般若心経

写経
四国八十八ヶ所

般若心経

2023-07-09 | Weblog

 リンパ

 先日のNHKトリセツショーはリンパでした。
番組によると近年リンパの研究が進み、リンパがアルツハイマー病、緑内障、腸炎、心疾患、骨折の治癒など私たちの健康に深く関係していることが分かってきました。
番組ではリンパとは、リンパの役割、リンパが渋滞すると、リンパの流れのケアについて話がありました。
 リンパは体の老廃物の運搬、分解、体に入ってきた病原菌などをせき止める免疫作用など重要な役割があります。リンパには血液における心臓のようなポンプに該当する臓器はなく、リンパ液はリンパ管周辺の筋肉等の動きとリンパ管内部の逆止弁の作用により体の末端から鎖骨付近の静脈まで運ばれます。従って体を動かしていないときには足の先から鎖骨付近まで移動するために数時間かかるといわれています。
長時間の起立作業による脚のむくみ、寝起きの顔のむくみなどはリンパの流れが滞っているためです。
この流れをよくするためにはリンパ管の流れに沿って顔や脚をゆっくりとさすることが効果があります。番組ではこの方法についても紹介しています。
 以前血管マッサージについてアップしたことがあります。岡大医学部の事務をしていた女性から教わった方法です。その女性は部長先生から教わったと言っていました。後になりその先生が「血管マッサージ」という本を書いていることを知り、本を読む機会がありました。本を読んで、私も毎朝血管マッサージをするようになりました。
確かにマッサージをすることにより血圧は下がるようです。
 そして今回リンパの話を聞いて、マッサージをすることによりリンパの流れも良くなっていたのではないかと思いました。マッサージの他に乾布摩擦やラジオ体操、さらにはウォーキングなど体を動かすすべてのことがリンパの流れをよくしているのです。
人類の祖先は生き抜くため野山を駆け巡り、獣を追い、果物を取り、とにかく体を動かしていました。そのためリンパは必然的に流れていたのです。しかし、少しの移動でも車を使い、体を動かす機会が少なくなった現代人はリンパの流れが滞り、いろいろな病気につながっているのではないでしょうか。


https://www.nhk.or.jp/program/torisetsu-show/2023_lymph.pdf



この記事についてブログを書く
« 般若心経 | トップ | 般若心経 »

Weblog」カテゴリの最新記事