goo blog サービス終了のお知らせ 

ハコスカ ないしょ話

イチマルレーシングチーム監督ブログ

別宅

2021-01-28 19:24:59 | ステップワゴン


18年オチ、15万キロ走行、査定0円のステップワゴンのシートをフルフラットにしてみた。

いや、厳密にはフルフラットではない・・

フルフラット風であります。



そこで、リサイクルショップで購入の自慢の300円マットレスをしいてみた。

それから横になってみるとかなりのフラット感がでます。

身長180センチの私が寝ても充分に手足が伸ばせて快適だ!

だがやっぱり完璧にフラットにナランってボヤいていたら、嫁さんが「カート運搬用のベニヤ板の上だと完全なタイラやで」ってナイスなアイデアを出してきた。

車中泊をさせて家から追い出そうとしているようだ。

ちなみに今日のブログには若干のフィクションがある(;´Д`)



この前にアストロに行った時に買ったLEDランタンです。

日替わり特価品で690円だったと思いますが、明るさが柔らかくていい感じなのです。

USB充電式です。



何年か前に職場の新年会の抽選で当たった毛布の出番も近づいてきたかも。

しかし、新年会って言葉もほぼ死語になってきてる昨今でありますね。

酒を飲んでギャーギャーとわめきたいなあ・・

ポータブル電源もあるし、電気ザブトンもあるのでマジにステップワゴンで寝れる。

後は、窓に目隠しを貼り付ければOKだ。

既製品のサンシェード的なものも売っているが自作も難しくはなかろう。

金曜日の夜の8時くらいまで家で風呂に入ったりして用意してその後で3~4時間、目的地まで夜間走行して目的地付近で朝まで寝る。

そーしたら朝一から色々とすぐに回れて時間の有効活用ができるのではなかろうか?

想像を膨らませて楽しんでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊の準備を着々と

2021-01-24 18:04:14 | ステップワゴン


昨日も今日も雨か・・

写真はお正月前に山で適当に引っこ抜いてきて植えた盆栽風のものですが雨の中で外に出しておいたら葉っぱが開いて元気になってきた。

HB101とか毎日噴霧してますが水が足らなかったようだ。



雨でヒマだったので感染症に注意しながらドライブをしてきた。

30年ぶりくらいに行った神社、大昔に初詣に行ったところですが、その時に地元のおっちゃんが真っ赤な顔をして酔いつぶれていたのを思い出した。

人気がほぼ無かったです。



そーして、その神社の近くの奈良の五條市にある怪しいリサイクルショップの「山賊村」に寄ってみた。

たまーに、掘り出し物っぽいのがあります。

今日はひとり用のマットレスをゲットしてしまった。



ステップワゴンで車中泊をかます計画なのでその一歩です。

どんな流通だったかは不明ですがタグが付いているところを見ると未使用品と見たので買った次第です。

寝心地がとても良かった。



メーカーはパラマウントベッドなのでしっかりとしたメーカーさんで高反発のスポンジです。

外のシーツはやや汚れていたが洗濯すれば問題はない。

お値段はなんと驚愕の税込み330円だ!

たぶん一回やったら「もうええわ、しんどいわ」ってなると思いますが話のタネに車中泊をやってみるぜ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーリサイクル

2021-01-16 20:52:02 | ステップワゴン
●トミーカイラのバッテリーを長く交換してないですな、と思ってバッテリーを確認してみた。

そーすると、なんと、平成23年7月に交換したってマジックで記入してました。

なんと10年くらい同じバッテリーを使っていることになる!?

これで普通にエンジンがかかって走れてました。

●先日に交換したラパンのバッテリーは平成28年だったのでまだ5年落ちだ・・

そのラパンのお古のバッテリーをトミーカイラに入れてみてセルを回したら全然元気に回る。

走ってみてもなんか調子よく走る。

新品を買っても3800円だったので「新品入れろよ」ってところですが、もうしばらくリサイクルバッテリーで走っておこうと思います。

●先日、ステップワゴンのラジエターとホースやキャップ一式、スタッドレスへのタイヤ交換、ラパンのサーモスタット交換の請求書が届いた。

ビビりながら開封したが「うっ」となるほどのお値段だ・・

だがラジエタ―とかは社外品でお願いしたし、ディーラーで純正品等でやってもらったら、工賃も高いだろうしもっとエライ事になったはず。

前にディーラーで6万円コースを社外品を使って全く同じ事を整備工場でやってもらって2万5千円だった事もあります。

新車に買い替えることなんかを考え合わせてみたらちょっとしたオプションを付けたくらいで断然安くて非常に満足してます。

まだまだステップワゴンもラパンも大事に乗ります。

●今日はほんとは仕事がお休みだったのですが精密測定機器の搬入があったので出勤しました。

車は新車は乗れないが仕事の機械は新品が入って喜んでます。

サイズがでかいが最新フルスペックなのでいい仕事をしてくれるはずって期待しています。

搬入前は多少もめたがもう製造メーカーも我々も1つのチームになった。

お互い協力して最高のパフォーマンスを発揮させようと意気込んでます。

楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がりっと食い付くか?

2020-12-28 23:04:54 | ステップワゴン
●仕事納めの整備工場さんに無理を言ってステップワゴンのスタッドレスタイヤを入れ替えてもらった。

トーヨーのガリットというシリーズです。

タイヤ代は送料込みで3万円を切っていますが国産の2020年製造品なので私の地方では充分でしょう。

触ってみても消しゴムのように柔らかいゴム質。

付いていたもらいものの2006年製?のプラスチック的な古いスタッドレスとは大違いだ。

●正月の元旦にいきなり高野山を攻めようと思います。

行けたら龍神スカイラインも行ってみるぜ。

なにせスタッドレスの劣化を毎年行っていたのである年にいきなり感じた。

まだ新しい頃は雪道を普通に走れたが硬化してきた後半は車が斜めに進むようになってきてヤバイ感満載だった。

横に乗っていた嫁さんも「ああ~、あぶないあぶない」を連発したくらい。

まあ、ドライバーが一流レーシングドライバーなのでぜんぜん大丈夫ではありますが・・

はあ?

●さて、明日も予定がいっぱいなので朝から全開で動きまわることになってます。

ハコスカに乗っている時間はたぶん取れないなあ。

そーしてあさっては出勤だしね。

ゆったりとした正月を迎えるためにもうひとガンバリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップワゴン故障

2020-12-23 18:26:04 | ステップワゴン


今年のハートみかんを発見したので載せました。



お尻みかんとも言う。

後日、食しようと思います。



セキセイインコのピノちゃんも塩土をかじってハート型を作っています。



元気元気。



という事で、本日のトラブルシリーズを発表します。

18年オチ、15万キロ走行の大事なステップワゴン。

甘ーいニオイがするって思ってボンネットオープンしたところ・・



あうう・・ラジエタ―からクーラントが漏れております。

ハコスカのお世話になっている整備工場さんに部品を発注してもらって入院します。

正月に間に合うのか?

おニューのスタッドレスを履かせて高野山にソーシャルディスタンスで初詣に行こうと思ってますのに。

久々のトラブルで傷心中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする