幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

塾からのお知らせ【6/27版】

2021年06月27日 11時31分31秒 | お知らせ


≪7/4までの予定≫ 
◆6/27(日) ■期末対策勉強会&理社暗記マラソン(10:00-22:00) 
◇6/28(月)  ▼北辰テスト7月実施分締切日
◇6/29(火) ●定期テスト(鷲宮東)
◇6/30(水) ●定期テスト(鷲宮東)
◇7/1(木) ●期末テスト(栗橋東・栗橋西)
◇7/2(金) L&S授業(21:00-21:50) ●期末テスト(栗橋東・栗橋西)
◇7/3(土) 理社国授業(19:00-21:50)  ■英検二次試験対策    
◆7/4(日) ☑英検二次試験 ●休塾日
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】 
◆テストやり直しシート、テスト結果報告票(栗橋地区のみ)
◆夏期講習申込み(早割適用は6/30まで)
◆北辰テスト申込み(7/18実施、6/28締切)
―――――――――――

≪理社国授業 授業時間変更のお知らせ≫
3年生を対象に毎週土曜日に実施しております理社国授業ですが、7月より国語を加えた3時間授業となります。
7月以降は理科または社会を2時間、そのあとに国語を1時間の3時間体制となります。
これに伴い、授業時間は19:00-21:50に変更となりますのでご注意ください。
なお、費用に変更はございません。

≪英検二次試験を実施しています≫
次回の実施日は、本番前日の7/3となりますが、繰り上げての実施や追加の実施も承りますので、ご希望の方はお申し出ください。

≪公立高校の学校説明会の日程が公表されました≫
公立高校の学校説明会の日程が発表になりました。
公立高校は例年事前申込制ですが、コロナの影響で人数の制限や、早めに申し込む人が多くなるなど、例年と異なった動きもあると思います。
説明会の日程とともに、申込方法や申し込み開始日程などを確認しておきましょう。
詳しくは、埼玉県総合教育センターのホームページでご確認ください。

≪中間テストの結果がまとまりました≫
1学期(前期)の中間テストの結果がまとまりました。
年度初めということで、昨年度から持ち込みとなった範囲や、問題の形式の変更などに悪戦苦闘しながらも頑張ってくれたと思います。
当塾の傾向としては、女子に好成績を維持している人がい多く、男子がそれを追い上げるような構図になっていると思います。
 
≪夏期講習の申し込み受付中!≫  
●夏期講習費用が割引になる早割は6/30までにお申込みいただいた分となります。締切日にご注意ください。
●お申し込み後、座席の調整をしてから控えをお返しいたします。控えのお返しは、7月5日以降を予定しております。あらかじめご了承ください。
なお本年度は、定員の関係で外部からの募集は行いませんので、あらかじめご了承ください。

 ==============
≪空席状況≫
【授業】 
◆6/27(日) 個別授業はお休みです        
◇6/28(月) 19:00- 数学1名、20:00- 5科1名
◇6/29(火) 20:00- 数学1名
◇6/30(水) 19:00- 英語1名、20:00- 英語1名 
◇7/1(木) 空席はありません
◇7/2(金) 19:00- 英語1名、21:00- 英語1名
◇7/3(土) 個別授業はお休みです
◆7/4(日) 休塾日   

【習熟】
◆6/27(日) 習熟はお休みです        
◇6/28(月) 21:00- 若干名
◇6/29(火) 19:00- 若干名、21:00- 若干名
◇6/30(水) 21:00- 若干名 
◇7/1(木) 空席はありません
◇7/2(金) 19:00- 若干名、20:00- 若干名
◇7/3(土) 習熟はお休みです
◆7/4(日) 休塾日   

≪7/4までの自習時間・受付時間≫
※平日19:00以降の自習は 予約制となっております。
◆6/27(日) 10:00-22:00        
◇6/28(月) 15:00-22:00
◇6/29(火) 15:00-22:00
◇6/30(水) 15:00-22:00
◇7/1(木) 16:00-22:00
◇7/2(金) 16:00-22:00
◇7/3(土) 15:00-22:00
◆7/4(日) 休塾日   
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。
▶平日の19:00以降については、3密回避のため予約をお願いいたします。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

2021年度 1学期中間テスト結果報告

2021年06月26日 16時37分52秒 | 学習の成果
1学期(前期)中間テストの結果がまとまりました。
今回は100点は2名、5教科で77点UPなど、頑張った人が多くいましたね。
今回いま一歩だった人や、いまいちだった教科がある人は、今回の結果を次に生かせるようにしていきましょう!!

◆各教科 高得点者表彰(各教科85点以上)
3年女子 国語 87点 3年女子 英語 88点
3年男子 国語 86点 3年女子 国語 87点
3年男子 数学 95点 3年女子 国語 
100
3年女子 英語 92点 3年女子 理科 89点
3年女子 社会 94点 3年男子 理科 87点
3年女子 国語 92点 3年女子 数学 90点
3年女子 英語 88点 3年女子 理科 91点
3年女子 社会 89点 3年女子 国語 94点
3年女子 数学 97点 3年女子 英語 90点
3年女子 理科 98点 3年女子 社会 85点
3年女子 数学 91点 3年女子 英語 87点
3年女子 社会 92点 2年女子 数学 93点
2年女子 英語 97点 2年女子 国語 86点
2年女子 英語 94点 2年女子 数学 
100
2年女子 社会 91点 2年女子 国語 92点
2年女子 英語 87点 2年女子 理科 97点
1年女子 国語 89点 1年女子 数学 91点
1年女子 英語 99点 1年女子 理科 94点
1年女子 社会 94点 1年男子 英語 97点
1年男子 理科 86点 1年男子 国語 94点
1年男子 数学 95点 1年男子 英語 98
1年男子 理科 92点 1年男子 社会 91点
1年男子 数学 92点 1年男子 英語 96点
1年男子 英語 87点

◆3教科 高得点者表彰(3教科260点以上)
3年女子 3教科 273点 3年男子 3教科 263点
3年女子 3教科 270点 3年女子 3教科 281点
3年女子 3教科 269点 2年女子 3教科 262点
2年女子 3教科 280点 2年女子 3教科 260点
1年女子 3教科 279点 1年男子 3教科 287点

◆5教科 高得点者表彰(5教科400点以上)
3年女子 5教科 402点 3年女子 5教科 456
3年女子 5教科 
450点 3年女子 5教科 464
3年女子 5教科 416点 3年女子 5教科 407点
2年女子 5教科 432点 2年女子 5教科 449点
2年女子 5教科 440点 1年女子 5教科 
467
1年男子 5教科 402点 1年男子 5教科 
470
1年男子 5教科 401点

◆各教科 得点UP者表彰(各教科10点以上UP)
3年女子 理科 25点UP 3年男子 国語 14点UP
3年男子 英語 20点UP 3年男子 理科 22点UP
3年男子 国語 18点UP 3年男子 理科 22点UP
3年男子 理科 
47点UP 3年女子 理科 22点UP
3年男子 英語 18点UP 3年男子 英語 10点UP
3年男子 国語 12点UP 3年男子 英語 
45点UP
3年男子 理科 12点UP 3年男子 社会 10点UP
3年女子 英語 
41点UP 3年男子 理科 31点UP
2年女子 数学 11点UP 2年女子 国語 14点UP
2年女子 国語 11点UP 2年女子 英語 
32点UP

◆3教科 得点UP者表彰(3教科20点以上UP)
3年男子 3教科 30点UP 3年男子 3教科 34点UP
3年男子 3教科 55点UP 3年女子 3教科 50点UP
2年女子 3教科 45点UP 

◆3教科 得点UP者表彰(3教科30点以上UP)
3年女子 5教科 30点UP 3年男子 5教科 40点UP
3年女子 5教科 35点UP 3年男子 5教科 
77点UP
3年女子 5教科 44点UP 3年女子 5教科 30点UP

全体としては、女子が高い得点を維持しているのに対して、男子が点数UPで追いかけている、そんな感じになっていると思います。
男子の皆さんは、点数を安定させて高得点を維持できるようにしましょう。
女子の皆さんは弱点を補強して、さらに一歩上の得点を目指していきましょう!

(注)
1.テスト結果については、まだ調査中の学校もありますので、今後追加されることがあります。
2.1年生は今回が初めての定期テストですので、前回比を基にした得点  UP者表彰については、調査の対象外です。

合格者が4倍に! 新しいタイプの大学入試で成果を発揮 〜瀧野川女子学園を訪ねて

2021年06月24日 10時38分14秒 | 受験・学校
入試とはいつの時代でも一定ではなく、時と場合によって、その内容や求められる学力も変わってきます。
その意味でいま、大学入試も変わりつつありますが、その中で成果を出したのが瀧野川女子学園です。

大学入試には大きく分けて一般入試と推薦入試があります。私達の世代(40代後半)は、大学入試=一般入試で、高い学力が求められる、そのイメージが強いと思います。
もちろん今でもその形態の入試は残っていますが、最近顕著になってきたのが推薦型の入試です。
現在は推薦型入試が半分を占める時代、この推薦入試を活用した大学進学を目指す人も多くなってきています。

推薦型入試もいくつかのタイプに分かれますが、従来のように高校の時の成績だけで決まるタイプは少なくなってきていて、高校の成績+αが求められ、その+αの取り組みで成果を出したのが瀧野川女子学園といえます。



その+αとは何か。
詳しくは直接、学校説明会で聞いていただけたらと思うのですが、「起業家精神を養う」「創造性学習」という2本の柱が大きく寄与していると思います。

今は大きな会社に入るという選択肢の他に、ベンチャー企業を立ち上げるという選択肢もある時代。
そのような中で、女子高が「起業家精神」を養うというという方針を出したときには「?」という人も多かったのではないかなと思います。
私は個人的には「これは面白そうだぞ。時代が来たら結果を出しそう」と密かに注目していましたが、時代が変わり、入試が変わってきた今、その成果を発揮したといえそうです。

大学進学は学力が求められます。
これはこれで普遍的に変わることがないとは思います。反面、求められる価値観は、学力だけではなくなってきているとも思います。
テクノロジーの進化や少子化、そしてグローバル化の中で求められるのは、コミニュケーション力だと思います。
その意味で、瀧野川女子学園の取り組みは、新しい時代に適応するための力をつける学びであると言えると思います。



都内の女子高は、募集では苦戦しているところが多いと聞きます。
それでも共学化をせず、女子教育にこだわるのは、その学校の並々ならぬこだわりがあるからだと思います。
そのこだわりを新しい時代に活かしていってもらえたら面白い学校になるのではないかなと思います。


個性を持ち始めた兄弟たち 〜浦和麗明高校訪問記

2021年06月23日 10時29分23秒 | 受験・学校
先日、浦和麗明高校で行われた叡明高校との合同説明会に行ってきました。

両校のルーツは小松原高校、小松原女子高校という兄弟校です。
この時代は男子校、女子校という明確な区別があったのですが、両校とも共学化し、更に進学に力を入れるようになってからは、良くも悪くも両校の違いがわからなくなってきた、そんな気もしていました。
今回は、そんな両校の違いを確かめたい、そんな思いもあって参加しました。



今回参加してみて感じたのは、どちらも進学校化を目指しているという点では同じですが、それぞれの学校の立地や規模に応じて、個性が出てきた、そのように感じました。

叡明高校は規模の大きさを生かした学校づくりができる環境になってきた、そのように思います。
特に部活などにおけるスケールメリットは、団体で行う部活には大きな影響を及ぼすと思います。

部活動の充実など高校生活の充実は、学習とともに高校生としてその時にしかできない大切な人間形成の場でもあると思います。
叡明高校では吹奏楽部の入部希望者が相次いでいると言うことですが、吹奏楽部などはやはりスケールメリットが生かされる部活の1つだと思います。
みんなで1つのものを作り上げる、そのようなことを目指していくには、叡明高校のスケールメリットは大きいかなと思います。

対して浦和麗明高校は、立地の関係で大規模な募集はできませんが、その代わりに「一人ひとりに」という特徴があるかなと思います。
クラスやコースの募集規模もそれほど多くはありませんが、それゆえに、一人ひとりに目が届く、そういった雰囲気を感じました。
いい意味で「アナログ的な」という雰囲気が浦和麗明高校にはあるように思います。
具体的な取り組みの内容は、実際の説明会で聞いていただいたほうが良いので、今回は割愛しますが、「一人ひとり」という言葉が似合う取り組みをされているように思いました。

こうしてみてみると、明確にというわけでは決してありませんが、だんだんと両校の個性が出てきたかなとも思います。
もちろん、どちらが良いとか悪いとかではなく、選ぶ側もそれぞれの高校の個性を見極めることが必要になってきたのかなと思います。
個性が出てきた兄弟たちの今後、そのあたりに注目して行きたいと思います。

そして1つ思ったのは、そろそろ両校単独の説明会へ移行してもいいのかなと思います。
両校のことをもっと詳しく知るためにそれぞれに時間をとる、という時期になったのかなとも思います。
ただ、別々にやると行くのが大変という声も聞こえてくると思いますので、そのあたりは難しいところかなとも思いますが…。

塾からのお知らせ【6/20版】.

2021年06月20日 15時39分55秒 | お知らせ

≪6/27までの予定≫ 
◆6/20(日) ●休塾日 辰テスト実施日
◇6/21(月)  
◇6/22(火)
◇6/23(水) □東部地区学力検査(3年)
◇6/24(木) 
◇6/25(金) L&S授業(21:00-21:50)
◇6/26(土) 理社国授業(19:00-20:50)    ■期末対策勉強会(10:00-22:00)   
◆6/27(日) ■期末対策勉強会&理社暗記マラソン(10:00-22:00)   
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】 
◆テストやり直しシート、テスト結果報告票(栗橋地区のみ)
◆夏期講習申込み(早割適用は6/30まで)
◆北辰テスト申込み(7/18実施、6/28締切)
―――――――――――
 
≪栗橋西・栗橋東・鷲宮東対象:中間テスト対策・勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫  
本日と明日は五霞中を対象にした勉強会&理社暗記マラソンを行います。
■勉強会(6/26 13:00-22:00、6/27 13:00-18:00)
■理社暗記マラソン(6/27 10:00-12:00)
理社暗記マラソンについては、栗橋西・栗橋東・鷲宮東中の皆さんは必修となります。何らかの理由でお休みになる場合は、事前に連絡をお願いいたします。
学校の理社のワークを使いますので、忘れずにご持参ください。
●参加人数確認と座席の割り振りのため、事前にアンケートを行います。アンケートはLINEにて送信いたしますので、届きましたらば回答をお願いいたします。

≪夏期講習の申し込みが始まりました≫  
当塾では6/16より夏期講習申込みがスタートいたします。 
どんな講座を申し込んだらよいのかなど、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 
●夏期講習費用が割引になる早割は6/30までにお申込みいただいた分となります。締切日にご注意ください。
●お申し込み後、座席の調整をしてから控えをお返しいたします。控えのお返しは、7月5日以降を予定しております。あらかじめご了承ください。

 ≪7月からの北辰テストについて≫
進路指導に使用するため、7月以降の北辰テストについては必修 とさせていただきます。3年生の皆さんは必ずご参加いただくようお願いいたします。

≪東部地区学力検査の結果は大切です!≫ 
6/23に実施される「東部地区学力検査」は、北辰テスト同様進路に関係する大切なテストです。
主に学校での進路指導に使われる大切なテストですので、しっかりとした気持ちでテストの臨みましょう。
例年、東部地区学力検査は、埼玉県の公立高校入試に沿った形式で出題されています。近い形式としては、北辰テストなどがありますので、北辰テストの復習や過去問集にも取り組んでみましょう。

==============
≪空席状況≫
【授業】 
◆6/20(日) 個別授業はお休みです        
◇6/21(月) 19:00- 数学1名、20:00- 5科1名
◇6/22(火) 20:00- 数学1名
◇6/23(水) 19:00- 英語1名、20:00- 英語1名 
◇6/24(木) 空席はありません
◇6/25(金) 19:00- 英語1名、21:00- 英語1名
◇6/26(土) 個別授業はお休みです
◆6/27(日) 個別授業はお休みです   

【習熟】
◆6/20(日) 21:00- 若干名        
◇6/21(月) 19:00- 若干名
◇6/22(火) 19:00- 若干名、21:00- 若干名
◇6/23(水) 21:00- 若干名
◇6/24(木) 空席はありません
◇6/25(金) 19:00- 若干名、20:00- 若干名
◇6/26(土) 習熟はお休みです
◆6/27(日) 習熟はお休みです   

≪6/27までの自習時間・受付時間≫
※平日19:00以降の自習は 予約制となっております。
◆6/20(日) 15:00-18:00
◇6/21(月) 16:00 -22:00
◇6/22(火) 15:00-22:00
◇6/23(水) 16:00-22:00
◇6/24(木) 16:00-22:00
◇6/25(金) 15:00-22:00
◇6/26(土) 10
:00-22:00
◆6/27(日) 10:00-22:00   
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。
▶平日の19:00以降については、3密回避のため予約をお願いいたします。 

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

塾からのお知らせ【6/12版】

2021年06月12日 14時42分56秒 | お知らせ
 
≪6/20までの予定≫ 
◇6/12(土) 理社国授業(19:00-20:50) ◎五霞中対象:勉強会(13:00-22:00)     
◆6/13(日) ◎五霞中対象:理社暗記マラソン&勉強会(10:00-18:00)               
◇6/14(月)  
◇6/15(火)
◇6/16(水) ◎夏期講習申込み受付開始
◇6/17(木) 
◇6/18(金) L&S授業(21:00-21:50)
◇6/19(土) 理社国授業(19:00-20:50) ▲漢検申し込み締め切り日
◆6/20(日) ●休塾日 辰テスト実施日
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】 
◇漢検申し込み(6/19まで)    
◆テストやり直しシート、テスト結果報告票(栗橋地区のみ)

―――――――――――
 
≪五霞中対象:中間テスト対策・勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫  
本日と明日は五霞中を対象にした勉強会&理社暗記マラソンを行います。
■勉強会(6/12 13:00-22:00、6/13 10:00-12:00,15:00-18:00)
■理社暗記マラソン(6/13 13:00-15:00)
理社暗記マラソンについては、五霞中の皆さんは必修となります。何らかの理由でお休みになる場合は、事前に連絡をお願いいたします。
学校のワークを使いますので、忘れずにご持参ください。

≪夏期講習の申し込みが始まります≫
当塾では6/16より夏期講習申込みがスタートいたします。
座席の確保は、申し込み回数を考慮したうえでの申し込み順となります。満席の場合は、他の日時への移動をお願いすることもございますので、早めにお申し込みをお願いいたします。
●6/30までにお申し込みの場合は早割が適用となります。
●お申し込みの際は、費用を合わせて現金にてご持参ください。
●夏期講習の詳細はパンフレットをご覧ください。なお、パンフレットの配信版は明日、紙版は16日までに郵送の予定です。
●どんな講座を申し込んだらよいのかなど、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

≪漢検の申し込みは6/19までです≫
今年度第1回目の漢検を7/17に実施いたします。
申し込みの締め切りは、6/19となりますで、受験希望者は忘れずにお申し込みください。

==============
≪空席状況≫
【授業】 
◆6/13(日) 習熟はお休みです          
◇6/14(月) 19:00- 数学1名
◇6/15(火) 20:00- 数学1名
◇6/16(水) 19:00- 英語1名、20:00- 英語1名 
◇6/17(木) 空席はありません
◇6/18(金) 19:00- 英語1名、21:00- 英語1名
◇6/19(土) 個別授業はお休みです
◆6/20(日) ●休塾日 

【習熟】
◆6/13(日) 習熟はお休みです          
◇6/14(月) 21:00- 若干名
◇6/15(火) 19:00- 若干名、21:00- 若干名
◇6/16(水) 21:00- 若干名
◇6/17(木) 空席はありません
◇6/18(金)  19:00- 若干名
◇6/19(土) 習熟はお休みです
◆6/20(日)  ●休塾日 

≪6/13までの自習時間・受付時間≫
※平日19:00以降の自習は 予約制となっております。
◇6/12(土) 13:00-22:00    
◆6/13(日) 10:00-18:00
◇6/14(月) 15:00-22:00
◇6/15(火) 16:00-22:00
◇6/16(水) 16:00-22:00
◇6/17(木) 16:00-22:00
◇6/18(金) 16:00-22:00
◇6/19(土) 15:00-22:00
◆6/20(日) ●休塾日     
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

与えられた自由を使いこなせ!

2021年06月11日 16時36分37秒 | 日記・エッセイ・コラム
先日もブログで紹介した勉強会。
前回のブログでは、「みんなで学ぶ」ということについて書いてみましたが、
勉強会にはもう一つ大きな目的があります。
それは、「自由を使いこなす」ということです。 

勉強会の内容は、ただひたすらに自習をするだけの時間ですが、
「与えられた自由をどう使いこなすか」
というのも勉強会を行う1つの目的です。



テスト前に課題をもらい、それを仕上げていくことは大切ですが、
それをやりすぎると、ただ「与えられたことしかできない人」になってしまいます。

もちろん塾としては、テストに向けた対策プリントなどをお渡しをしています。
ただ、それをどんな順序でやるのか、どこを優先してやるのかは、生徒さんしだい。
そうすることで「判断力」や「思考力」をつけていくことができると思います。

自分で判断・思考できるようになった人は、高校からも伸びていくことができます。
塾を卒業して課題をあたえられなくなっても、自分が何をしたら良いかが分かっているからです。
私が育てたいのは、そうやって、誰かから何かを与えられて生きるのではなく、「自分で考えることのできる」生徒です。

(ただし、勉強会苦手で自分が何から手を付けていいか分からないという人には、緊急避難的に課題を明示することもしています。)

面倒見が良い塾というと、課題をたくさん出してくれて何もかも管理してくれる塾、
もしかしたらそういうイメージがあるかもしれません。
でも、それは「何も考えずに、ただこなすだけの人」を作ることになりかねません。
私はそれだけは避けたいと思っています。



この方法は、一見すると遠回りです。
時間もかかりますし、何より周りの大人の根気が試されます。
しかし、即効性のあるものはすぐその効果がなくなってしまいます。
遅効性であってもじっくりと生徒さんを育てて一人前にしていくこと、それをこの塾では大切な視点として持っていこうと思います。

とはいえ、受験というゴールの時期が決まっているのも事実です。
そのゴールに間に合うように、生徒さんの成長を見守りつつ、
今日も生徒さんと向き合っていこうと思います。


勉強はみんなでするもの

2021年06月08日 09時38分29秒 | 日記・エッセイ・コラム
人は一人でも生きていけなくはないと思いますが、
友達と呼べる人がいれば、より豊かに生きられる。
これは、「学ぶ」ということでも同じだと私は思っています。

さらに言えば、勉強に関しては「友達」ではなく「仲間」を作って欲しいと思っています。
では、「仲間」とは何か。

いろいろな定義があると思いますが、私は仲間とは、「何か1つの目標に向かって、共に戦う人たち」だと思っています。

先日放送されたドラマ「ドラゴン桜」の中でも言われていた仲間の大切さ。
もちろん受験は最後は個人での戦い。
そして、一人ででもできなくはない。
でも、仲間と呼べる存在がいることが、自分を高めてくれる、
これは間違いない、そのように思います。



当塾では、定期テストの前に「勉強会」を実施しています。
この勉強会にはいくつかの意図があります。
その1つがこの「仲間と学ぶ」ということです。
勉強は一人ででもできます。
しかし、あえてみんなで学ぶ場を作ること、それによって得られる効果もたくさんあると思います。
勉強会はそんな意図で行っています。

生徒のみなさんが、どこまでそれを察して勉強会を利用してくれているかはわかりません。
単純に勉強する機会だととらえているだけかもしれませんし、
家だと勉強できないから塾へ行こう、 
テスト前だから仕方無しに行っている、
そういう生徒さんもいるかもしれません。
でも、私はそれでいいと思います。

そうやってでも足を運んでもらうこと、
そうすることによって、
少しずつでも勉強会の本来の意味に気づいてもらえたらと思っています。



学び合う仲間がいる、それはとても大切なことだと思います。
ただ口を酸っぱくして「勉強しろ」というだけでなく、
ともに学ぶということが当たり前になるような環境を作っていくこと、
それもまた私達の役割だと思います。

塾からのお知らせ【6/5版】

2021年06月05日 16時34分06秒 | お知らせ
 
≪6/13までの予定≫ 
◆6/6(日)  ●休塾日   ■埼玉東部進学フェア           
◇6/7(月)  
◇6/8(火)
◇6/9(水)
◇6/10(木) 
◇6/11(金) L&S授業(21:00-21:50)
◇6/12(土) 理社国授業(19:00-20:50) ◎五霞中対象:勉強会(10:00-22:00、事前予約制)     
◆6/13(日) ◎五霞中対象:理社暗記マラソン&勉強会(10:00-22:00、事前予約制)      
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は公式LINEよりお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】 
◇漢検申し込み(6/19まで)    

―――――――――――
 ≪テスト結果が出ましたら、ご報告をお願いいたします≫ 
栗橋地区は、5/31に中間テストが行われます。
テスト終了後に、塾から「テストやり直しシート」と「テスト結果報告票」が配布されますので、記入の上、ご提出をお願いいたします。

■テストやり直しシート
テストで間違えた問題をやり直したうえで、授業担当の講師にご提出をお願いいたします。その時に、テスト問題と自分の解答用紙も持参してください。
■テスト結果報告票
中間テストの結果を記入して、代表の根岸までご提出ください。今後の学習指導の参考にさせていただきます。

≪五霞中対象:中間テスト対策・勉強会&理社暗記マラソンのお知らせ≫  
6/12、13に五霞中を対象にした勉強会&理社暗記マラソンを行います。

■勉強会(6/12 10:00-22:00、6/13 10:00-12:00,15:00-22:00)
両日ともに人数確認のため、事前予約制とさせていただきます。
予約の方法は、後日改めてお知らせいたします。
■理社暗記マラソン(6/13 13:00-15:00)
五霞中の皆さんは必修となります。何らかの理由でお休みになる場合は、事前に連絡をお願いいたします。
学校のワークを使いますので、忘れずにご持参ください。

==============
≪空席状況≫
【授業】 
◆6/6(日)  ●休塾日           
◇6/7(月) 空席はありません
◇6/8(火) 空席はありません
◇6/9(水) 19:00- 英語1名、20:00- 英語1名
◇6/10(木) 空席はありません
◇6/11(金)  19:00- 英語1名、21:00- 英語1名
◇6/12(土) 17:00- 5科2名
◆6/13(日) 個別授業はお休みです    

【習熟】
◆6/6(日)  ●休塾日           
◇6/7(月) 21:00- 若干名
◇6/8(火) 19:00- 若干名、21:00- 若干名
◇6/9(水) 21:00- 若干名
◇6/10(木) 空席はありません
◇6/11(金)  19:00- 若干名
◇6/12(土) 習熟はお休みです
◆6/13(日) 習熟はお休みです    

≪6/13までの自習時間・受付時間≫
※平日19:00以降の自習は 予約制となっております。
◆6/6(日)  ●休塾日           
◇6/7(月) 15:00-22:00
◇6/8(火) 15:00-22:00 
◇6/9(水) 15:00-22:00
◇6/10(木) 15:00-22:00
◇6/11(金) 15:00-22:00
◇6/12(土) 10:00-22:00(利用人数による変動あり。前日に確認を)
◆6/13(日) 10:00-22:00 (利用人数による変動あり。前日に確認を)      
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

新しい試みに注目 ~春日部共栄高校 訪問記

2021年06月02日 18時44分59秒 | 受験・学校
去る5月26日に、春日部共栄高校の説明会に行ってきました。
これまでの塾対象説明会は外会場で行っていた春日部共栄高校。
今回はかなり久しぶりに学校内で実施となりました。
(私自身は、学校内での説明会は初めてでした)
学校内の説明会のいいところは、生徒さんの様子が分かることです。
今回は授業見学もできたので、生徒の皆さんがどんな感じで授業を受けているのかを見ることができました。
また、ちょうど休み時間にも当たったので、普段の生徒さんの様子も見ることができました。
説明を聞いてその学校を知ることは、とても大切なことではありますが、
やはり、実際の生徒さんの様子を見ること、これに勝るものはないなあと感じます。
春日部共栄高校には、ぜひこれからも学校内での説明会をお願いしたいなと思います。



さてそんな春日部共栄高校ですが、今年から校長先生が変わられました。
私立の高校は公立高校と違い、定期的に校長先生が変わるわけではないので、
新しい校長先生になられたときに、どんなことを始めていかれるのか、個人的にはそこに興味を持って聞くようにしています。
これまでを継承する部分と新しく始める部分。
それがどんなところなのか、新しい校長先生になられたときに、私が聞くことにしているポイントです。

今年度から新しく校長先生になられた小南先生は、来年度からの新教育課程に合わせて、いくつかの改革プランを示してくださいました。
その中には2学期制の導入や授業週5日制など、これまでよりもスリムになる印象があるものもありました。
先日掲載した佐野日大もそうでしたが、ここにきて肥大化するばかりだった授業やテストをスリム化し、メリハリのある活動を奨励というふうに、舵を切ってきているようにも感じました。

全体で取り組むべきところと、個々の課題に取り組むべきところ、
そのあたりのバランスを考えてのスリム化のように私には感じました。
量を調整する分、質を変えていく。
そんな新しい試みが始まる、そんな気がしました。

春日部共栄は、東部地区では早い段階から進学校として名を馳せてきましたが、
近年は近隣の高校の勢いもあって、正直に言えば一時、その勢いが止まっているようにも感じていました。
ただここ数年で国公立大学の合格者を倍以上にするなど、再びその勢いが増してきているように思います。

それに加えて行われる新たな試み、
それがどんな結果をもたらすのか、注目をしていきたいと思います。