AWA@TELL まいにち

南山大学で、日本語教育に携わる人材の養成を行っています。ホームページも是非ご覧ください。

ぷくと慣用句

2015年10月02日 | ぷくの思い
ぷく、 胸に手を置いて考えてごらん。 いっぱい、思い浮かぶことがあるだろう? お父ちゃんから言うことはもうあまりない。自分で考えろ。まったく。 . . . 本文を読む
コメント

パスワード設定の盲点。

2015年10月02日 | どーでもいいこと
妻からメール。 共用パソコンのログインパスワードが受け付けられない、ということで、 原因は、お父ちゃんがいろいろいじる作業を深夜にやっていて、パスワードを新しいものに設定したということ。 朝、それを話さずに出てきちゃった、 と反省して、 「うちに帰ったらすぐ対応するからね」と返信。 パスワードをメールで送るわけにもいきませんし、電話というのもねえ。 すると、しばらくして、 「は . . . 本文を読む
コメント

教員採用試験の結果が続々

2015年10月02日 | どーでもいいこと
教員採用試験の結果発表が始まり、 研究室まで「合格しました」と報告に来てくれる学生さんもちらほら。 残念な結果でした、という学生さんも、報告してくれる姿を見て、来年はきっとうまくいくだろうなあと。 報告してくれない学生さんたちも多い中、きちんと伝えてくれるのはうれしいですし、安心感があります。 みんな卒業後のことが少しずつ形になってきて、うれしい一方でさびしくもありますね。 . . . 本文を読む
コメント