(日経9/29:投資情報面)
企業の経営環境が悪化する兆しがある。国内景気はアベノミクスが息切れしたのか、今年4~6月の実質国内総生産はマイナス成長だった。海外でも「世界の機関車」だった中国経済の変調が著しい。米国は好調だが、それゆえ米連邦準備理事会による利上げが年内にも予想され、世界経済の先行き不透明感に拍車をかける構図である。
□ ■ □
こうした環境変化を意識してかどうかは不明だが、 . . . 本文を読む
(日経8/31:特集面)
日本には資質のある優秀な若者がたくさんいる。だがモノカルチャーの日本企業に就職すると、5年ほどで組織の風土に染まってしまう。先輩の思考や行動パターンが知らず知らずのうちに身につく。好奇心が旺盛で行動力のある若い人材が失敗を恐れ、新しいことに挑戦しなくなるのは20代後半ぐらいからだ。
20代はキャリア形成で重要な時期だ。責任ある仕事を徐々に任され、失敗しながら成長して . . . 本文を読む
(日経8/30:日曜に考える面)
創業者や実力経営者といわれるトップの世代交代が相次ぐなか、経営権を巡ってお家騒動に陥ってしまう事例も増えている。企業の存続に影響が大きい創業者や実力経営者は事業承継にいつ、どのように備えるべきか。一代で1兆円企業を育て、「世襲はしない」などと明言する日本電産の永守重信会長兼社長に、後継者問題や持続成長のカギを聞いた。
――事業承継で苦労する企業が多いようです . . . 本文を読む
戦後70年に当たる今年の終戦記念日。戦没者をまつる靖国神社には例年にも増して多くの参拝者が予想される。靖国神社が東京裁判のA級戦犯を合祀(ごうし)していることから首相の参拝の是非は議論の的となり中国や韓国とのあつれきを生んできた。日本人や近隣国にとって靖国神社はどんな存在なのか、なぜ他の神社とは異なるのか――。改めて考えた。(島田学)
最高気温が35度を超えた8月初旬の午後。都会の騒々しさ . . . 本文を読む
(日経7/29:社会1面)
文化審議会は28日、2017年の世界文化遺産登録を目指す候補として、福岡県の古代遺跡「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を選んだ。来年2月1日までに政府が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に推薦書を提出し、17年夏のユネスコ世界遺産委員会で審査を受ける。
沖ノ島(宗像大社沖津宮)は九州と朝鮮半島の中間にあり、4~9世紀に大陸との交流の成就を祈る国家的祭祀(さいし . . . 本文を読む
(日経7/28:企業面)
日立製作所は27日、京都府立医科大学に設置する陽子線がん治療システムを受注したと発表した。日本電産会長兼社長の永守重信氏が寄贈するもので、2018年度中の稼働を目指す。受注額は明らかにしていないが、40億~50億円とみられる。
陽子線治療はがんの放射線治療の一種で、加速した陽子をがん細胞に命中させて治療する。従来の放射線治療に比べ、限定箇所に放射線エネルギーを集中で . . . 本文を読む
(日経7/15:マーケット総合2面)
トヨタ自動車が新たに発行する種類株の評価が分かれている。個人投資家からの人気は高いものの、海外投資家を中心に強い懸念が表明されている。
種類株のベースとなる仕組みは新株予約権付社債(転換社債=CB)である。ただし普通株に転換できるのは5年後で、トヨタに発行価格で買い取りも請求できる事実上の元本保証となる。議決権が付与される一方で、5年間は原則として換金で . . . 本文を読む
[ハノイ/北京 5日 ロイター]
ベトナム政府は、一般国民を対象とした南シナ海の南沙諸島(英語名スプラトリー諸島)へのクルーズを計画している。
6月5日、ベトナム政府は、一般国民を対象とした南シナ海の南沙諸島(英語名スプラトリー諸島)へのクルーズを計画している。
写真は南沙諸島の警備を担当するベトナム軍兵士。2013年1月撮影(2015年 ロイター/Quang Le)
クルーズは6日 . . . 本文を読む
〔15.4.9.日経新聞:社会1面〕
パラオ共和国、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島共和国の大統領夫妻と乾杯する天皇、皇后両陛下(8日午後、パラオ・コロール島)=代表撮影
【パラオ=朝倉侑平】天皇、皇后両陛下は8日午後、チャーター機でパラオ国際空港に到着し、夜には最大都市コロールで開かれたパラオ政府主催の晩さん会に臨まれた。天皇陛下は太平洋地域でパラオ国民を含む多くの人命が失われたことに触れ . . . 本文を読む
〔15.4.4.日経新聞:マーケット総合2面〕
原油など国際商品価格の下落でわが国の交易条件が急回復している。企業物価指数をもとに計算した交易条件は昨年9月から今年2月までに13.5%上昇した。貿易統計で交易利得を計算すると年率10兆円の改善だ。この分、海外に流出していた所得が還流して景気を押し上げる。
需給ギャップは昨年10~12月期で約12兆円のマイナスだが、原油下落と円安効果で解消は時 . . . 本文を読む
〔15.3.30.日経新聞:企業面〕
「バントー」「サンポウヨシ」。とあるセミナーでタイ人経営者が習ったばかりの言葉を口々につぶやく。老舗の経営を支える「番頭」、近江商人の経営理念でもある「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」のことだ。
2月23日、一般財団法人海外産業人材育成協会(HIDA、本部・東京)と大阪市の中小企業支援機関「大阪産業創造館」が同市で開いたセミナーにタイの中 . . . 本文を読む
〔15.3.29.日経新聞:日曜に考える2面〕
ドイツのハノーバーで今月、欧州最大のIT(情報技術)見本市「CeBIT」が開かれた。デジタル経済を表す「ディコノミー」が今年のテーマで、ITによる製造業の革新を促す「インダストリー4.0」の技術に大きな関心が集まった。
「第4次産業革命」ともいえるこの動きは、産官学で産業競争力を高めようというドイツの一大プロジェクトだ。一昨年に具体的な提言書が . . . 本文を読む
〔15.3.26.日経新聞:マーケット商品面〕
酪農のあり方を見直す時期にきている
酪農界で生乳の取引基準だった「乳脂肪分3.5%」を見直す機運が高まっている。法令が定める生乳の乳脂肪比率は「3%以上」だが、業界は1980年代以降、一段の付加価値を打ち出そうと3.5%以上の自主的な基準を設けてきた。しかしこの自主基準が酪農家の選択肢を狭め、生乳の生産基盤の弱体化に拍車をかけている。
農 . . . 本文を読む
〔15.3.25.日経新聞:首都圏東京面〕
東京都杉並区は大正―昭和期の政治家で首相も務めた近衛文麿の私邸「荻外荘(てきがいそう)」=写真=の一部を公園に整備し、一般への開放を始めた。同区は2014年に近衛の親族から、荻外荘の敷地と建物を購入していた。昭和初期の政治史の舞台となった建物は保存状態が良く修復が可能で、国の重要文化財への指定も目指す。区は近衛家に伝わる史料の調査にも協力する。
. . . 本文を読む
〔15.3.24.日経新聞:総合2面〕
記者会見する沖縄県の翁長知事(23日、沖縄県庁)
沖縄県宜野湾市の米軍普天間基地を名護市辺野古沿岸部に移す作業をめぐる政府と県の対立が23日、一段と深まった。翁長雄志知事は海底ボーリング(掘削)調査を含む移設作業の停止を沖縄防衛局に指示。応じない場合、許可を取り消す意向を示した。政府は移設作業を「粛々と進める」(菅義偉官房長官)との立場を崩していな . . . 本文を読む