goo blog サービス終了のお知らせ 

くじらの音楽日誌

日頃聞いてる音楽全般の雑記です♪

言葉の詰め込み型は難しい

2014-05-03 | 平沢進
「論理空軍」もそうだけど「時間等曲率漏斗館へようこそ」もカラオケの文字列が芽で追いきれなくてなんかうやむやの歌詞のまま勢いで唄ってしまいます。
黙読は人並みはずれて早いのに、口に出すのは人並み以下(苦笑)
ろれつの回らないたどたどしい歌でも、カラオケ採点は歌詞まで評価しないのでそこそこの点数は出ます。

師匠は普段の語り口は亜女に早口じゃなくて、結構くじらとしては聞きやすい話し方なんだけど、右端あると相当早口言葉的な曲でもスイスイ唄ってます。まぁ自分で作った歌だから当たり前かもしれませんが、基本江戸っ子だから早口なのかも。



こんな早口言葉な曲は唄えないとはじめから断念していたので、先日初めて唄ってみたとき歌いながら大いにあせりました。
菓子を目で追うのがやっとで、読んだ言葉を口に出すところまで行かない(苦笑)
おまけにメロディーも結構間違えてるし…(汗)

先だって馬の骨友様とご一緒にカラオケしたとき
「師匠の曲をカラオケで唄うって一種の修行だよね」と話してました(爆)
どうしても馬の骨はどM体質になりがちです。
息は出来ない、音は高すぎたり低すぎたり、音程が取れない曲ばっかり、超早口言葉、恐怖のリフレインetc

唄うのは楽しいけど結構辛い(苦笑)


相変わらず太っ腹な(笑)

2014-04-28 | 平沢進
導入のマジック特設サイトが本日公開されました。
ケイオスからメールが来たので早速公式サイトに飛んで隅から隅までじっくり拝見いたしました。
試聴曲も公開されていたので思う存分拝聴しました。

師匠の場合試聴というより一曲丸ごと公開なので聴きごたえあります♪
試聴曲は「崇めよ我はTVなり」ですが、なんとライブ初日の歌をミスったそのまんま収録してあります。
これはものすごい臨場感!!あのときをありありと思い出させます。
確か初日も二日目も同じところでミスったはず。だから実際初日のなのか二日目なのかわからないけど最終日じゃないことだけは確か。3日目もなんだかちょっと怪しかったし…(苦笑)

師匠を太っ腹だとは思いますが、実際他のアーティストのアルバムを試聴するとき下手をしたらイントロだけで終ってしまってたり、サビの一部分を十数秒だけとかそんなの聞いたってどんな曲なのかわからない。
シングルCDで丸ごと一曲聴かせろとは無茶言わないけど、せめてアルバムCDくらいはもう少し長く聞かせるか、一曲だけでも丸ごと聞かせて欲しい。
どんな曲なのか見当も付かないまま買うより、一曲聴いて十分納得して買ったほうが後悔しないんだけどなぁ。

今回のアルバム最初話を聞いたときはだれが喜ぶアルバムなんだろうとちょっと首を傾げたんですが、試聴してみたら間違いなく馬の骨は狂喜乱舞しそう(笑)
秋に行われるハイブリッドライブの資金を援助するためにも買いましょう♪
あんまり元金かかっていなさそうだから売り上げは丸々儲けになるでしょう。

さてとテスラカイトのパスワード思い出さなくっちゃ(汗)
なにぶんにもたまにしか利用しないからすぐに忘却してしまいます。

虫の知らせか?(笑)

2014-04-14 | 平沢進
平沢進ラジオ出演放送2回目をすっかり忘れて早々と寝てしまいました。
ところが虫の知らせなのか、真夜中に目を覚ましました。
起きた時間は12時20分。
時計を見た瞬間にラジオ放送を思い出しました。
クリアーな音で聴くためにはラジカセではダメ。ネットラジオはどうやれば良かったんだっけ?
放送開始時間まで数分しかないのに、大いにあせりまくってどうにか接続できました。

ネオバラッドのユースト配信も虫が知らせてくれればよかったのに(涙)

宿泊はプリンスホテルで♪

2014-04-12 | 平沢進
会場が品川プリンスホテルに併設されてるホールだから宿泊はプリンスホテルにしよう♪
調べてみたらお値段もそんなに高くはなさそうです。
ピンからキリまでですけど、キリの方なら7000円くらいで泊まれそう。
品川駅から2分の場所だから往復新幹線でもいいかも。
ライブが終ってからでも十分間に合いそうです。
とにかく正式に決るのを待ちましょう。

結構な物入りになるので亜種音は買えそうにもありません…

 燃え尽き症候群どころじゃない!!

2014-04-11 | 平沢進
年明けに核Pライブ4日連続を体験して以来、なんだか気が抜けてしまったのか今ひとつモチベーションがあがらず、これはもしかして燃えつき症候群という奴か?と思っていました。
ライブに行く前は寝ても醒めても平沢進のことばかり考えていたのに、東京から帰ってからは、好きなんだけどどうも前みたいな気持の高ぶりを感じることが出来ないという状況でした。
ひょっとして自分はやってはいけないことをやってしまったのだろうか?
少し足りないくらいのところでとどめておくべきだったのか?
望みをすべてかなえてしまった後残るものは何もないじゃないか?

と日夜モヤモヤする感情を抱えていました。

ツイッターを見てもあんまり面白くない、会報が届いても特にわくわくするわけでもなくざっと目を通しただけ。
相変わらず音楽は師匠のばかり聴いてるけど、それは他に特に聴きたい音楽がないからであって、以前のように中毒めいたものではない。
生来超飽きっぽい性格のくじらなのでついに飽きてしまったのだろうかとここ最近へこんでいました。

好きじゃなくなる理由なんてたいていは後付けです。
飽きてきて前みたいにあばたもえくぼに思えなくなってきたから、少しずつ嫌気が差してくるだけ。
それをわかっているからあまり深入りせず、常に少し足りないくらいの状況でいたのですが、東京4日間を決行してしまいました。
げっぷが出そうなくらいおなか一杯にしちゃいました。
しかも毎日同じメニューで(爆)

このままフェードアウトして行っちゃうんだろうか…と一抹の寂しさを感じていた今日この頃ですが、本日飛んでもないビックニュースが飛び込んできました。

「平沢ソロと核P-MODELのハイブリッド・ショー」

おぉっ。なんと言うすごい企画!!
燃えつきかけてる場合じゃない。
ものすごい燃料投下じゃないですか。
核Pライブをこの目で見られるのならもう何も思い残すことはないと思い定めてライブ参戦したくじらですが、また思い残しそうな事象が発生しました。
予定では半年後です。
半年あれば参戦費用は何とか作れそうです。

また燃え尽き症候群にならないよう全日参戦はやめておきましょう。
心残りが多少あるくらいでちょうどいい。

ラジオを聴いてます

2014-04-07 | 平沢進
いったい何年ぶりにラジカセを動かしたのか(笑)多分9年ぶりくらい。
使い方すらよく覚えてませんでした。
適当に弄繰り回しながらどうにかラジオに切り替え、チューナーを東海ラジオに合わせたんですが、めっちゃ雑音が…
聞こえないことはないけど、ザーザーとうるさくて仕方ない。
これじゃぁストレスたまっちゃうのでPCでラジオが聴けないものかと土壇場になってからあわててネット検索したらネットラジオがちゃんとありました。
ただし時間がなくて録音するソフトをダウンロードする余裕はなくただ聴くだけ。
それでもクリアーな音で聞けるだけましかな?
現在ラジカセとPC両方をつけてますが、少し時間差があるのね?
PCのほうがちょっと遅れてる(笑)

おっ、いよいよ師匠登場です。
相変わらず男前な声です。
田中靖美参加の秘話…(笑)
酔っ払った勢いで引きずり込まれたんですか(汗)
ただし酔ってはいても大人の分別はあったようで、一回きりということで終ったそうです。
まっ、継続的な仕事の付き合いとなるといろいろ大変でしょうから。
友情だけでは片のつかない問題も出てきます。

会報が来た

2014-04-06 | 平沢進
ファンクラブに入会してから2回目の会報が来ました。
平沢進のファンクラブ会員の期限は会報が4回届くまでだそうなので、まだまだ期限切れにはなりません。

読んでみましたが相変わらずほとんど意味不明な記述でした(苦笑)
全国の馬の骨の皆さんはあれを読んでちゃんと理解できてるのでしょうか?
ガジオ関連の記事は正直どうでもいい。というか、興味ないのでのせてもらわなくてもいい。
大体料理の写真をモノクロでちっちゃく載せたってほとんど何がなんだかわからないし…

今夜はラジオ番組に師匠が出演するので眠い目をこすりつつ拝聴しようと思います。
6日24時30分っていつのことなのかわからなくて結構悩みました(爆)
万が一寝てしまっても某動画サイトに毎週その番組がUPされてるそうなので多分大丈夫。

LIVEの方法2「導入のマジック」発売のお知らせ

2014-04-04 | 平沢進
さっきケイオスからメールが来て知りましたが、師匠の公式ツイッターでもすでに発表されてるので、ここに書いてもかまわないのだと思うから書きます。
率直な感想は

まぁなんとマニアックなアルバム…(苦笑)

おそらく馬の骨の皆さん以外はあんまり興味なさそうです。
平沢ソロ、核Pのライブ開演前に流れる出囃子(SEのことか?)とそれに続くライブ一曲目の楽曲のみを集めて収録したCDだそうです。
どう考えても国民的大ヒットするアルバムとは思えない(爆)

一応ファンクラブ会員なので送料は無料になると思うから注文しておこうかな?お値段も割りとリーズナブルですし。
しかしどんな心構えで聴けばいいのだろう…
ただ無心に楽しめばいいのか?

迷ったけど戸籍上は今日なので

2014-04-02 | 平沢進
おそらく生まれたのは4月1日だと思うんですが、一応戸籍上は本日になっているようなので

「お誕生日おめでとうございます」

と申し上げまする。

4月1日生まれだと究極の早生まれになっちゃいますからねぇ。
一年前に生まれた同じ4月生まれの人と丸一年違うのに同級生…
子供のうちは数ヶ月だって成長に大きな差があるのに。
くじらも2月生まれで早生まれでしたが、幸い人一倍体格も良くて、しかも幼少期から大人にかまわれて育ったので早熟気味でしたからハンディはありませんでした。
むしろ超お転婆でしたから、知らなきゃ誰も早生まれだなんて思わなかったでしょう。
たださすがに赤ちゃんのころ母親もずいぶん気にしていました。
お隣の息子さんが7月生まれでもう立って歩いてるのに、わが子はまだはいはいすらもしていない。この差がついたまま一緒に小学校に上がるのか…と。思いっきり杞憂でしたが(爆)
くじら3歳の時点で隣の息子はくじらの子分になってました(笑)

師匠もついに還暦ですか…
一昔前なら完全に老人扱いされてましたが、現代じゃぁまだ60歳なんて年寄りにカテゴリーされません。実際昔の60歳と比べてうんと若く見えますし。60の手習いなどと特殊な事例のように言われてましたが、今時60の手習いなんてざらです。若いうちは生活に追われて出来なかった好きなことを、50,60になってからようやく楽しむことができる。
年金支給の都合で定年がいまや65歳までに延長されましたが、本来なら還暦を迎えて第二の青春を楽しめる年齢だったはず。

師匠は自営業だから定年はありませんが(笑)
終生現役でいていただきたいと心から願っています。
ただ決して無理はなさらないでくださいませ。

あぁ生きている人の誕生日を祝えるのは本当に嬉しい。

この時代に…

2014-02-13 | 平沢進
SOFT BALLET (with 平沢進) - COMA BABY


リアルタイムでは誰一人知る由もなかった時代ですが、今の意識でもしもこの時代にいてこのライブに参戦していたら、いったいどこをガン見していただろうと時々思います。
ソフトバレエに上領亘、そして平沢進って、もうどうしていいかわからない。
ビジュアル的にはエンディと上領様だけど(笑)

B-Tとソフバのジョイントライブもあったけど、おそらくくじらはそれだとあっちゃんとエンディしか見ていないと思います。
同時に見るのなんて二人までが限度(苦笑)
あちこち見ても脳が情報を処理し切れません。

もう少し照明が明るければ申し分ないのになぁ…
いくら人外の共演とはいえあまりにも暗すぎる。

こっちは上領様が、多目に映ってます。

SOFT BALLET with 平沢進 - スケルトンコースト公園



よかったらポチっとね♪

blogram投票ボタン