます。

で、いろんなハコスカ関連の最新情報を教えてもらいましたがいろんな動きがあるようですね。

最近は活動をあんまりしていないので自分はちょっと浦島太郎状態です。

目の保養に11月9日のラバーソウルの鈴鹿走行会を見学に行こうかなってマジに思案中。

でも「なんでお前、走らんねん!」という視線が怖い・・

でも紺色のハコスカを何がなんでも見てみたいしな~~・・

悩み中です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟トマト

2015-06-07 13:23:19 | 旧車友達


昨日、ハコスカで道の駅からの帰り道で、「完熟トマト」って看板を見つけ、「あ~、買おうか」と思いながらもスルーしたのだが、何とも気になって「やっぱり買いに行こう」と考えました。

暇人な私。

どうせ行くならトミーカイラで行こうと思った。

昨日はなんでかハコスカのエンジンが重くてイマイチだったが、トミーカイラは好調そのもの。

空気はカラッとしていて、この上なくオープンエアモータリングを楽しめる。



道の駅に気分よく到着すると昨日のポルシェの方もいらっしゃって、話をしているとなんとトヨタ2000GTが到着!

ポルシェのGT3とのすごい2ショットであります。

ちなみに金色のトヨタ2000GTもよく来られています。

完全に目の保養であります。



まさに走る法隆寺!

国宝級の国産旧車です。

ハコスカ等もそうだと思いますが完全に世界に誇れる日本の技術文化遺産。

せめて税金を下げんかいな。



そして念願のトマトを購入して帰路に着く。

トミーカイラのガレージまでバイクで行っていたのですが、トマトの持って帰り方を考えていなかったので仕方なく上着の腹の部分にトマトを入れて妊婦さんみたいなお腹で帰ってきた。

腹でさらに温めて完熟度を進めすぎたのか、味は期待したほどではなかった・・残念。

昔ながらのトマトの味を探し続けているのですがいまだに巡り合えてません。

楽をし過ぎる農法に問題があるのかもしれないと持論を持っています。

ミカンなんかも味が薄くて味わいのないものが一般的には多い。

私事ですが、苦労しても味が濃くて「美味い~~」ってミカンを目指しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラクションコントロール

2015-06-06 22:30:57 | 旧車友達


道の駅定例会の車友達がニューマシンを導入いたしました。

本日はハコスカでその車を見せてもらいに行ってきた次第。



何という車かは写真で判断していただくとして、というかほんとは私も別世界の車過ぎて良く分かりません・・

しかし、このブレーキを見ていただくとどれだけ加速するかはだいたいの想像がつきます。

前に乗らせてもらった強烈加速のビーエムのM3もこんな感じでした。



お会いして10分くらいで「ちょっと走ってみましょうよ!」とおっしゃって下さったので嬉々として乗せてもらう。

シートの位置が低い!

あっ!そうだ!この車は3ペダルの6速マニュアル。

今時のパドルシフトかと思っていた。

人生で乗せてもらった車の中で最高価格。

そーして加速してもらいましたが・・「どっひゃ~~ん」な走りであります。

どこに飛んでいくのか分からないって感じで危険なニオイがぷんぷんしてくるくらい。

運転しているドライバーさんはそれでも安定性を感じてるかもしれませんがすさまじいレスポンスです。

「これは絶対にトラクションコントロールが必要」と思った。

雨の日やタイヤのグリップが落ちてきたらヤバイと思います。

M3よりも更に速いと思うしRRなので異質なオモムキがある。



けれども室内の感じは私が乗っていた964ポルシェとすごく雰囲気は似ていました。

ポルシェ独特のタイト感がいいですね。

フェラーリは血の匂いがする車だ、と言われますがこの車もアクセルを深く踏むと同じ。

でもドライバーに活力を与えてくれる車でもあるでしょう。

若さもを保てるすばらしい車であるのは間違いないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな日があっていいのか

2014-10-26 16:06:31 | 旧車友達


今日はおそろしくいい天気です。

そこでバイクで例の道の駅定例会を覗きに行く事としました。

車で行ってもいいのだけれど渋滞が嫌だったので超自由なオフロードバイクを選択した次第。

いつもは通らないルートを2ストエンジンで煙を吐きながら走っていると・・

なんとハコスカのHTを発見!

これはお友達にならなくてはと思い切って信号で声をかけました。



コンビニで気さくに話をしていただきました。

少し話していると前にイベントでお会いしたことがあったと判明。

しかも私のブログを見てくださってるとの事。

それなら話が早いと「道の駅にも行きませんか」とお誘いし、向かった。



ほどなく道の駅に到着しいつものメンバーの方とお会いし、楽しく車談義が始まった・・

とその前に・・

国道24号線を走っているとまたまた4ドアのハコスカを発見!!

「今日はどないなってんねん!」

すぐにまた横付けすると長らくお会いしていなかった知り合いと気付きました。

なんと彼も道の駅に向かうようです。

そうして100メート進むとオレンジのTE27レビンが走っていた・・

さらに200メートル走るとジャパンが対向していった。

ああ、旧車天国な1日。



道の駅ではまた5速マニュアルのアウディTTの女性ドライバーもグループのようでしたし、その女性のご主人が来月から私の職場に来られるとの事。

本日でまた人脈が広がりました。

う~ん、とてもいい1日だったです。

と言いながら私はまだハコスカを出動させてません(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする