般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2019-01-10 | Weblog
2007

 ちょっと変では?

 暮れのことです。
10年ほど前から五百円玉を入れていた貯金箱が一杯になったので、銀行に預けることにしました。貯金箱は結構大きなもので、数えてみると??万円ありました。
 銀行の窓口に持っていくと「硬貨での預け入れには手数料1080円がかかります」といわれました。預けるときに手数料を取るとはちょっと変だなとは思ったのですが、これだけの硬貨を持ち歩くわけにはいかず、手数料を支払って預けました。この10月からの制度だそうです。



 よく考えてみれば、変な時代になったなと思います。
たとえば、一円玉で1001枚、1001円を預けようとすると、1080円の手数料を取られるわけです。手数料79円を支払って1001枚の一円玉を処分しているようなものです。まるで有料ごみ扱いです。
 昔、貯金はいいことだといって子供たちは皆、貯金箱や紙の箱、竹の筒、ガラス瓶などにお金を入れて貯めていました。そのようなことは今ではやっていないのでしょうか。
しかし、チャリティー募金、コンビニ レジ横に置かれている義援金、お賽銭など硬貨がたくさん集まっている様子はよく見かけられます。これらのお金は実際は額面価値より安い、ひょっとするとマイナスになると思わなければなりません。硬貨はそのうちに重たいだけのお荷物になるかもしれません。
 今、韓国ではキャッシュレス化が96パーセントを超え(2016年)、中国ではQRコードによる支払いが急増しており、買い物はもちろん、教会への献金、大道芸人へのチップまでがキャッシュレス、スマホ決済になっているそうです。日本でもそのうちにそうなるのでしょうか。今年は消費税増税にともなう還元措置でキャッシュレス化が一段と進みそうです。
そのうちにお年玉もキャッシュレスになり、貯金箱もなくなるかもしれません。

般若心経

2019-01-08 | Weblog
2006

 「トコトンやさしい道路の本」




図書館の新刊書棚に並んでいたので借りてみました。

目次から
・道路とは?
・道路にまつわる歴史と文化
・道路を計画・設計するときに考えていること
・舗装の種類や施工方法
・道路の管理および保守・点検と更新
・道路事業を行うにあたって




般若心経

2019-01-06 | Weblog
2005

 由加山

 由加山へ初詣に行ってきました。



由加山は昔、「こんぴら両参り」といって、こんぴら参詣の帰りに立ち寄ったところです。
四国からの船が着く田の口港には大きな道標があります。




真田幸村公頌徳碑


真田幸村が考えたという真田編みは由加山の土産物として全国に広がり、児島地区繊維産業の礎となりました。

帰りに一年ほど前に西日本放送の「特選うどん遍路」で紹介されていた「いしはるうどん」に寄りました。一度行ってみたいと思っていたうどんやさんです。
揚げたてのてんぷらが人気で、汁にいれるとジューッと音がします。

てんぷらうどん ¥580




般若心経

2019-01-04 | Weblog
2004

 五岳山

1月3日
JRみの~五岳山~善通寺~JR丸亀

 五岳山には青空の下、大勢の人が登っていました。
トレランの練習の人もいます。2回目となる今年のトレイルは45kmのトリプルクラスが新設されるそうです。おそらく五岳山を3周するのでしょう。本当に超人的としかいいようがありません。開催は2月23日(土曜日)です。



 出釈迦寺奥の院でお接待を受けて善通寺へ、
善通寺は金堂、御影堂ともに初詣の参拝客で行列ができていました。




 善通寺駐車場横のうどんやさんがまた代わっていました。
今度の店は「たんたかたん」、外装、内装ともに一新。



ぶっかけ冷 ¥580

器が大きい、径30センチは超えています。
出来立ての天ぷらがおいしい。


般若心経

2019-01-02 | Weblog
2003




今年も皆様にとりまして
よい年になりますように


雲辺寺へ初詣に参りました。






雲海亭 うどん定食 ¥770