
赤信号とケアレスミス
以前から一定数、ケアレスミスが多い生徒さんはいたように思いますが、最近はその数が以前より増えてきている、そんな感じがします。あくまで個人の感想で、データーがあるわけではないのですが...

ど緊張と、マークミスと、集中力と
当塾のある埼玉県地域は、1月22日が私立高校入試のメインの受験日でした。一昨日から合格の報が届き始め、生徒の皆さんもうれしそうな表情と共に、どこかほっとした表情を浮かべているように...

想いを言葉に乗せる
面接試験対策の時に私が生徒の皆さんに話していること、それが今回のタイトルでもある「想いを言葉に乗せて伝えよう」という言葉です。昨今の高校入試では、面接試験はめっきりと少なくなってき...

アインシュタインの名言
「学校で学んだことを一切忘れてしまった時になお残っているもの、それこそ教育だ。」アインシュタインが残したと言われるこの言葉。先日、3年生を対象に通い合宿「冬スペ」を実施しましたが、...

凛々しい姿
去る1月9日の通い合宿「冬スぺ」を持って、今季の冬期講習を無事に終えることができました。教室運営に際して、生徒・保護者の皆様、スタッフの皆さんに多大なるご協力をいただきました。皆さ...

お正月の自習室
年が明けて早一週間がたちました。1月6日は、今シーズン初となる入試本番を迎え、当塾もいよいよ本格的な入試シーズンに突入しました。これから皆さんの進路を決めていく大切な時期を迎えます...
未来へ向けてできることを【2022年年末のご挨拶】
平素は当塾にご通塾をいただき、ありがとうございます。 当塾の本年の授業は、昨日12月30日で終了をいたしました。 今こうして無事に年の瀬を迎えられるのは、皆様の温かいお心遣いの賜...

合格祈願旅 令和4年 佐野厄除大師
毎年冬のこの時期、各地の高校を訪問する用事があるので、それに合わせて各地の神社仏閣を参拝しています。ちょうどこの時期ですから、お願いごとは生徒さんの合格祈願。皆さんのそれぞれの志望...

旅立つ準備
去る12月11日に本年度3回目の高校入試ガイダンスを実施しました。3年生を対象に行っている高校入試ガイダンスも今回が最終回。こうして生徒・保護者の皆様が一堂に会する機会も、もうそん...

6分間のキセキ
わずか6分間にかける青春がある。そんな6分間のキセキを私自身の目で確かめに行ってきました。去る11月20日、大阪城ホールで行われた「全日本マーチ...