AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

いい解決策を見つけていただきたい

2015年10月29日 | どーでもいいこと
国立大学の授業料値上げっていったい何を考えているのか、財務省の案、理解ができない状態です。 教育は無償化していくのが当然の流れだと思うのですが、なんで値上げ? 自己収入を増やしていくということですが、うちのような、教育大学はどこから収入を得ていくかというと、当然、授業料にならざるを得ないわけですよね。 いや、教育系の学部や大学をなくしていく、というのが、既定方針としてあるのかもしれない、と . . . 本文を読む
コメント

いい知らせが届いたよ

2015年10月29日 | 日本語教育
卒論指導を担当して、卒業後、他大学の大学院に進学したCさん。 博士課程にも無事進学して、そろそろ博士論文いい感じじゃないかなーと思って、連絡を取ってみたら、 日本学術振興会の研究員(DC)に採用された、と教えてくれました。 よかったねー。少なくとも、経済的な心配がほとんどなくなったよね。 僕はPDの内定をいただいてから、論文に本腰を入れ(大学院修了後、仕事が見つからなくても数年食べて . . . 本文を読む
コメント

「教科書を作る」

2015年10月29日 | 日本語教育
日本語教育叢書「つくる」教科書を作るクリエーター情報なしスリーエーネットワーク 私が、愛知教育大学で学んでいた時、日本語教育コースにおいでになった関正昭先生から、ご著書をご恵贈いただきました。ありがとうございます。 関先生は、私が4年生になるときに転出なさったのですが、それでもいろいろな場面でお世話になり、研究会でもご一緒することが多く、ご縁をいただいています。 「~を作る」は、シリーズに . . . 本文を読む
コメント

刈谷市・豊田市・知立市・豊明市を対象とした外国人児童生徒支援にかかる研修会

2015年10月29日 | 日本語教育
昨日の行事なのですが、 「日本語プログラムの設計を実際に行ってみる」 というテーマで、愛教大に外国人児童生徒支援のための経費をいただいている四市の先生方を対象とした研修会を開催しました。 講師の先生方は、 浜田 麻里 先生(京都教育大学)、橋本 ゆかり 先生(横浜国立大学)、齋藤 ひろみ 先生(東京学芸大学)と本学の川口先生です。宮城教育大学の市瀬先生も予定していたのですが、大学の行事のご . . . 本文を読む
コメント