昼間、ステップワゴンで走っていたら210サニーを目撃して衝撃を受けた!
まだ110サニーのほうが生存率が高いのでは?
その後で給油したら一瞬で5000円くらいを飲み込んでステップワゴンの燃費の悪さにも衝撃を受けた。
しかし、ステップワゴンでみかん山に行ったり、みかんを運んだりしてるのでみかん農家としての経費で認められんのか?
本気でみかん農家をすると大赤字を出せる自信があるので税金の控除が大きく受けられるのでは?
今日の読売新聞の地方版で息子が取材を受けた記事が出ていた。
電卓士とかいって全国でも41人しかいない資格を持っているんだそうな。
そのうち男は8人だそうな。
クルマおたくの親父としてはカートの全日本チャンピオンとかのほうがうれしいが・・
一時期、すごく憧れていたフェラーリ328、けれどやっぱり見ると乗るでは大違いなクルマなんでしょうねえ。
タイミングベルトを交換するのも一苦労だろうし、ばか高い工賃なんでしょう。
でも一度運転してみたいです。
以前、知り合いの方がディーノ246を運転してみる?と聞いてくれたっきりその後は音沙汰なしです・・
鈴鹿で見かけたケーニッヒチューンのフェラーリです。
K2000さん達と「何馬力くらい出てるんやろ?」と話してて、「1000馬力くらいちゃうん?」とえーかげんに答えてたが、ナンバーが1000番だったので意外にほんとかも?
でも仮にそうでもナンチャッテ馬力でしょう。
長らく温泉に入っていないので温泉に行きたい気分。
JAFメイトを読んでいたら、某所の温泉が200円引きで400円とキャンペーンをやっている。
途中で雪道も走れそうだ。
気分が向いたら明日行ってこようと思います。