日本株と投資信託のお役立ちノート

株や投信の運用に役立つ記事を探します。
(主に日経,ロイター,WSJから引用。賞味期限の短い記事は今後省きます)

(ラグビー) 過密日程の日本、伝統国より不利 1次L敗退、スコットランドと明暗

2015年10月12日 | その他(ニュース)
(日経10/12:スポーツ2面)  ラグビーの第8回ワールドカップ(W杯)イングランド大会で、1次リーグB組の日本は11日の米国戦を前に敗退が決まった。最終的には一定条件で与えられる勝ち点のボーナスポイントの多寡が響いた形。ただ、同組を南アフリカに次ぐ2位で突破したスコットランドと日本を分けた一因は、伝統国を優遇する国際統括団体の姿勢にもある。  1次リーグでは各国の勝敗に応じて勝ち4、引き分 . . . 本文を読む

日本の科学研究、高い質 ノーベル賞「もっと多くても」 DNA構造発見のワトソン博士

2015年10月12日 | 先端技術・知財
(日経10/12:科学技術面)  DNAの二重らせん構造の発見で1962年にノーベル賞を受賞したジェームズ・ワトソン博士=写真=は都内で日本経済新聞の取材に応じた。今年のノーベル生理学・医学賞と物理学賞に日本人の受賞が決まったことについて「日本の科学研究の質は高く、もっと受賞していないのが不思議なくらいだ」と語った。  日本の問題点としては「若手研究者に十分な権限が与えられず、意思決定に時間が . . . 本文を読む

人工知能開発に産学組織 ドワンゴや東大、脳の働き数式化

2015年10月12日 | 人工知能(AI)
(日経10/12:科学技術面)  動画配信大手のドワンゴや東京大学など産学官の研究者らが連携し、人のようにひらめきや思考力に優れた人工知能(AI)の開発に乗り出す。このほど次世代AIの研究団体「NPO全脳アーキテクチャ・イニシアティブ」を立ち上げ、数年以内に100人規模に広げる。トヨタ自動車など30社以上から1億円以上の研究資金を調達予定で、進化するAI技術を各社の事業に生かす。  研究団体は . . . 本文を読む

最先端DRAM 日本で量産 米マイクロン、1000億円投資

2015年10月12日 | 16.電気機器
(日経10/12:1面)  米半導体大手のマイクロン・テクノロジーはスマートフォン(スマホ)などに使う最先端の半導体メモリー(総合・経済面きょうのことば)を量産する。2013年に買収した旧エルピーダメモリの広島工場(広島県東広島市)に今後1年間で1千億円超を投じて最新設備を導入。来年前半に量産技術を確立する。半導体市況は弱含んでいるが積極投資を続け、メモリー世界首位の韓国サムスン電子に対抗する。 . . . 本文を読む

防犯、ベンチャーに出番 カメラ・センサー進化、参入しやすく セーフィー、低価格で単身世帯にも

2015年10月12日 | その他(ニュース)
(日経10/12:新興・中小企業面)  ベンチャー企業が防犯セキュリティー市場を開拓している。警備員が巡回したり、駆けつけたりする労働集約的な市場だったが、監視カメラやインターネット関連技術の進化で人手を抑えたサービスが登場。単身や高齢世帯、小さな商業店舗といった大手の手が届きにくい需要に対応する。ベンチャーの新規参入で安心・安全を守るサービスが多様化しそうだ。 左:セーフィーのサービスはいつ . . . 本文を読む