幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

2020年度入試 私立高校入試 合格実績

2020年01月31日 14時14分26秒 | 学習の成果


2020年度の私立高校入試が終了いたしました。
当塾からの合格実績がまとまりましたので、お知らせいたします。

全員合格を達成!!
特待・奨学生7名合格!【当塾史上過去最大人数】

◇花咲徳栄高校
・選抜進学 2名
・特別進学 2名
・総合進学 2名

◇昌平高校
・T特選   1名(特待・奨学生)

◇開智未来高校 
・T未来   1名(特待・奨学生)
・S未来   1名

◇叡明高校 
・特進選抜  1名(特待・奨学生)
・進学Ⅰ類   1名

◇大宮開成高校 
・特進選抜S  1名

◇潤徳女子高校
・進 学  1名

◇村田女子高校 
・グローバルリーダー 1名(特待・奨学生)

◇佐野日大高校
・特別進学    3名(うち2名 特待・奨学生)
・スーパー進学   4名
・進 学     1名

◇國學院栃木高校
・特別進学S  1名(特待・奨学生)
・特別選抜   1名
・選 抜    1名

以上です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【1/30版】

2020年01月30日 14時09分35秒 | お知らせ

=============
≪2/9までの予定≫
◇1/31(金) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇2/1(土) ◎理社国授業(19:00-21:50) ◎県立入試直前講座(J1⇒13:50-15:20、E2⇒15:40-17:10)
◇2/2(日) ◎県立入試直前講座(M2⇒10:00-11:30、U2⇒13:00-17:50、E3⇒19:00-20:30)
◇2/3(月)  
◇2/4(火) 
◇2/5(水) 
◇2/6(木) 
◇2/7(金) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇2/8(土) ◎理社国授業(19:00-21:50) ◎県立入試直前講座(J3⇒13:50-15:20、R1⇒15:40-17:10) □漢検
◇2/9(日) ◎県立入試直前講座(S1⇒10:00-11:30、U3⇒13:00-17:50、R2⇒19:00-20:30)
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】
◇【3年生】入試対策直前講座

≪漢検実施のお知らせ≫
当塾で漢検をお申し込みいただいた皆さんの実施日は、2/8(土)です。時間割は、来週の授業時にお渡しいたします。

≪3年生:入試対策直前講座・追加申込み受付中≫
3年生を対象にした入試対策直前講座の追加申し込みを受け付けています。ご希望がございましたら、塾までお問い合わせください。

◎昨年度の入試対策講座の様子はこちら

≪3年生の期末対策について≫
3年生の期末テストについては、受験が終了または県立受験の勉強を優先させるためにテスト対策の対象外となっています。そのため、リクエストのプリントや過去問の配布は行いませんので、ご注意ください。
なお、3年生の皆さんでリクエストのプリントを希望する場合は、塾までお申し出ください。(有料となります。ご注意ください。)

==============
≪空席状況≫
※当日になってからの空席はLINEでお知らせします。

【授業】
◇1/31(金) 21:00- 数学
◇2/1(土) 個別の授業はありません
◇2/2(日) 個別の授業はありません
◇2/3(月) 19:00- 英語
◇2/4(火) 19:00- 英語
◇2/5(水) 19:00- 英数、20:00- 英数、21:00- 英数
◇2/6(木) 21:00- 数学
◇2/7(金) 空席はありません
◇2/8(土) 個別の授業はありません
◇2/9(日) 個別の授業はありません

【習熟】
◇1/31(金) 19:00-
◇2/1(土) 習熟はありません
◇2/2(日) 習熟はありません
◇2/3(月) 21:00-
◇2/4(火) 空席はありません
◇2/5(水) 20:00-、21:00-
◇2/6(木) 20:00-、21:00-
◇2/7(金) 19:00-
◇2/8(土) 習熟はありません
◇2/9(日) 習熟はありません

≪2/9までの自習時間・受付時間≫
◇1/31(金) 15:00-22:00
◇2/1(土) 13:00-18:00
◇2/2(日) 13:00-18:00
◇2/3(月) 15:00-22:00
◇2/4(火) 15:00-22:00
◇2/5(水) 15:00-22:00
◇2/6(木) 15:00-22:00
◇2/7(金) 15:00-22:00
◇2/8(土) 未定
◇2/9(日) 未定
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当塾史上 過去最大!!

2020年01月29日 16時31分29秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日で、当塾の生徒さんの私立入試が終了しました。
本年も全員合格、おめでとうございます!
そして、本年度は当塾史上過去最大の6名の特待・奨学生合格を出すことができました!
皆さん、本当によく頑張ったと思います!
改めて、合格おめでとうございます!



当塾近隣の私立高校は、レベルもだんだんと上がってきていますので、特待や奨学生を取るのは厳しくなってきています。
そんな中で、6名の生徒さんが特待・奨学生で合格できたのは、とても立派なことだと思います。

「私立へ進学したいけれど、親には負担をかけたくない」
そんな殊勝な心がけで、特待生を目指した生徒さんもいました。
なかなか伸び悩んだり、公立高校のほうがいいのだろうかと悩んだり、いろんなことに葛藤しながら頑張った生徒さんもいました。

自分の学びたい分野がある、それを実現できる高校に行きたい。
でもやはり、やりたいことをやるには費用がかかります。
そこで奨学生を目指して、その分の費用でやりたいことをやってみよう、
そんな思いで奨学生を目指した生徒さんもいます。

どんな合格にも、その裏側にはドラマがあるように思います。
今回、特待・奨学生で合格した皆さんの中には、そんなドラマを持った人もいます。
そんな様子を近くで見ていたからこそ、これらの合格には大きな意味があると私は思います。

でも、もちろんそれは特待・奨学生で合格した皆さんだけではありません。
一人一人が手にした合格には、ほかのだれもが知らないいろんなエピソードが詰まっている、そのように感じます。

でも、すべてはここで終わりではありません。
まだまだ県立高校入試があります。
そして、私立単願で合格した皆さんには中学の復習と高校の予習があります。
特に特待・奨学生で合格した皆さんは、その高校が期待を寄せて迎えてくれる生徒になるわけですから、それにふさわしい実力をしっかりと持ち続けるための学習がこれからも大切です。

ふっと一息ついたら、次の道へ向けて歩き出していきましょう!

【1/30・追記】
訂正とお詫び
特待・奨学生での合格者数ですが、昌平高校T特選クラスで合格した生徒さんの奨学生での合格が抜けておりました。大変に申し訳ございません。
このため、本年度の特待・奨学生での合格は7名となります。
ここに訂正とお詫びを申し上げます。
大変に申し訳ございませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立入試直前対策講座が始まりました!

2020年01月28日 14時47分12秒 | 日記・エッセイ・コラム

1/26(日)より、中学3年生を対象とした「県立入試直前講座」が始まりました。
各教科テーマ別の1~3講座を通して、確実に得点するべき基礎問題から、周りの受験生と差をつける記述・応用問題まで幅広く学習していく講座です。
過去の出題傾向から、入試によく出る問題に挑戦したり、どんなふうに取り組んだらよいのか、どういった見方・考え方が必要なのか、といったお話もさせていただきます。



入直講座の初日には、数学の大問1.2対策(学力検査問題編)を行いました。
公立入試の数学は毎年平均点が低く、難問も多く出題されます。しかし、大問1できちんと得点できれば、平均点を超えることも可能です。こういった内容は、サマスペや冬スぺでも生徒のみなさんにお話をしてきましたね。

繰り返しこの話を伝え、みなさんが大問1に向き合ってくれた結果、この間の講座ではよく問題が解けていたように思います。前半の計算問題では、素直に計算を進めるのではなく、なるべく短時間で簡単に解けるような工夫もしてくれていました。テストは時間との勝負でもありますので、こういった工夫はとても大切です。
大問1の後半、そして大問2では、解答までの過程が長く複雑なものも増えてきます。

やはり苦戦している様子も見られましたが、問題に関連するポイントをおさえながら、解説をしていきました。問題文や図をよく読み、どういった意図で出されているのかを考えてみましょう。



日曜日には、数学の講座だけでなく、模擬試験も行われました。
この県立入試直前講座では、合計4回の模擬試験を実施します。第3回・第4回では、学力検査問題と学校選択問題の選択をすることもできます。この模擬試験を通して、みなさんの可能性をさらに伸ばしたい、という思いで実施しています。
ただ、その反面、「試験を受けて良い点数が取れなかったらどうしよう」と考えてしまう生徒さんもいるかもしれません。入試本番の前に結果が出なかったら…と考えると怖いのはわかります。

でも、「まだ抜けている部分があるのに、その状態で入試を受けること」のほうが怖くありませんか?
模擬試験を受け、たとえ良い結果でなかったとしても、それはさらに力を伸ばすチャンスだと思います。
まだ本番まで1ヶ月あります。自分の弱点を見つけ、克服し、万全の状態で公立入試に臨みませんか?



入試本番まであと31日!
最後まで全力で頑張っていきましょう!!!


小島有紗 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手に入れた宝物

2020年01月27日 21時14分10秒 | 日記・エッセイ・コラム
入試が終わると開放感から自習に来なくなる、というのはよく聞く話です。
一生懸命頑張ってきて合格を手にする、そのホッとした気持ちから気が抜けてしまうというのは、よくある話です。

ところが、当塾の私立単願組は、受験が終わっても自習に来続けている人が多くいます。
受験が終わっても、受験前と同じく土日も含めて自習に来続けている生徒さんが多くいます。
今までも、私立単願組で入試後に自習に来ていた生徒さんはいますが、今年はその数が例年より多いように思います。

受験には合格したものの、まだまだ不安があるという生徒さんもいます。
勉強そのものが習慣化していているという生徒さんもいます。
高校から出された課題をやるために、という生徒さんもいます。
どんな理由であれ、もう受験が終わったのに塾に来て自習を続けていくという姿勢は、立派だなあと思います。

県立受験組はこれから追い込みをかけていく時期です。
そんな同級生を見て、自分も頑張り続けようと思っている、そんな生徒さんもいるのかもしれません。
昔ある私立単願で合格した生徒さんが、
「友達が頑張っているのに、自分だけやらないわけにはいかない」
と話していたこともありました。

受験を通して得られるものはたくさんあります。
偏差値が上がる、点数が上がる、分からないことができるようになる…
などなど、目に見えるものもたくさんあります。

でも、数値として目には見えないけれど、「学習をし続けるという習慣や考え方」がもし受験を通して身についたのなら、受験勉強の成果として、これほど大きなものはなのではないでしょうか。

18期生の皆さんは、この受験勉強を通して、大きな「宝物」を手にできたように思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の一手を考える

2020年01月26日 17時36分27秒 | 勉強法アドバイス
1月12日に行われた埼玉新聞模試の結果が返ってきました。
さて、皆さんの勝負はここから始まります。
この結果をどう生かすか、それが志望校合格に向けて一番大切なことですね。
間違っても、結果を見て「はい、終わり」にしないようにしてください。

さて、皆さんは今回の結果からどんな次の一手を考えますか?
私は、埼玉新聞模試の特徴である「志望校別正解率」を活用した復習を考えてみました。

埼玉新聞模試は、志望校ごとに設問ごとの正解率を掲載しています。
これを利用して、自分と同じ志望校を目指す人が、「どんな問題ができていて、どんな問題ができていなかったか」を知ることで、復習の優先順位を決めていくと良いでしょう。

同じ志望校を目指す人がみんなできているという問題を間違っていたら、最優先に復習をする
逆に同じ志望校を目指す人もあまりできていない問題だったら、いったん置いておく
ーーーなど、優先順位を決めることで、限られた時間を有効に利用できるのではないかなと思います。

ここから1か月は、がむしゃらに勉強するだけではなく、優先順位を決めて学習していくことが必要です。
その時に、今回の模試の結果と正解率を利用した方法が生きてくると思います。

そして、これは公立高校の過去問でも使える方法です。
学校別の通過率(公立の場合の正解率のようなもの)はさすがに載ってはいませんが、各設問ごとの通過率は掲載されています。
★公立高校の通過率は、こちらから⇒http://www.center.spec.ed.jp/?page_id=173
「みんなができたのに、自分はできていない!」
という問題があったら、そこから優先して復習を考えてみましょう。

さあ残り1か月。
優先順位を付けた学習を心がけていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今になって、国語を勉強しておけば良かったという声

2020年01月25日 16時53分28秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日、とある生徒さんを教えていた時に、その生徒さんが何気に発した言葉が印象に残りました。それがこの記事のタイトルでもある「国語を勉強しておけばよかった」という声です。

考えてみれば、国語は優先順位が低い教科ですよね。
英語や数学にどうしても目がいってしまう。
日本語だから、何とかなるだろう。
そんなわけで、国語という教科を忘れがちだったりします。
しかし、国語の力ほど受験で必要なものはないことを痛感する人が多いようです。

それは結局、「どの教科も問題が読めなければ、答えられない」からです。
数学の文章題を解くにしても、理科の実験内容を把握するにしても、文章が読めないとまるで分からない、ということになります。

この傾向は、学校の定期テスト対策でワークで答えを暗記するだけの学習で乗り切ってきてしまった人に多く見られます。
「問題を読んで理解し考える」というプロセスをすっ飛ばし、覚えるということだけに重きおいた学習をしてくると、受験の時にこの傾向が顕著になってきます。

文章を読んでもイマイチぴんと来ないというものから、語彙力がなく読み進められないまでいろんな症状がありますが、総合して考えてみると「考える」ということを「めんどくさいもの」としてしまった人に多くある傾向のように思います。

つまり、現象としては「国語が苦手」という形で表面にでてきていますが、その真相は「考えることをあまりしてこなかった」ということではないかということです。
テストを「覚えるもの」としてここまで来た人は、受験勉強でつまづきがないか確かめてみる必要がありそうです。
もちろん覚えることは必要な要素ではありますが、高校からの学習では、今以上に「活用する」ということが重要になってきますので、単に国語が苦手で片づけることがないようにしておくべきと思います。

では受験が近いという皆さんはどうすべきか。
それは理社国授業などでこれまでに教えた方法をとることです。
めんどくさいところもありますが、できるところは確実に増えていくはずです。

そして私立単願で少し入試が早く終わった皆さん。
国語の勉強をしてみませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾からのお知らせ【1/23版】

2020年01月23日 14時17分32秒 | お知らせ

=============
≪2/2までの予定≫
◇1/24(金) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇1/25(土) □英検 ◎理社国授業(19:00-21:50)
◇1/26(日) □北辰テスト ◎県立入試直前講座(U1⇒13:00-17:50、M1⇒19:00-20:30)
◇1/27(月)  
◇1/28(火) 
◇1/29(水) 
◇1/30(木) 
◇1/31(金) ◎L&S授業(21:00-21:50)
◇2/1(土) ◎理社国授業(19:00-21:50) ◎県立入試直前講座(J1⇒13:50-15:20、E2⇒15:40-17:10)
◇2/2(日) ◎県立入試直前講座(M2⇒10:00-11:30、U2⇒13:00-17:50、E3⇒19:00-20:30)
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】
◇【3年生】入試対策直前講座

≪英検実施のお知らせ≫
当塾で英検をお申し込みいただいた皆さんの実施日は、1/25(土)です。時間割のご確認をお願いいたします。

◎英検の日程
時間割に変更がございますので、ご注意ください。授業時に訂正版の時間割をお渡ししております。
【準2】 10:00集合、12:05頃まで
【3級】 14:30集合、16:15頃まで
【4級】 16:30集合、18:00頃まで
【5級】 13:00集合、14:15頃まで

≪入試対策直前講座開講のお知らせ≫
当塾では1/26(日)から、県立高校を受験する皆さんを主な対象とした「入試対策直前講座」を実施いたします。入試によく出る差のつく分野を選び、各教科2~4講座を用意いたしました。県立高校合格に向けたまとめと得点力UPにご活用ください。
※詳しくは、郵送いたしましたパンフレットをご参照ください。
※時間割に訂正箇所がございますので、その点については、改めて公式LINEよりお知らせいたします。
※講座は1講座から選択できます。多くの講座を受講するのに便利な「学びたい放題」も用意しました。ぜひご活用ください。
※私立単願の皆さんも、中学のまとめとして受講することができます。ぜひご活用ください。

◎昨年度の入試対策講座の様子はこちら

==============
≪空席状況≫
※当日になってからの空席はLINEでお知らせします。

【授業】
◇1/24(金) 20:00- 数学、21:00- 数学
◇1/25(土) 個別の授業はありません
◇1/26(日) 個別の授業はありません
◇1/27(月) 19:0- 英語、20:00- 英数
◇1/28(火) 19:00- 英語、20:00- 5教科、21:00- 5教科
◇1/29(水) 19:00- 英語、20:00- 英語、21:00- 英数
◇1/30(木) 21:00- 数学
◇1/31(金) 20:00- 数学、21:00- 数学
◇2/1(土) 個別の授業はありません
◇2/2(日) 個別の授業はありません

【習熟】
◇1/24(金) 19:00-
◇1/25(土) 習熟はありません
◇1/26(日) 習熟はありません
◇1/27(月) 21:00-
◇1/28(火) 空席はありません
◇1/29(水) 20:00-、21:00-
◇1/30(木) 20:00-、21:00-
◇1/31(金) 19:00-
◇2/1(土) 習熟はありません
◇2/2(日) 習熟はありません

≪2/2までの自習時間・受付時間≫
◇1/24(金) 15:00-22:00
◇1/25(土) 13:00-18:00
◇1/26(日) 13:00-18:00
◇1/27(月) 15:00-22:00
◇1/28(火) 15:00-22:00
◇1/29(水) 15:00-22:00
◇1/30(木) 15:00-22:00
◇1/31(金) 15:00-22:00
◇2/1(土) 未定
◇2/2(日) 未定
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去問はタテにやるのか、ヨコにやるのか

2020年01月22日 16時14分50秒 | 動画ブログ
本日は埼玉・東京私立高校の受験日でしたね。
明日も引き続き私立受験日ですが、本日受験という皆さんも多かったことと思います。
本日受験だった皆さん、お疲れさまでした!



さて、私立入試が終わると、いよいよ公立入試を残すのみとなります。
公立高校入試を目指す皆さんにとって、強い味方であり最良の問題集となるのが過去問集です。
その過去問集の使い方について、動画でまとめてみました。

今回は動画ブログです。
以下のリンクからご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

If you can dream it, you can do it.

2020年01月21日 16時42分45秒 | 日記・エッセイ・コラム
明日は埼玉と東京の私立高校入試ですね。
皆さん、緊張していますか?
すでに栃木県の私立高校を受験したという人にとっては2度目の入試になりますが、明日が初めての入試という人も多いはず。
「緊張して眠れないよ~」という皆さんもいるかもしれませんが、明日という日まであと少し、明日に向けてコンディションを整えておいてくださいね。



今日のタイトルの言葉
If you can dream it, you can do it.
は有名な名言なので、知っている皆さんも多いはず。
言わずと知れたウォルト・ディズニーの名言ですよね。
ディズニーリゾート大好きな私にとって、このウォルト・ディズニーの言葉は、とても励みになる言葉です。

皆さんも「合格をする」という夢を持って今日まで来たはずです。
十分でないと謙遜するかもしれませんが、今日まで勉強も頑張ってきました。
自分の中で頑張ってきたという思いがあるならば、それは幻ではなく現実です。
だから、皆さんは大丈夫です。
私も皆さんの頑張りを、皆さんのそばで見てきました。
自分なりに頑張ってきた、そういう人が大多数だったと思います。

明日は、今までにやってきたことを自信に変えて、ベストを尽くしてきてください!

受験票や筆記用具を忘れるなよ。
時計もしっかりと用意しておこうね。
万一電車が遅れたときの対応を考えておこうね。
広い視野を持って、問題を読もう。
難しい問題よりも、確実にできる問題を先に解くんだよ!

前日の勉強は軽くでいいので、よく寝て、すっきりと朝に目覚められるようにしてね。

それでは皆さん、行ってらっしゃい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする