珍方録

バイクと酒とジンギスカンをこよなく愛するブログ

えびそばツーリング

2013-01-20 | 冬バイク

▲久しぶりに冬の支笏湖を眺めに出掛けました
千歳~長沼をぐるっと回って170kmほどのツーリングです
上の写真は芸森を過ぎたあたり。 融雪剤でアスファルトが露出しています

▲常盤のコンビニでコーヒーと煙草の買出し
ちなみにトップケースは一度装着するともうやめられません
このセローにはスクリーンを付けてないので、顔面がちょっと寒いです

▲幌美内到着。先客1台有り。 支笏湖線は圧雪でした

▲ポロピナイ売店、手こきボート乗り場は冬季閉鎖されています

▲P帯より支笏湖のようす。 最北の不凍湖です

▲新千歳空港に寄り道
787が話題ですが、旧型の機材は順調に飛んでいるようでした
展望デッキは冬季閉鎖中のため、冬は屋上に上がれません

▲本日の昼飯は痛風には良くなさそうなラーメン屋「えびそば一幻」。 本店は札幌
新千歳空港国内線ターミナルビル3Fに支店があります
本店のような長蛇の列に並ぶことはなさそうです

▲16時をすぎると空は夕暮れ色に染まり始めます
と、同時にシャレにならない寒さも襲って来ます(笑)

写真はサッポロビール千歳工場の裏あたり。恵庭から長沼に抜け、江別~大麻経由で札幌へ
途中、250スクーターの豪傑とすれ違いました
上には上がいますナ・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空知ツーリング

2012-12-29 | 冬バイク

▲冬バイクシーズンが到来しました
マシンは今年も3RW1セローです
タイヤを組み、試運転がてら美唄方面にツーリングに出掛けました

▲フロントタイヤは2010年製作で3シーズン目のミシュランクロスコンペ
昨シーズン、ほぼ毎日通勤に使っていたのでフロントタイヤの減りは多め

▲リアタイヤも同じく2010年製作のダンロップD603
さすがはトレールタイヤ、雪道だけの使用だと殆ど減りません

▲冬の必需品、ヤママルトのハンドルカバーです
どんなに無骨でも、どんなにダサくても冬はこれですね(爆)
ちなみに中はグリップヒーターでポカポカです(^^)

▲新篠津の道の駅で一服

▲新篠津から美唄までは国道を走らず、田園地帯を縦断
交通量もなく、積雪がいい感じで遊びたい放題ですwww

▲▼本日の目的地は美唄『青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆ~りん館』です
バイクのお客さんは他には誰も居ないようです

▲眺めのいい大浴場と露天風呂。夜はなかなか幻想的のようです
風呂上りに「美唄やきとり」を頂きましたが、これはオススメしません(笑)

▲日が暮れる前に帰路に着きます。写真は峰延あたり
太陽が居なくなると途端に冷えてきます。このとき気温マイナス9℃

▲体が冷えてきたので、当別のコンビニで休憩
最近お気に入りのセブンカフェ・レギュラーサイズ100円
束の間の暖を取ります

今回新たに12V取り出しソケットを自作し、ヒーターベストを繋いでみました
消費電力はグリップヒーター18W+ヒーターベスト35Wで合計53W
結論から先に言うと、3RW1セローのジェネレーターでは発電が追いつきません!
だんだんとウインカーがハイフラ化していき、アイドリング状態でブレーキランプが点灯するとウインカーが作動しなくなります
丸一日走って、帰宅する頃にはバッテリがほぼ空っぽになってました
ただし、エンジンさえ回っていればなんとか灯火類は動作するので、バッテリ残量を無視してキックスタートでいいのであれば問題ないかも
今思えばディグリーの頃はフル装備120Wを同時に使ってもびくともしないタフな発電能力を持っていたので、
やっぱりホンダはエライのでしょうか!?
4JG以前のセローオーナーの皆さん、グリップヒーターまでが無難かもしれませんネ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑

2012-09-02 | BIKe

今年8月末の国道231号線沿い、日本海に沈む夕陽です
例年お盆を過ぎると秋の気配が感じられるものですが、今年は9月に入っても連日30℃近い真夏の気温が続きました
気温が高いとつい走りたい気分になります
夏が長く続くというのはやっぱりイイもんですね

 

夕陽を眺めつつ、タバコとコーヒーだけで贅沢な時間を独り占め・・・
バイク乗りで良かったと思う瞬間です
夏の陽射しがこのままずっと続いてくれれば、ライダーにとってこんな幸せはないですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロントタイヤDIY交換

2012-05-13 | BIKe

R100Rのフロントタイヤ交換のレポートです。
ショップに持ち込めばチェンジャーで一気に終わりますが、今回はタイヤレバーで交換してみました。費用はもちろん0円です。
フロントのサイズは110/80-18。
選んだタイヤはハイグリップとは無縁のバイアスタイヤ、ダンロップK505です
グルーブパターンもけっこう気に入ってますが、決め手はなにより値段ですね・・・
新品で8100円ほどです
ビード落としはアストロ製。

▲セローの時は絶対に使わない「リムプロテクター」を使用します(笑) これもアストロ製。
R100Rのスポークホイールはクロススポークなのでチューブレスです。
チューブを使った場合タイヤがさらに安くなり、同サイズで6900円(!)です
余談ですが2011以降のR1200R classic(DOHC)はセンタースポーク仕様となったので、チューブが必須となっています。 らしさで言うならセンタースポークでしょうか・・・

▲[新]DUNLOP K505

▲[旧]METZELER ME33

昨年(2011)シーズン、フロントタイヤはヤフオクで落としたメッツラー1セットで済みました。新品で1000円!。ワケありで製造日が2000年の24週目(上写真右)です。
去年の時点で11年落ち!
もうゴムの弾力はなく、文字通り「カチンコチン」のタイヤでした。
今回用意したタイヤはさすがに軟らかく、製造日も2012の7週目(上写真左)とあります。

5分ほどで古いタイヤを外し、新しいタイヤに万遍なくビードワックスを塗ります。
チューブがないのではっきり言ってセローより楽です
黄色いマーク(軽点)を一応バルブの位置に合わせます
バランスは特に気にしないので取りません

タイヤが軟らかいので苦労せずにホイルに組むことが出来ました
ビードが完全に落ちてしまい。エアが全く入らない!というハプニングもありましたが、アレコレやっているうちにエアが入りました。
コンプレッサーで5kgまで入れたところで「パンッパンッ」と音がして無事にビードが上がりました。

長年バイアスタイヤを履いているので、今ではこっちの方に馴れてしまいました。
グリップレベルは低いですが、ヒラヒラと倒しこめて、リーンウィズですっと曲がれます
現在はリアタイヤも硬化タイヤ(マカダム50)を履いているので、今シーズン中にスリップサインを出すのは難しいかも・・・(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012GWツーリング

2012-05-02 | BIKe

☆2012ゴールデンウイークツーリングを開催します ☆

日   時 : 5月5日(土)  AM8:00 雨のため延期となりました
集合場所 : 石狩八幡清水ジンギスカン向いのセイコーマート

老若男女、大排気量、小排気量問わず、一緒に走りたい方お待ちしています!!
雨天中止です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする