●仕事帰りにマーチのエンジンオイル交換をオートバックスでやってもらった。
レジのおねえさんがモーレツにかえらしいのでふにゃふにゃでお金を払います。
前に来たときから髪型が変わっていてさらにかえらしくなったので「髪型変えたん?」って聞こうと思ったがふにゃふにゃになっていたのでよう聞かなんだです。
あほらし。
マーチのオイル交換は5か月ぶりでエンジンはまずまず軽くなったです。
●昨日、ステップワゴンのスタッドレスタイヤをやっとこさ交換しました。
腰を痛めるといけないので準備体操を充分にやって嫁さんに手伝ってもらった。
四輪すべてのナットを緩めておいてガレージジャッキで上げて電動インパクトでナットを緩めて横からタイヤを渡してもらう。
軽量ホイールはほんとでもこんな時に軽さをひしひしと感じますね。
腰痛予防にも貢献してる?
●その後は勢いでエンジンオイルも交換しようとした。
ところが得意のオイルチェンジャーのノズルがオイルパンに入らずにオイルが吸いだせない・・
では、と、ドレーンからオイルを抜こうとするとドレーンが車体の後方を向いていてやりにくいったらありゃしない!
そーしてやっとこさ車体の下に顔をツッコンデ緩めてオイル受けを入れようとしたら車体の底につかえて入らん・・
仕方なくまたジャッキで少しだけあげてオイル受けを入れてドレーンを手で緩めたが今度はドレーンボルトをオイルの中にチャポンと落としてしまった。
ああ・・すぐにドレーンボルトは見つかったがパッキンが行方不明だ。
パッキンはエコのために再使用です。
オイルを傾けて一生懸命に探してると傾けすぎてオイルが床にあふれ落ちた・・ああ・・踏んだり蹴ったりだ。
この作業のしにくくさはドレーンボルトが前か横を向いてると走行中に路面の突起物を当たった時のことを考えたホンダイズムかって思った。
車体の低さもね。
違うかな!?
いずれにしろオイル交換に難儀したでございます。
入れたオイルはまあ998円オイルだけどね。
オキテ破りの10W-30だが気温も高くなるしエンジンの変なカンカン音対策になるかもって期待した。
結果、エンジンのカンカン音はやや静かになり走りも滑らかになりました。
一応成功。
●昨日のドローンからのカートレースの映像を何度も見ました。
上のクラスの速いドライバーとは私のラインが違います。
とにかく立ち上がりで速い人は必ずコースをいっぱいいっぱいギリギリまで使ってますね。
それと4コーナーのターンインが私より深いところから鋭角的に入って行く。
う~ん、次に練習に行く前に注意点を忘れないように書いておいて練習してみようと思います。
とにかく撮ってもらった動画はすごく参考になるのであります。
レジのおねえさんがモーレツにかえらしいのでふにゃふにゃでお金を払います。
前に来たときから髪型が変わっていてさらにかえらしくなったので「髪型変えたん?」って聞こうと思ったがふにゃふにゃになっていたのでよう聞かなんだです。
あほらし。
マーチのオイル交換は5か月ぶりでエンジンはまずまず軽くなったです。
●昨日、ステップワゴンのスタッドレスタイヤをやっとこさ交換しました。
腰を痛めるといけないので準備体操を充分にやって嫁さんに手伝ってもらった。
四輪すべてのナットを緩めておいてガレージジャッキで上げて電動インパクトでナットを緩めて横からタイヤを渡してもらう。
軽量ホイールはほんとでもこんな時に軽さをひしひしと感じますね。
腰痛予防にも貢献してる?
●その後は勢いでエンジンオイルも交換しようとした。
ところが得意のオイルチェンジャーのノズルがオイルパンに入らずにオイルが吸いだせない・・
では、と、ドレーンからオイルを抜こうとするとドレーンが車体の後方を向いていてやりにくいったらありゃしない!
そーしてやっとこさ車体の下に顔をツッコンデ緩めてオイル受けを入れようとしたら車体の底につかえて入らん・・
仕方なくまたジャッキで少しだけあげてオイル受けを入れてドレーンを手で緩めたが今度はドレーンボルトをオイルの中にチャポンと落としてしまった。
ああ・・すぐにドレーンボルトは見つかったがパッキンが行方不明だ。
パッキンはエコのために再使用です。
オイルを傾けて一生懸命に探してると傾けすぎてオイルが床にあふれ落ちた・・ああ・・踏んだり蹴ったりだ。
この作業のしにくくさはドレーンボルトが前か横を向いてると走行中に路面の突起物を当たった時のことを考えたホンダイズムかって思った。
車体の低さもね。
違うかな!?
いずれにしろオイル交換に難儀したでございます。
入れたオイルはまあ998円オイルだけどね。
オキテ破りの10W-30だが気温も高くなるしエンジンの変なカンカン音対策になるかもって期待した。
結果、エンジンのカンカン音はやや静かになり走りも滑らかになりました。
一応成功。
●昨日のドローンからのカートレースの映像を何度も見ました。
上のクラスの速いドライバーとは私のラインが違います。
とにかく立ち上がりで速い人は必ずコースをいっぱいいっぱいギリギリまで使ってますね。
それと4コーナーのターンインが私より深いところから鋭角的に入って行く。
う~ん、次に練習に行く前に注意点を忘れないように書いておいて練習してみようと思います。
とにかく撮ってもらった動画はすごく参考になるのであります。