マーチのバッテリーを新品に交換してから初めて本格的に走りましたが、シフトアップをした瞬間の路面の蹴り出しに力強さが出た。
それに車速の伸びが良くなった。
電気的に安定したのとプラグの火がやっぱり強くなったとしか思えません。
気のせいではないと思います。
バッテリーなんかエンジンの始動が出来れば良い!って思っていましたが、認識が新たになったです。
さてと、トミーカイラZZで毎年出場するのがお約束だったのですが、今回は見学のみとした奈良でのイベント。
気温もすっかり下がり、走っていると水温は70~75度くらいにしかなりません。
エンジンは極めて快調だし、長距離を走れば走るほど尻上がりに滑らかにもなってきた。
京阪奈道路を流していると、アクセルに足をのせてるだけで、すーーーーと走ってくれる。
この気温だとレーシングカートのエンジンもきっとよく回るはずです。
セントくんをはじめ、ユルキャラも奈良県内全員集合でした。
お土産に柿の葉寿司を買ったり、イベントを楽しみ尽くします。
車をあちこち見てると、知り合いによく会います。
その度に長話をして楽しいですね。
今回のナンバーワンはハコトラ。
サニトラの顔をハコスカにしてます。
前から見たら絶対にハコスカだと思ってしまいます。
私もこの車を作ってみかんやレーシングカートを運ぼうか(笑)
あ~、いっぱい話題があるよ~~
とても一日では書ききれん。
明日はもう鈴鹿に行く用意があるし・・
まあ今回もネタは小出しに。