AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

ぷく、おめでとう

2022年03月10日 | ぷくの思い
大学受験。

こちらは読む人が少ないと思いつつ、

大学入学共通テストの結果のみで合否判定が出る入試に、マークミスの有無がないかどうか、また、思った点数だったのか、という事を確認するために、二つの私立大学を受験しました。
受験って言っても、ただ願書を送って、受験料を払うだけだけども。

一つは、4年間の学費を丸ごと抱えてくださる特待で合格。
一つは、普通に合格。

で、共通テストに大きなミスはなかったと判断して、国立大学と、お試しの受験。

お試し受験の私立大学では、筆記の一次試験を無事合格して、二次の面接に。この面接、ふつう2回なのに、3回目があって、待っていたお父ちゃんは疲労困憊。まあ、受験するぷくの方が大変だったと思うけど。

こちらは、4年の在学中、年200万円支給される特待で合格。ただし、そんなんじゃあ授業料は払えない。
借金して通わせるかどうか、ということを、お母ちゃんとずいぶん話した。

で、今日の3月10日。

第一志望だった東京大学理科三類に無事合格。

なので、第二志望のもう一つの国立大学は受験しないことになりました。

めでたい。

勉強しろ、とお父ちゃんは一回も言わなかったのに頑張ったな。
お父ちゃんが行ったのは、「気分転換に揉んだらどうか」ということだった。

まあ、なんにしても、これからがスタートだ。

ここまでは、お父ちゃんとお母ちゃんが支えてやれた。
これからの人生は、あなたが自分で選び取っていくものだ。

小学校の時から話してたことを覚えておいてほしい。

あなたが身につけたスキル、経済力、知識、人脈、権力、裁量、すべてをひとのために使ってください。

それができるスタートに立ったんだから。

おめでとう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2年ぶりの東京 | トップ | ぷく、引っ越しの記録 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぷくの思い」カテゴリの最新記事