「論理空軍」もそうだけど「時間等曲率漏斗館へようこそ」もカラオケの文字列が芽で追いきれなくてなんかうやむやの歌詞のまま勢いで唄ってしまいます。
黙読は人並みはずれて早いのに、口に出すのは人並み以下(苦笑)
ろれつの回らないたどたどしい歌でも、カラオケ採点は歌詞まで評価しないのでそこそこの点数は出ます。
師匠は普段の語り口は亜女に早口じゃなくて、結構くじらとしては聞きやすい話し方なんだけど、右端あると相当早口言葉的な曲でもスイスイ唄ってます。まぁ自分で作った歌だから当たり前かもしれませんが、基本江戸っ子だから早口なのかも。
こんな早口言葉な曲は唄えないとはじめから断念していたので、先日初めて唄ってみたとき歌いながら大いにあせりました。
菓子を目で追うのがやっとで、読んだ言葉を口に出すところまで行かない(苦笑)
おまけにメロディーも結構間違えてるし…(汗)
先だって馬の骨友様とご一緒にカラオケしたとき
「師匠の曲をカラオケで唄うって一種の修行だよね」と話してました(爆)
どうしても馬の骨はどM体質になりがちです。
息は出来ない、音は高すぎたり低すぎたり、音程が取れない曲ばっかり、超早口言葉、恐怖のリフレインetc
唄うのは楽しいけど結構辛い(苦笑)
黙読は人並みはずれて早いのに、口に出すのは人並み以下(苦笑)
ろれつの回らないたどたどしい歌でも、カラオケ採点は歌詞まで評価しないのでそこそこの点数は出ます。
師匠は普段の語り口は亜女に早口じゃなくて、結構くじらとしては聞きやすい話し方なんだけど、右端あると相当早口言葉的な曲でもスイスイ唄ってます。まぁ自分で作った歌だから当たり前かもしれませんが、基本江戸っ子だから早口なのかも。
こんな早口言葉な曲は唄えないとはじめから断念していたので、先日初めて唄ってみたとき歌いながら大いにあせりました。
菓子を目で追うのがやっとで、読んだ言葉を口に出すところまで行かない(苦笑)
おまけにメロディーも結構間違えてるし…(汗)
先だって馬の骨友様とご一緒にカラオケしたとき
「師匠の曲をカラオケで唄うって一種の修行だよね」と話してました(爆)
どうしても馬の骨はどM体質になりがちです。
息は出来ない、音は高すぎたり低すぎたり、音程が取れない曲ばっかり、超早口言葉、恐怖のリフレインetc
唄うのは楽しいけど結構辛い(苦笑)