くじらの音楽日誌

日頃聞いてる音楽全般の雑記です♪

手のひらを太陽に

2013-10-19 | 音楽
小学生のころに学校で唄った記憶があるのですが、まさか作詞がやなせたかしさんだったとは知りませんでした。
なんせ、やなせたかしイコールアンパンマンですから他のお仕事なんて想像すらしていません。
しかも年代がくじらの小学生時代だから相当の大昔(半世紀ほど前です)
音楽の教科書ではなくて、学校で配られた小冊子みたいな歌詞集にアルプス一万尺などと一緒に載っていました。
蛇足ですがアルプス一万尺の歌詞の「こやりのうえでアルペン踊り」というのを、小さな槍の先端で小人がコサックダンスを踊っているものだとばかり思い込んでいました。
何故アルペン踊りがコサックダンスに変換されたのかは謎です。
そして小槍というのは槍ヶ岳山頂付近にある岩のことだそうです。
殆んどの小学生がそんなことは知らなかっただろうと思います(苦笑)

知らないといえば「手のひらを太陽に」の歌詞の中に登場する虫も今の子供たちは知らないんじゃないかなぁ?
くじらの時代はまだアメンボを見ることもありましたが、今時アメンボなんてよほど田舎に行かなきゃ見られないんじゃないかなぁ?
オケラなんてくじらだって見た事ない…
さすがにミミズくらいなら今の子も昔の子も知ってると思いますけど。

アンパンマンのマーチの歌詞もそうですけど、生きる喜びというものを真正面から訴えかけている歌詞です。
くじらが驚くのはそういった歌詞を書いたやなせ先生が一般人ならそろそろ人生に見切りをつける年代中高年になってから書いたという事実。
まるで青春真っ盛り、これから無限の未来が広がっていくような歌詞じゃないですか。
やなせ先生は決して自らの人生を諦めなかった人だったんだなぁ…

明けない夜はない、やまない雨はないとわかってはいてもなかなか凡人には目の前の辛さが乗り越えられなくて現実逃避をしたがるものだけど、幾多の苦難を乗り越えて生きてきた人は違います。
94歳というのは一般的には長寿の部類だけどご本人にとっては不本意で無念の死だっただろうと思います。

久しく唄わなかったら…

2013-10-19 | カラオケ
カラオケに行く度に平沢進の楽曲ばかり唄っていて、以前はよく唄っていたWANDSをさっぱり唄わずにいたら惨憺たる採点結果に…(大汗)
クロッソのときでさえ90点越えをしていた「世界が終わるまでは…」が89点どまりでどうしてもそれ以上行かなくなっちゃいました。
f1で89点台というのはクロッソなら85~6点台に等しい。
曲に拠ってはクロッソのほうが高い得点になるものもあるから一概には言えないけど、この曲に限れば普通にf1のほうが高得点がでるはず。
マイナーな平沢曲と違って「世界が終わるまでは…」は参加者も多い(1600人くらい)ので上位ランキングは最初から期待していませんでしたが、ランキング500位あたりというのはいかにも酷い(涙)
以前は二桁にはランキングしてたのに…
先日もヒトカラに行ってたっぷり師匠の曲を唄った後に、深呼吸を一つして「世界が終わるまでは…」にトライしてみました。
得点が伸びない理由は半分くらいわかっています。
タイミングが合ってないから(苦笑)
畳み込むように唄わないといけないのに、一呼吸置いちゃうからなのよね…
あのタイミングというのは一種の慣れみたいなもので、暫く唄わないでいると自然に一呼吸おいてしまいます。
くじらが子供のころから聴いていた歌謡曲は殆んどそういう曲でしたから、次のフレーズに移る時間髪おかずに唄いだすという楽曲はここ最近(と言っても軽く20年は経ってますけど)のものなので、細胞レベルまでに染み付いていません。
以前毎回のように唄っていたときは、自然にそのタイミングで唄えていたのに久しく唄わないでいたらすっかり忘れてしまいました。
リベンジをもくろんでおりましたから思いっきりタイミングを意識して歌いました。
正直ややフライング気味だったかもしれません(笑)

やはり皆さんタイミングで苦労してるみたいで、その部分になると一気にごぼう抜きにランキングが上がって、100人抜きとか150人抜きで面白いくらい順位が上がっていきました。
目標は95点台でしたが、残念ながらはるかに及ばず92.876点で185位止まりでした。
次回はあまり高い目標を設定しないで目指せ93点台にしておきましょう。
95点出しても100位以内に入れるか入れないかなので、93点でも大してランキングは変わりませんけど(爆)


よかったらポチっとね♪

blogram投票ボタン