日本株と投資信託のお役立ちノート

株や投信の運用に役立つ記事を探します。
(主に日経,ロイター,WSJから引用。賞味期限の短い記事は今後省きます)

愛知県の有料道路運営 NEXCOの参加認めず 民間の参入促す

2015年10月10日 | 3.建設業
(日経10/10:企業面)  愛知県の有料道路の運営を民間に委ねる「コンセッション」の事業者選びを巡り、NEXCOなど高速道路会社の参加が認められないことが9日分かった。県などは民間の担い手を育てる目的から、政府などが全株式を持つ高速道路会社を除く方針だ。運営受託を狙うゼネコン(総合建設会社)などにとってはチャンスが広がることになる。  事業者を選ぶ選定委員会が同方針を決め、県も賛同しているもよ . . . 本文を読む

積水ハウス、豪で6200戸開発 2400億円、海外投資主体に 大和ハウス、1000億円に倍増

2015年10月03日 | 3.建設業
(日経10/03:1面)  日本の住宅大手が海外で大規模開発に動き出す。積水ハウスは2020年度までに国内勢で最大規模の2400億円を投じオーストラリアで6200戸の住宅を供給する。先行投資の残高は15年度末に海外が6千億円と国内を約2千億円上回る見通し。大和ハウス工業は海外投資を倍増させ16年度から3年間で1千億円以上を投じる。人口減で国内住宅市場は縮小傾向にある。内需型モデルを転換し海外に成長 . . . 本文を読む

ベトナムで高級マンション 大和ハウスなど、270億円投じ1100戸

2015年09月30日 | 3.建設業
(日経9/30:企業・消費面)  大和ハウス工業と野村不動産、住友林業は29日、ベトナムで高級分譲住宅を共同開発すると発表した。約270億円を投じ、約1100戸のマンションを建設する。経済成長や住宅所有の規制緩和を背景に、高級住宅の需要が伸びるとみて大型投資に踏み切る。  開発地域はホーチミン市内の住宅街「フーミーフン」で百貨店や総合病院、外国人学校などを備える。市の中心部から4キロメートルほど . . . 本文を読む

消費電力抑え太陽光発電 ゼロエネ住宅、一斉販売 ミサワ、全戸標準仕様 パナホームは85%に

2015年09月20日 | 3.建設業
(日経9/20:1面)  住宅大手がエネルギー消費が実質ゼロとなる省エネ住宅「ゼロエネルギー住宅(総合・経済面きょうのことば)」の販売に乗り出す。屋根に設置する太陽光パネルによって、家庭内で消費するエネルギーよりも多く発電する。ミサワホームは2017年度に販売する全戸をゼロエネ住宅とし、パナホームも18年度に85%にする。環境負荷を減らせる一方、消費者にとっては家計の節約にもつながる。     . . . 本文を読む

鹿島、3Dで工事管理 図面作製の効率化、全面導入 技術者不足に対応

2015年09月04日 | 3.建設業
(日経9/4:企業面)  鹿島は2015年度中にビルなどの全建築工事をコンピューター上に作成した立体(3D)画像で管理する体制に切り替える。従来の2次元データによる管理に比べて、図面作製に携わる技術者を半分に減らせる。20年開催の東京五輪に向けて建設作業が急増し、技術者不足が懸念されることから、最新のIT(情報技術)の活用による業務の効率化を急ぐ。  立体画像で工事を管理する手法は「BIM」と呼 . . . 本文を読む

大和ハウス、米で高層賃貸1300億円投資 高まる中国リスク 米国に軸足

2015年08月25日 | 3.建設業
(日経8/25:企業総合面)  大和ハウス工業は米国で賃貸住宅事業を拡大する。2017年3月期までにシカゴ市中心部に31階の高層マンションを建設する。他の主要都市でも6カ所の大型物件の開発などを手掛けていく計画だ。総投資額は1300億円程度を見込んでおり、国内の住宅大手による賃貸住宅開発で過去最大規模になる。景気回復で高級賃貸住宅の需要が伸びる米国を海外住宅事業の成長の柱に据え、21年3月期までに . . . 本文を読む

鹿島、純利益2.4倍106億円 4~6月 土木の利益率が上昇

2015年08月05日 | 3.建設業
(日経8/5:投資情報2面)    鹿島が4日発表した2015年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比2.4倍の106億円だった。同期間の純利益が100億円を超えるのは9年ぶり。土木事業で採算がいい追加工事を複数受注し、利益率が高まった。建築事業も前期まで残っていた不採算案件がほぼなくなった。  売上高は4%増の3609億円だった。工事の採算性を示す完成工事総利益率(単独ベース)は土木事業が . . . 本文を読む

戸建て不振が鮮明に 首都圏6月中古住宅 好調マンションと対照的

2015年07月17日 | 3.建設業
(7/17日経:マーケット商品面)  首都圏の中古物件で戸建て住宅の需要不振が鮮明になってきた。投資用需要も多いマンションは値上がりが続いているのに対し、戸建ては値動きが鈍い。実需がほとんどの戸建ての不振に対し、市場関係者からは「住宅の需要は依然として弱い」との声があがる。             中央:中古マンションは東京の湾岸部などで値上がりしている(江東区)、右:5/15日経記事から  不 . . . 本文を読む

日経7/5:高リスクのインフラ投融資 解禁 政府、国際協力銀に 企業のアジア進出後押し

2015年07月05日 | 3.建設業
(1面)  政府は新興国向けの投融資を手掛ける国際協力銀行(JBIC)に、比較的リスクの高いインフラ案件への投融資を解禁する。信用力の低さから日本企業が手を出せなかったアジアの上下水道・発電事業などに投融資できるようにする。中国主導の国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の年内発足もにらみ、日本企業のインフラ輸出(総合・経済面きょうのことば)を側面支援する。    安倍晋三首相は4日 . . . 本文を読む

日経7/4:鹿島・押味至一社長 本社主導で採算管理徹底

2015年07月04日 | 3.建設業
(投資情報面)  鹿島が復活に向けて動き出した。国内外で抱えていた不採算工事がほぼ一巡したことを踏まえ、連結経常利益(2015年3月期に213億円)を21年3月期に850億円に引き上げる目標を打ち出した。大幅な増益をどうやって達成するのか。6月に就任した押味至一社長に聞いた。  ――前期決算は大手ゼネコン4社で唯一、連結経常減益となりました。  「(工事代金が未回収となっている)アルジェリアの . . . 本文を読む

日経7/3:ゼネコン大手4社の株価、そろって年初来高値 時価総額合計3兆円台に

2015年07月03日 | 3.建設業
(投資情報面)  2日の株式市場でゼネコン大手4社の株価がそろって年初来高値を付けた。都心の再開発や企業の設備投資の復調を追い風に、2016年3月期は全社が最終増益を見込む。5月の決算発表以降、証券アナリストが投資判断を相次いで引き上げており、株価は上昇基調を強めている。4社の時価総額の合計(終値ベース)は18年半ぶりに3兆円台に乗せた。  時価総額でゼネコン首位の大成建設の株価は、一時前日 . . . 本文を読む

1414 ショーボンド、営業益最高 7~3月 選別受注で利益率改善

2015年05月08日 | 3.建設業
〔15.5.08.日経新聞:投資情報2面〕  ショーボンドホールディングスの2014年7月~15年3月期の連結営業利益は前年同期比約3割増の84億円程度となったようだ。7~3月期として過去最高を更新した。高速道路の補強など、手持ちの大型案件の工事が順調に進捗した。採算を重視した選別受注が奏功し、利益率も改善したようだ。  売上高は4%増の410億円程度になったもよう。地方自治体を中心とした老朽 . . . 本文を読む

五輪後もにぎわい拠点 神宮外苑、都など再開発 規制緩和で段階的に

2015年04月02日 | 3.建設業
〔15.4.2.日経新聞:東京・首都圏経済面〕   段階的に建て替える神宮球場              秩父宮ラグビー場    東京都や宗教法人明治神宮などは、神宮球場などが立地する明治神宮外苑(新宿区)を再開発することで合意した。規制緩和を通じて民間開発も誘導し、神宮外苑を段階的に整備する。都は2020年の東京五輪の主会場となる新国立競技場を含む一帯について、五輪後も都心のにぎわいを創出す . . . 本文を読む

6366 千代田化工、米でLNGプラント増設事業受注 総額2400億円

2015年03月27日 | 3.建設業
〔15.3.27.日経新聞:企業2面〕  千代田化工建設が米国で液化天然ガス(LNG)プラントの増設事業を共同で受注する。天然ガスを液体に変えて日本などに輸出する基地で、米建設大手との受注額は約2400億円。原油・ガス価格は低迷しているが、日本では発電用LNGの需要は高まっている。千代田化工は北米以外の地域でもプラント受注を目指す。  受注するのは米テキサス州南部の「フリーポートLNG」の第3プ . . . 本文を読む

6330 東洋エンジ株、一時16%安 ブラジル事業の損失嫌気

2015年03月26日 | 3.建設業
〔15.3.26.日経新聞:投資情報面〕  プラント大手の東洋エンジニアリングの株価が25日、一時前日比64円(16%)安の328円と昨年来安値を更新した。同日午前、2015年3月期にブラジル事業で最大350億円の損失が発生し、最終赤字になる可能性があると発表したのを機に機関投資家を中心に大口の売りに押された。  終値は57円(15%)安で、値下がり率は東証1部2位だった。  発生する損失は最 . . . 本文を読む