こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

1月10日(土)九州交響楽団ニューイヤーコンサート

2015-01-11 15:23:45 | 音楽


昨日、ウェルとばたで開催された九響のニューイヤーコンサートに行ってきました。

プログラム

<J.シュトラウスII 生誕190年>

J.シュトラウスII世      喜歌劇「こうもり」より
                   序曲 
                   公爵様、貴方の様なお方は ★
                  エジプト行進曲 作品355
                  ワルツ「春の声」作品410 ★
                  ワルツ「ウィーンの森の物語」作品325
                
                     ―休憩―

ヴェルディ            歌劇「ナブッコ」より
                    序曲
プッチーニ            歌劇「ラ・ボエーム」より
                    私が街を歩くと ★
                   交響的奇想曲
J.シュトラウスII世&ヨゼフ ピチカート・ポルカ
J.シュトラウスII世      ワルツ「美しく青きドナウ」作品314


アンコール

プッチーニ           私の大好きなお父さん ★

不明曲

J.シュトラウス        ラデツキー行進曲

★はソプラノ独唱

このようになっています。指揮とお話は、現田茂夫さん。ソプラノは鷲尾麻衣さん。コンサートマスターは扇谷泰朋さんでした。

「こうもり」の序曲で引き込まれ、「公爵様、貴方の様なお方は」で鷲尾さんのチャーミングな歌い方にキュンとして始まりました。

「エジプト行進曲」では、オーケストラの皆さんが「ラララ」と歌わなければならないというところに楽しみ、「春の声」でまたしてもうっとりし、「ウイーンの森の物語」で優雅な気分になりました。

「エジプト行進曲」で、現田さんが団員の方にインタビューされてましたが、メロディーを演奏するバイオリンでも、歌うより演奏の方がいいと仰っていましたし、チェロの方は難しそうでしたね。

休憩を挟んで第二部ではヴェルディ。
彼自身の情熱的ではた迷惑な人生についても、紹介してくださいました。
確かに「ナブッコ」の序曲は、起伏に富んだ曲でした。

再び鷲尾さん登場。
「私が街を歩くと」は、「公爵様、~」に比べて堂々とした歌い方のように思えました。
後者は、コケティッシュという感じです。

ラストは「美しく青きドナウ」踊りだしたくなる曲ですね。優雅でもあるんですが。

アンコールは「私の大好きなお父さん」と分からない曲とJ.シュトラウスの「ラデツキー行進曲」

分からない曲は、後半、ピストルの空砲を鳴らすらしいのですが、曲名も作者も知りません。誰か教えてください。

「ラデツキー行進曲」は、みんなで楽しく手拍子を打って終わりとなりました。

そうそう、話は戻りますが「交響的奇想曲」は譜面が高くてなかなか演奏できないとか。
いい曲なので、できるだけ演奏して広めていきたいと、現田さんが仰っていましたよ。

とても楽しく、気持ちの良い時間を過ごすことができました。
また、行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD「雅楽 平調音取~越天楽」

2014-10-25 20:02:18 | 音楽
10月22日に雅楽のCDが4枚発売され、迷った末にこれを買いました。

読書しながら聴いていたら「越天楽」までは気持ちの良い曲だなーと思っていたら、気づいたら右舞「納曾利」の「当曲急」になっていました。
これはこれで打楽器が気持ちいいのですが、ほとんど終わりに近い曲でした。

でもでも、ずっと心地よかったんですよ。
キングレコードから出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数十年ぶりに聴いたヴィヴァルディの四季

2014-09-18 19:33:59 | 音楽
今日、スーパーの古本市でCDも売っていたので、何気なくヴィヴァルディの四季のCDが無いかな?と思って探したら、ありましたよ、800円で。
早速、購入して、家で本を読みながら聴きました。
街のBGMではよく聴きますが、ちゃんとオーディオで聴いたのは、中学の音楽の時間以来かもしれません。
好きですが、あまりに街で聴くもので、ちゃんと持っていなかったのです。
ちなみに「冬」は、読書のBGMとしては不向きかもしれません。
いかにも、「冬」って感じですけどね。

私が聴いたアルバムは、ポリドールから出ていた指揮とチェンバロがトレヴァー・ピノックのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD&DVD「谷山浩子デビュー40周年記念コンサートat東京国際フォーラム」

2014-09-17 19:51:11 | 音楽
先週、買ってから時間のある時に聴いて、ようやく今日、聴き終えました。

さて、7歳の時に創ってNHKの番組に応募したという「ほしのよる」に始まり、谷山さん唯一のクリスマスソングであり諸行無常な曲「クリスマスツリー」とやはり諸行無常な曲「天使のつぶやき」でスタートしたこのコンサート。

代表曲「お早うございますの帽子屋さん」「カントリーガール」「ねこの森には帰れない」がそれに続いたのは、年代もありますが、谷山さん初心者の方々にも配慮しているように受け止めました。

トークで笑ったのは、ある音楽評論家に当時「メルヘンばばあになりたいなら別だが」と、もっと大人の曲を創った方がいいと書かれたことから、「おかげ様でメルヘンばばあになりました」と仰ったところです。
人には向き不向きがありますとのことでした。

続いて「たんぽぽ食べて」がうれしかったですね。大のお気に入りなんです「テングサのうた」と同じくらい。
あと久々に「風になれ~みどりのために~」を聴いて、名曲だなと再確認しました。胃薬サクロンのCMソングだったんです。

二部の初めで「王国」「海の時間」を歌って下さったのも、谷山さん分かってらっしゃると思いました。
「ドッペル玄関」も入っているし「よその子」も忘れてらっしゃらないし、楽しいです。
そうそう「さよならDINO」も素敵な曲ですよね。

アンコールでは「銀河通信」と、それとどこが違うのかとツイッターで呟かれたという「同じ月を見ている」の二曲。
どう違うのかは、このアルバムをご購入ください。
Wアンコールでは、「意味なしアリス」でちょっぴり間違えながらも締めてくださいました。

ちなみに私が聴いたCDは、CD3枚組に特典DVDが付いた初回盤です。
通常版は、二部からのトークとWアンコールがカットされ、DVDが付いていないようです。
ここに書いていない曲もあって、3時間ありますから、初回版は6,000円とお高めですが、買って損はないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD『銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ』

2014-03-29 20:25:56 | 音楽

このCDは、1985年に大原まり子さんの同タイトルの小説から作られたイメージアルバムを昨年の12月にCD化したものです。

私も最近、大原さんのツイッターでのつぶやきで知って注文し、今日聴いたばかりなのです。

原作を読んでから、ずいぶん時が経ちましたので、小説の内容をだいぶん忘れています。
そんなわけで、ほとんど白紙の状態で聴いています。

で、気に入った曲は「高橋家、翔ぶ」のIとII「愛しのレジナ」「銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ」「アムビヴァレンスの秋」「有楽町のカフェーで」でした。

そのうち、倉庫から原作を引っ張り出して、読みながら聴き直したいです。

大原まり子 SOUND NOVEL 銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ 大原まり子 SOUND NOVEL 銀河ネットワークで歌を歌ったクジラ
価格:¥ 2,625(税込)
発売日:2013-11-30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする