幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

真夏の大予想 2年目

2016年08月13日 22時38分08秒 | 日記・エッセイ・コラム
去る8/9と8/10に埼玉新聞に掲載された「公立入試問題 来年はここが出る 真夏の大予想」にて、社会の予想の執筆をさせていただきました。高校の先生や昔の知り合いから「新聞に載ってたね」とお声がけをいただきました。読んでいただいた皆さん、ありがとうございます。

それにしても新聞に掲載されるって、ちょっぴり恥ずかしいですね。なんだかちょっと照れくさいです…


↑画像は加工をしております

この企画はUPテストの理事長である梅野先生が「受験生にとって大切な時期である夏休みの学習の指針になるように」ということで企画し、昨年度から埼玉新聞に掲載されるようになりました。この予想には直前版もあって、(こちらは違う塾の先生が書かれています)埼玉の受験生は、年に2回も新聞に予想が載るという、他県にはないとても恵まれた環境で受験勉強ができるということがいえると思います。

そんな企画の記事ですから、どんな問題が出るかいろいろと調べて記事を書かせていただきました。夏期講習をやりながら書いたので、改めて自分が教えることの見直しにもなりました。また、出題できる範囲が決まっているので、他県の問題との類似性も多く見つけることができ、これから生徒さんの指導のなかで伝えていこうと思うことを見つけることもできました。


受験勉強に限らず、例えば資格試験でもまずはお世話になるのが過去問だと思います。過去問を見ることで見えてくるいろんな事象を、意識して勉強するのかしないのか、それは今後の学習にも大きな差となって出てくるように思います。過去問の研究は、受験勉強の入り口になる、私自身が入試予想を書いていて、改めて強く思いました。

今回の予想では全部を書くことはできませんが、皆さんにはぜひ過去問をしっかりと研究して勉強をすることをおススメしたいと思います。どんなものが出るのかを意識して勉強することで、より深く学習をし、よりしっかりと頭にも残っていくようになる、そのようにも思います。

今回の記事は、これから皆さんが過去問を使って勉強をする「きっかけ」になればと思って書かせていただきました。ここに載っていることだけでなく、ここに載っていることを参考にして、自分なりに過去問を研究して行く姿勢を持ってもらえたら嬉しく思います。


梅野先生の「受験生に何か役に立つ企画を」という想いが、想いにとどまらず、こうした形で生徒さんに届くことに、改めて梅野先生の企画力と行動力に感服しております。それと同時に、真夏の大予想の社会の執筆に携わらせていただき、私自身も勉強になることがたくさんあり、こちらも感謝の念にたえません。今回こういったチャンスをいただけましたことに、心から感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な光景

2016年08月12日 23時20分43秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日実施した高校見学会のときに、卒業生のAさんにお会いしました。
部活をやっていた最中だったので、すれ違っただけでしたが、それでも学校生活の様子を垣間見れたようで、なんだか嬉しくなりました。

私立高校に進学した生徒さんには、ときどきお会いするチャンスがあります。
塾向けに行われている学校説明会などのときの授業見学、それがそのチャンスのときですね。そのときは、当塾を卒業していった生徒さん達がいるクラスをまわって、「どんな感じで頑張っているかな?」と様子を見にいったりもします。

1学期もいくつかの私立高校の説明会に伺った際に、授業見学をして何人かの卒業生の頑張っている姿を見ることができました。その生徒さんを教えている先生が案内の時には、学校生活の様子も聞くことができたりします。

「学級委員をやって頑張っていますよ」
「分からないところをとてもよく聞きに来てくれますよ」
「クラスのムードメーカーとして活躍していますよ」

そんな言葉を聞くと、なんだかホッとする、そんな気もします。

学校の中で頑張っている生徒さん達の姿を見ると、塾で見ていたときの一面とはまた違うところも見ることができます。自分が知らない新たな生徒さんの一面を見れた気がして、ちょっぴり嬉しくもなります。進学した先の高校でも頑張って取り組んでいる、そんな姿を見ると、やっぱり嬉しくなりますね。

塾での姿は誰よりも知っていたつもりですが、自分の知らない世界でもその生徒さんは活躍をしているんだと思うと、ちょっぴり不思議な気もします。大人は子どものことを何でも知った気になっていますが、本当は知らない部分もヤマほどあるはずです。その知らない部分のほんの一部ではありますが見ることができて、嬉しいのと同時に、普段は見られない自分の知らない世界を垣間見た気がして、ちょっぴり不思議な光景を見ているように気分にもなります。

「成長をするということは、大人の知らない世界を持つようになること」
最近、そんなふうにも思うことがあります。

去年はずっと塾で受験勉強をしていて、1日の大半を一緒に過ごしていたけれど、高校に行って、大人の自分が知らない世界の中で活躍をしている、そういう時間が増えれば増えるほど、大人の自分としてはちょっと寂しいものの、それが子ども達の成長なんだと思うと、なんだかほほえましくもなってきます。

高校受験というときを一緒にすごしていたときは、とても濃密な時間を一緒に過ごしていました。でも、そのときが終わり、だんだん離れていくことに寂しさを覚えつつも、そうやって成長をしていく姿を見ていくこともまた、この仕事の楽しみの一つなのかなとも思います。

公立高校は塾対象の説明会がほとんどないために、そのような光景が見られないのが残念です。私立高校に進学した生徒さんには、1年に1~2回だけですがお会いできるチャンスがあります。そんなときに、卒業生が活躍をしている姿を見られることを楽しみに、今日もまた頑張っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【8/11版】

2016年08月11日 17時41分40秒 | お知らせ
≪8/21までの予定≫
◇8/12(金) 
◇8/13(土) ◎3年・理社国授業(18:40-21:30)△北辰テスト・UPテスト申込み締切日△高校見学会感想文・提出締切日
◆8/14(日) ◎臨時授業日(自習可)
◇8/15(月) ▼夏期休業日(全休)
◇8/16(火) ▼夏期休業日(全休)   
◇8/17(水) ▼夏期休業日(全休) 
◇8/18(木) ◎臨時授業日(自習可) 
◇8/19(金) ◎臨時授業日(自習可)
◇8/20(土) ◎臨時授業日(自習可)
◆8/21(日) ▼休塾日(全休)
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【お申込み】
◆<3年生>高校見学会・感想文(8/13締切)
◆<3年生必修>北辰テスト申込書(9/4実施、8/13締切)
◆<3年生・県立受験者必修>UPテスト(8/28実施、8/13締切)
◆<3年生・必修> サマスペ申込書(8/25-8/27実施、8/23締切)

≪3年生 サマスペ開催のお知らせ≫
当塾では通い合宿形式の特別授業「サマスペ」を、8/25-8/27に実施いたします。この3日間は、普段とは違う一斉授業も取りいれて「入試に的を絞った学習」を進めていきます。
英語の長文読解やリスニング、英作文などの高配点分野や、国語の作文など、ふだんなかなか学習する機会のない分野を中心に、入試によく出る内容を厳選して学習していきます。
また、夏休みのまとめとしてUPテストの過去問を用いた模擬試験なども行っていきます。
詳しくは、先日生徒さんを経由してお渡しした御案内をご参照ください。
このサマスペは、原則として当塾の3年生は必修です。8/23までに費用を添えてお申込ください。

≪夏期休業について≫
当塾では8/15-17を夏期休業とさせていただきます。この間は教室は完全にお休みとなりますので、あらかじめご了承ください。
※8/14と8/18-20は、臨時授業などを行うため教室は開けておりますが、開室時間が平常と異なりますので、ご注意ください。
※臨時授業日は自習も可能です。詳しくは、夏期の自習時間をご参照ください。
※夏期休業期間中、お急ぎのご用件がある場合は、メール・LINEにてご連絡ください。なお、返信までにお時間を頂くことがございますので、ご了承ください。

≪国語の習熟を受講されている皆様へ≫(再掲)
国語の習熟では教科書を使用します。いまの自分の学年の教科書を持参するようにお願い致します。

≪3年生の皆さんは、提出物にご注意ください≫(再掲、一部追加)
◇北辰テスト⇒中学3年生は全員必修です。
◇UPテスト⇒県立高校を受験する予定の人は、原則受験をお願いします。
◇高校見学会・感想文⇒しおりの最後のページに記入して提出
◇サマスペの申込書⇒費用を添えて提出

【埼玉新聞に掲載されました】
当塾の代表・根岸が執筆をした「公立入試、来年はここが出る 真夏の大予想」が、去る8/9と8/10に埼玉新聞に掲載されました。根岸は社会を担当しておりますので、もしよろしければ、ぜひお手にとってご覧ください。
詳しくは、UPテスト理事長のブログ(http://uptest-blog.com/blog-entry-1251.html)をご参照ください。
※当塾の3年生には、掲載紙を無償にて提供いたします。ぜひご活用ください。

==============
≪空席状況≫
【授業】【習熟】
夏期講習中の空席状況については、随時メールにて送信いたします「夏期講習空席状況のお知らせ」をご参照ください。

≪8/21までの自習時間・受付時間≫
◇8/12(金) 9:00-21:30
◇8/13(土) 9:00-21:30
◆8/14(日) 9:00-18:00(臨時)
◆8/15(月) 夏期休業日(全休)
◆8/16(火) 夏期休業日(全休)   
◆8/17(水) 夏期休業日(全休) 
◇8/18(木) 9:00-18:00(臨時) 
◇8/19(金) 9:00-18:00(臨時)
◇8/20(土) 9:00-14:00(臨時)
◆8/21(日) 休塾日(全休)

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇質問フォームまたはLINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます
・質問フォーム⇒http://goo.gl/forms/mhfObikaV7Fmphq63
・公式LINE⇒@vhq7427b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の縁

2016年08月10日 23時06分08秒 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、私の尊敬する方のお母様がなくなられたとのことで、お通夜にいって参りました。
3月に母を亡くした身としては、そのお気持ちは察するにあまりあります。
今はただ、ご冥福をお祈りするばかりです。

亡くなられたお母様と私は、直接の面識はありません。
それゆえに、「身内でもない面識もない私が参列してもよいのだろうか?」とも思いましたが、私の母の葬儀には、私の知り合いではあるものの私の母には面識のない方もご参列を頂いたことを思い出して、今回は参列をさせていただきました。

お通夜の間に思ったことは、この縁もまた不思議な縁なんだなということです。
尊敬する方との出会いは、この亡くなられたお母様がいらっしゃらなかったら始まらなかったということを思うと、直接はお会いしたことがなくても、なぜか「ありがとうございます」という気持ちになりました。

尊敬する方には、本当にたくさんの知恵や考え方やスキルなどを教わっています。
こうやってたくさんのことを教われるようになったのも、不思議な縁があってこそなんだろうと思います。
今日はその不思議なご縁にも感謝する、そんな気持ちで参列をして参りました。

改めて、人と人の縁とは不思議なものであると思います。
地球上には何十億という人がいるのに、出会う人もいれば出会わない人もいます。

街ではあれほどたくさんの人とすれ違うのに、ほとんどの人とは二度と会うことすらありません。反面、どこからか、なぜなのかは分かりませんが、とても親しくなり、共に学び、共に笑い合い、ときにケンカをしたりするまでの仲になる人もいます。

これだけのたくさんの中で出会う人の数は、ほんの一握りなんだということを考えると、本当に縁とは不思議だなと思います。

でも、縁も様々な形がありますね。

親子、兄弟、家族としての縁。
恋人、親友、先輩・後輩という縁。
先生、生徒、取引先、交渉相手などという縁。

こうやって見ると、様々な縁で様々な人とつながっていることが分かりますが、それでも全体としてはわずかな数しかいないと思うと、また不思議さが増してきます。

本で読んだ言葉の中に「縁がある人とは、自分に何かを教えてくれる人」というフレーズがありました。良縁を結べる人はもちろんですが、たとえ逆縁でも、そこから何かを学ぶ、そんな縁があるのだそうです。

逆縁かな、と思う人と上手くやっていくのは難しいのかもしれませんが、それでもなお学べることがあると思うと、やっぱり不思議な感じもしてきますね。

私は立場上、教育を生業としている方や、生徒さんとして出会う人が多くいます。一人ひとり何かの理由で縁が結ばれたのだと思うと、ちょっと不思議な気もしてきます。
その人と「なんだかうまくいかないなー」と思ったときは、その人が何を教えに私の前に現れたのか、そのことを考えてみて、出会った縁をよりよいものにしていこうと思います。

まずは、皆さんと出会えた縁に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの始まり

2016年08月09日 23時29分38秒 | 日記・エッセイ・コラム
本日は「高校見学会」を実施しました。
ご参加をいただいた皆さん、本当に暑い中、お疲れ様でした。

また、ご協力を頂いた各高校の先生方、貴重な時間を割いてのご説明や見学など、ありがとうございました。この場を借りて重ねて御礼を申し上げます。

本日の様子は、改めてこのブログでも紹介をしたいと思います。

さて、今日の見学会では1日に3校をまわって見てきました。きっとそれぞれ皆さんの心の中には、それぞれの学校ごとの印象が刻まれたのではないかと思います。今日抱いた感想は、これからずっと変わらないこともあれば、これからいろんな高校を見たり知ったりしていく中で、大きく変わってくることもあると思います。

考えが変わるというと「一貫性がない」ように感じて、ちょっとネガティブにとらえる人もいるようですが、私は高校への印象が変わることについて言えば、それはネガティブではなくて、成長だろうと思っています。

実際に、当塾の先輩達を見ても、7月のときの三者面談と11月の三者面談では、半分近くの生徒さんが志望校を変えています。これは決してあきらめたとかではなくて、「いろんな高校を知っていく中で、新しい、自分にあった高校を発見した」ということなのだろうと思います。だからこそ、新しい高校を知って、新しい自分を見つけて、新しい進路を選択したわけですから、これは決してネガティブなことではなくて、むしろ成長であると考えて良いのではないかと思います。

皆さんは、今日の見学会を通じて3つの高校の特徴などを知ることができました。今まで知らなかった高校もあったと思いますので、ここで知った高校も含めて新たに選んでいくことで、新しい志望校に変えていくことは、とても良いことだと思います。

限られた情報や見聞の中で物事を選択することは、情報が少ない分、非常に楽ではありますが、本当にいい方法を選択できたかといえば、そうでないことが多いような気がします。

たくさんの情報や見聞の中から物事を選択することは、情報が多い分、非常に大変ではありますが、自分にあったものを選んでいくことができる、そのように思います。

めんどくさがって限られて情報の中でしか生きられないのは、大げさにいえば「豊かな人生を放棄すること」につながります。お金も含めて豊かに生きるには「様々な情報から勘案し、自分で選び取ること」が大切だと思います。

もちろんそれだけ手間はかかるのですが、その分得られるものの数も大きいのではないかと思います。

皆さんが15歳という人生で初めての進路選択にのぞむにあたって、当塾では私が持っている情報をどんどん出していこうと思います。そして、その中からちょっとでも気になることがあったら、そこから門戸を開いて、自分の興味のままにいろいろと調べてみるのがよいと思います。

そうすることで、自分の発見やよりよい高校の選択、そして最終的にはより豊かな人生の選択につながっていく、そう思っています。今日の高校見学も、その入り口に立つものになるのではないかと思います。

今日も3つの高校をまわってみて、それぞれの特長がつかめてのではないかと思います。
様々な高校の中から自分に合った高校を見つけて、16歳から18歳という人生で一番大切な期間をどこで過ごすのか、それをしっかりと決め始めるきっかけになればと思います。

いよいよそれぞれの選択が始まります。
自分のことを良く知るチャンスでもあります。
このチャンスをいかして、より豊かな人生を手にしていきましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は高校見学会

2016年08月08日 22時49分20秒 | 日記・エッセイ・コラム
当塾は、明日は「高校見学会」を行います。
今回訪問するのは、古河三高、叡明高校(浦和麗明高校の説明も)、昌平高校の3校です。
どの学校も、それぞれに実績があり、それぞれに個性がある学校だと思います。それらを比較検討してみて、自分にあった高校を探していってもらおうというのが今回の高校見学会です。

以前からこのブログでもたびたび取り上げているように、今の時代は、高校ごとにそれぞれの個性があります。明日がその個性を知っていくための入り口になれば、そんな思いで明日は皆さんと各高校をまわって来たいなと思っています。

ただ、1つ残念なのは、今年は日が悪かったのか保護者様の参加が少なかったことです。来年度は、高校の先生方にお願いして日曜日に実施したりするなど、工夫が必要かなとも思っています。

同じ高校を見ても、親の視点と子の視点では、見方もかなり違うもの。そんなところを親子で話し合ってもらうためのきっかけになればと思っていただけに残念ではあります。

ただ、明日の訪問をきっかけに、今後の説明会などへ足を向ける第一歩になってもらえたなら、その役割を果たすこともできたことになるのかなと思います。

明日が初めての高校訪問という人もいるかもしれません。1年後に自分がどんな高校生活を送っているのかをイメージしながら、明日一日、3つの高校をめぐってもらえたらと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強をした人間の魅力

2016年08月07日 22時55分16秒 | 日記・エッセイ・コラム
いま、受験生の皆さんは「受験勉強」という経験をしている真っ最中です。
夏休みに入ってから本格的に勉強をし始めた皆さんにとって、そろそろ受験勉強においてもいろんな経験をしだす頃ではないかと思います。

計画通りうまくいった経験、
逆に、計画通りにはうまくいかなかった経験

勉強を続けていくことの難しさや
逆に、できたときの喜びの経験

何で勉強をするんだろう?という疑問や
逆に、将来の目標が見つかって目をキラキラと輝かせる経験

ただ勉強をするだけでも、とてもいろんな経験ができるように思います。

人の魅力は何で決まるかは、人の価値観によりますが、私は経験の多さというのも人の魅力を決めるひとつの指標にはなるだろうと思います。

悲しくて、悔しくて、辛い思いをしたこと
喜んで、楽しんで、笑いあえたこと。
そんな経験が人を大きくし、人の魅力を形作っていくのだと思います。

勉強もそういった魅力を作る経験の1つだと思います。
勉強をするだけでも、上記のようないろんな経験をすることができます。そういった経験を積み重ねて人は豊かになり、魅力的になっていくのだと思います。

「この人とスゴイ人だな」と思う人とときどき出会います。
そういう人のことをあとからでも知ると、やはりいろんな経験をしてきていることが分かります。
「うまくいったこと」、「うまくいかなかったこと」のオンパレードみたいな人もいます。

でも、そういうたくさんの経験を経てきた人でも、それらの経験を糧にできた人の顔は、とても柔和で穏やかなことが多いように思います。その人の人柄が反映されている、そのようにも思います。

勉強をすることの第一義的な価値は、学力をつけること、そして志望校に合格することです。
そしてこのことは、これからも変わることはないと思います。
でも、その勉強を通していろんな経験ができることも確かです。

泣き・笑い・悔しさ・楽しさ・分からない苦悩・分かった喜び…

勉強を通して味わうことのできる感情や経験が人を強く豊かなものにし、魅力的にしていくことも、また確かなことだと思います。

「勉強をしない」とは、こういう「経験」を味わうことのないまま大人になることです。勉強をしていたからこそ味わうことのできる「感情」を味わうことなく大人になることです。

そういった人には、本来は勉強を通して得られるはずだった「魅力」や「価値」や「豊かさ」が失われてしまうことになります。そういった意味において、「勉強をしないこと」とは、勉強をしたからこそもてたはずの魅力が紡ぎ出せないまま終わってしまう、本当に残念だなことなのだろうと思います。

2030年ごろにはいろんなものが自動化され機械化され、人は“人らしい分野”での仕事が中心になります。
機械ができるような仕事であれば、人間的な魅力も経験も豊かさも必要はないのかもしれませんが、人間らしい仕事しかない時代においては、人間的な魅力や経験や豊かさが、何よりも仕事をしていく上での重要な鍵になってくるように思います。

人としての魅力は、いろんなところで身につけられると思いますが、「勉強をしたという経験」が魅力となり、大人になってからも仕事にも生きてくる、そんな時代もそう遠くないように思います。

だから皆さん、
勉強をしっかりとやって、今だからこそできる経験をしっかりとしておいてくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垢抜けの効用

2016年08月06日 23時26分38秒 | 日記・エッセイ・コラム
「垢抜ける」という言葉があります。
辞書で引くと、「姿や芸などがスッキリと洗練される。素人ぽさや野暮なところがなくなる」と書いてあります。デビューしてしばらくたった芸能人に対して使ったりする言葉ですが、ある意味、これは勉強にも当てはまることなのかなとも思います。

夏休みに入って受験生は本格的に勉強を始めていますが、最初は見ていてもだいぶ野暮ったいところ、言い換えれば、「その勉強法はちょっと違うんじゃない?」というようなものも見て取れました。けれど、時間がたつにつれて、だんだんと勉強法も洗練されてきたように思います。まだ「垢抜けた」という段階には早い気もしますが、だんだんと「垢抜ける」レベルにも近づいてきたようにも感じます。

勉強は質か量かという議論が良くありますが、最終的には質がよい勉強がよいとは思います。ただ、その質がよい勉強とは、「自分が学習した上でつかんだもの」であることが条件で、「誰かに与えられたもの」では、ダメなような気がします。

それほど勉強の仕方とは個人差があるものなので、誰かにとってよい勉強法が自分に必ず合うというわけではありません。だからこそ、自分自身で量をこなしていく中で、自分なりの質のよい勉強法を確立していく必要があります。

それこそが「垢抜ける」ということなのだと思います。

芸能人を見ていても、デビューしたてはまだまだ素人感が満載です。それはそれで、初々しいとか、フレッシュだということでいいのだと思いますが、いつまでもそれではいけないのも事実だと思います。芸能人としてのプロとしての振る舞いも、やがては必要になってくるのではないかと思います。

勉強も同じ道筋をたどっていくことが勉強にとっての“プロ”になっていくことであり、最初から「誰かに与えられたもの」では、本当の意味での“プロ”にはなれないような気がします。

芸能人がプロになっていくには、テレビやラジオなどに出演して経験を積むことが必要だと思います。勉強も同じで、自分の足でしっかりと立ち経験を積むこと、これが勉強においても「垢抜けて」いくのに大切なのだと思います。

そして、これは勉強だけでなく、自分自身の性格に関してもいえることです。

真面目であることは大切ではありますが、真面目になりすぎてガチガチに固まっていては、面白みがありません。勉強に関してもなかなか伸びていかないものです。
まじめなところは残しつつも自分なりに緩急をつけて、勉強に対しても、日常の生活に対しても「垢抜けていくこと」が大切だと思います。

人は誰でも伸び悩みの時期があります。伸び悩んでいるときは、自分の中で何かがガチガチに固まっているときです。

「勉強したんだから伸びるはず」
「友だちには負けたくない」
「この高校に絶対に合格するんだ」

そういう思いを持つことは大切ですが、それにがんじがらめになっていても伸びないものだと思います。

そういう思いを抱きながらもフッと息が抜けた瞬間に、スッと伸びるそんな感じがします。
息が抜けた、リラックスした、執着しなくなった…そんな表現が合うかどうかはわかりませんが、人が伸びるときとはそんなときなんだろうと思います。

いまの皆さんはどうですか?
垢抜けて勉強を楽しんでいますか?
それとも真面目になりすぎてガチガチになっていますか?

スッと肩の力を抜いて本当の自分の姿が見えたとき、それが伸びるときなのかもしれません。

そんな“垢抜け”を意識しながら、垢抜けるタイミングまで、毎日をしっかりと頑張っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み

2016年08月05日 23時42分15秒 | お知らせ
金曜日の週末になり、1週間の疲れが少し出てきてしまいました。
今日はそんなわけで、ブログの更新はお休みさせていただきます。

明日は元気になって書くぞ!
φ(・∇・〃 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【8/4版】

2016年08月04日 22時48分07秒 | お知らせ
=============
埼玉県立入試まであと210日
埼玉私立入試まであと171日

=============
≪8/14までの予定≫
◇8/5(金) 
◇8/6(土) ◎3年・理社国授業(18:40-21:30)
◆8/7(日) 休塾日
◇8/8(月) 
◇8/9(火) ◎高校見学会(中3対象、詳しくは下記参照)   
◇8/10(水) 
◇8/11(木) 
◇8/12(金) 
◇8/13(土) ◎3年・理社国授業(18:40-21:30)△北辰テスト・UPテスト申込み締切日
◆8/14(日) ◎臨時授業日
※予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【お申込み】
◆3年生必修・北辰テスト申込書(9/4実施、8/13締切)
◆3年生・県立受験者必修・UPテスト(8/28実施、8/13締切)

≪国語の習熟を受講されている皆様へ≫
国語の習熟では教科書を使用します。いまの自分の学年の教科書を持参するようにお願い致します。

≪3年生:高校見学会について≫
来る8/9に実施する「高校見学会」について、下記のとおり実施いたします。ここに掲載のものは抜粋版ですので、詳細は中3の皆さんに配布・郵送する「見学会のしおり」をご参照ください。
◇日時 
 8月9日(火)、8:30に塾前集合、17:10頃に塾前解散
◇訪問先
 古河第三高校、叡明高校(浦和麗明高校の説明も)、昌平高校
◇持ち物 
 見学のしおり(これから配布)、筆記用具、昼食、飲み物、酔い止めなど
◇服装
 生徒の皆さんは制服でお越しください。学校訪問ですので、しっかりとした服装で。
◇その他
 ・詳細はこれから配布するパンフレットをご参照ください
 ・実施日が近くなりましたらば、参加者の皆さんには改めてメールでお知らせをいたします。
 ・当日は大型バス1台で移動をします。車に酔いやすい人は、酔い止めなどを持参して下さい。
 ・昼食は各自で持参をして下さい。途中で買いに行くことはできませんので、集合時までに各自で購入をしてきてください。
 ・夏の暑い中での移動となります。熱中症対策なども各自でお願い致します。飲み物の持参もお願いします。
 ・ご家庭との連絡用に携帯電話を持参しても構いません。ただし、マナーやルールを守って使用してください。

≪北辰テスト・UPテストの申込みは8/13までです≫
◇北辰テスト⇒中学3年生は全員必修です。
◇UPテスト⇒県立高校を受験する予定の人は、原則受験をお願いします。

==============
≪空席状況≫
【授業】【習熟】
夏期講習中の空席状況については、随時メールにて送信いたします「夏期講習空席状況のお知らせ」をご参照ください。

≪8/14までの自習時間・受付時間≫
8/5(金) 9:00-21:30
8/6(土) 9:00-21:30
8/7(日) お休み(予定)
8/8(月) 9:00-21:30
8/9(火) お休み(予定)
8/10(水) 9:00-21:30
8/11(木) 9:00-21:30
8/12(金) 9:00-21:30
8/13(土) 9:00-21:30
8/14(日) 9:00-18:00

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇質問フォームまたはLINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます
・質問フォーム⇒http://goo.gl/forms/mhfObikaV7Fmphq63
・公式LINE⇒@vhq7427b

========
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする