goo blog サービス終了のお知らせ 

賢い子に育てたい! ~家庭学習で中学受験2018~(2024大学受験終了)

中学受験に向けての学習について書いてきましたが、受験終了。
現在は、中高一貫校の生活などを書いています。

ベイブレードバースト オープン大会

2016年06月26日 | 日記
今日は、ベイブレードバーストの大会に参加しました
小学校の友達と待ち合わせをして、一緒に行ってきました~

予定より早く到着してしまい、友達と一緒に練習!



参加希望者が定員オーバーとなり抽選に…。
ラッキーなことに、息子も友達も参加できることになりました



息子は残念ながら1回戦負け
でも友達は・・・なんと入賞!
すご~い

大会後はお昼を食べてから帰り、そのまま我が家で遊びました。
またベイブレードをやってるし…。
よく飽きないなぁ

2人とも来月の大会にも出たいそうです。
次こそは、息子も入賞できるといいな♪

息子の持ってるベイ、かなり増えました。

    

    

      



自分のお小遣いで買ったりポイントカードのご褒美で手に入れたりと、コツコツと増やしています。
ポイントカードというのは、昨年の秋頃から始めたもので、頑張りに応じてシールを貼れるカードです。
例えば、全統小などのテストで「4科65以上で1枚」「1教科70以上で1枚」「ケアレスミスなしで1枚」などなど。
テストだけでなく、何かをすごく頑張ったときにもあげています。
シール1枚で500円ぐらいのご褒美がもらえます。
高額なものがほしいときなど、シールを頑張ってためてますよ~

最近はあまりテストを受けてないので、シールがなかなかたまらず…。
次のテストは、7月の「横浜サイエンスフロンティア附属中オープン模試」(臨海セミナー主催)です。
そうそう、ついにサイフロの予想偏差値が出ました。
70だそうです(首都圏模試データで合格率80%偏差値)
倍率も男子は15倍を超えるだろうと言われています。
本当に狭き門になりそうですね






↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村


大変な2週間でした・・・

2016年05月30日 | 日記
2週間振りのブログです。
前回の記事を書いた翌日、突然発熱しました
久々に38度以上出ました。
鼻水と喉の痛みも酷かったので、ただの風邪だろうと思っていたのですが…。
熱はなかなかさがらず、喉の痛みもだんだん強くなり、鼻水は相変わらず。
そして、咳も出始めました。
この状態では仕事には行けない(生徒にうつしたら大変)ので、1週間お休みしました。

息子が学校へ行っている間はほとんど家で寝ている状態。
熱が少しさがったと思ったら、またすぐにあがります。
この時点で病院へ行けばよかったのですが、ただの風邪だと思って行きませんでした。

かなり長引き、1週間ちょっとでやっと仕事復帰。
でも、喉を痛めたせいで声があまり出なくて…。
先週はずっと小さいガラガラ声でした。
「先生、違う人みたい~」なんて生徒に言われちゃうし。(笑)
咳はまだ続いていて、咳止めの漢方薬をずっと飲んでいました。
寝込んでいた1週間で溜まった仕事なども片付けなければならず、結構ハードな日々でした。

やっと一昨日ぐらいから声が出やすくなってきて(まだガラガラですが)、なんとか普通に会話はできるようになりました。
声を出す仕事なので、治りが遅くなってしまうんでしょうね
今週はもう、大丈夫そうです!
まだ咳は出ますが、声も少しずつ出やすくなっているので一安心です。

ママ友とメールで「風邪ひいちゃって大変だった~」なんて話していたら、衝撃の事実が
私、もしかしたらインフルエンザB型にかかっていたのかもしれません…。
症状が全く一緒!
こんな時季ですが、意外と流行っているそうです。

普段は風邪をひいてもすぐに治るし、発熱なんてほとんどしません。
熱が出たとしても、だいたい1~2日で治ります。
今回は1週間ずっと熱があったので、おかしいとは思ったんですよね…。
息子にうつらなくてよかった~。
家でもずっとマスクをしていたおかげかな


なんか、4月下旬からずっと不調続きな気がします。
歯の神経関連での激痛が1週間、落ち着いたと思ったら今回の発熱、そして声が出ない…。
約1ヶ月間、本調子じゃなかったなぁ。
4月はいろいろと、体力的にも精神的にも無理しすぎていたのかもしれません。
そこで溜まった疲れやストレスが、ドカッと来たのでしょう。
6月は平和に過ごしたいです。


息子は今週、小学校の宿泊体験学習に行きます。
場所は「西湖」です。
良い思い出を作れるといいな





↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村


やっと、明日から仕事~♪

2016年05月06日 | 日記
今日で連休終了!
1週間仕事がないって、私にとっては何かが足りない感覚でした。
やっぱり働いてないとダメだ~。(笑)
普段、仕事が息抜きになってるので

今回の連休は私の歯医者通いもあった為、遠出などは計画していませんでした。
ただ、昨日と今日はパパと息子だけでパパ実家に泊まりに行く予定でした。
その前日に2回目の神経治療があり、万が一また酷い痛みが出てしまったら困るので私は留守番ってことで。
それが・・・
2人が出発してから30分程すると、息子から電話が
「パパがお腹が痛くなっちゃって、一度家に戻るって~」
朝からお腹の調子が悪かったパパ…。
結局、このお腹の状態でGWの渋滞にはまったら怖いからということで中止になってしまいました。

せっかく1人でゆっくりしようと思ってたのに~

先週半ばから数日間激痛(歯)だったこともあり、休みなのにほとんど何もできなかった私…。
2日間何して過ごそうかとウキウキしてたのになぁ

パパって、肝心なときに具合が悪くなるタイプ。
すぐに胃腸にくるんですよね…。
今回のことは大したことないけど、今までにも何度かこういうことがありました。
例えば、息子の大切な用事がある日に私が仕事などでどうしても行けなくて、パパに送迎をお願いしてあった場合とかね…。
胃が痛くなったりお腹をくだしたりして、結局私がなんとかしなくてはならない状況に陥ってしまいます。
きっと、プレッシャーで胃腸をやられちゃうんでしょうね。
いい加減にしてほしいです

そういわけでこの2日間、私にとっては結構ストレスが…。
だから、『暗殺教室』をたくさん買って読みまくりました
テレビでやってるアニメは見ているのですが、コミックは5巻までしか持ってなかったんです。
いつかは買おうと思っていたので、今回思い切って10冊買いました!

    

    

この先の巻はアニメに追いついてしまうので、やめておきました。
昨日と今日は、息子と2人でひたすら読みましたよ~。
不健康ですね…。
でも、その合い間に買い物に行ったりこどもの日のお祭りに行ったりと、ちょこちょこ出かけてはいました。(笑)


そんな感じで過ごした今週は、家庭学習を半分さぼってしまいました
算数は全くやらず、他の教科のみに…。
まずい、これじゃあ算数オリンピックに間に合わない
来週からは頑張ります






↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村


激痛が続いた数日間

2016年05月02日 | 日記
4月下旬に入った辺りから、1年半前に虫歯治療をした歯がなんとなく痛み出しました。
その歯は、かなり深い虫歯で神経ギリギリでした。
「歯医者に行かないと…」と思いながらも、仕事の忙しさから延ばし延ばしになってしまい
とうとう先週の月曜日の夜から、ズキズキ痛み出しました。
やばいと思い、火曜日の仕事後に急遽歯医者を予約

麻酔をしてかぶせ物を外してみると、少し虫歯になっているけどそこまで痛みが出るほどではないということで、神経保護。
でも、麻酔が切れてからも痛みは続き、良くなる気配はなくて
仕事があるので痛み止め(ロキソニン)を飲み、騙し騙し過ごす日々…。
徐々に痛みが増してるのでおかしいと思い、金曜日に予約を入れました。
木曜日の夕方から激痛に変わり、痛み止めも効かず
その日はもちろん眠れず、陣痛(息子を産むときは加強陣痛で急遽帝王切開になりました)の次に痛いと思えるほどの痛みに耐え、やっとの思いで歯医者へ。

神経が炎症を起こして膿んでいたそうです
すぐに神経を抜いてもらいました。

これだけ痛みが強い状態で神経を抜くと、その後も数日間痛みが続くらしく…。
当日と翌日は酷い痛みで、痛み止めが手放せない状態でした。
やっと昨日から少しずつ痛みが弱くなり、夕方からは痛み止めを飲まなくても我慢できるぐらいにまでなりました。
そして今日は、歯が浮く感じはありますが痛みはほとんどありません。
一安心です。

ただ、明日は2回目の神経治療があります。
きっとまた、何日間か痛みが出るんだろうなぁ
GW中で仕事が休みで、本当によかった!
あの痛みじゃ、仕事にならないもの…。

痛みで苦しんでいる私を見て、息子はとても心配そうでした。
ソファに毛布を持ってきて「寝てていいよ」なんて言ってくれたことも…。
昨日から回復傾向の私を見て、すごく嬉しそうでした♪

ほんと、歯は大切にしないとですね…。
皆様も気を付けてくださいね!



話は変わりまして・・・
この連休中は新しいベイブレードの発売があり、息子は自分のお小遣いでいくつか買っていました。

 ベイブレードバースト B-41 スターター ワイルドワイバーン.V.O

 ベイブレードバースト B-42 ブースター ダークデスサイザー.F.J

私の痛み止めが効いてるときに(笑)、一緒に遊びました。
ベイブレードは奥が深くて、本当におもしろいです!
「レイヤー」と「ディスク」と「ドライバー」をどんな組み合わせにすれば相手に勝てるか、いろいろ考えるのが楽しい

ちなみに、私のお気に入りはこの2つです。

 ベイブレード バースト B-12 スターター デスサイザー・オーバル・アクセル

↑ ディスク(真ん中)の「オーバル」を「フォース」に変えます。

 ベイブレード バースト B-17 ブースター オーディン・セントラル・ブロウ

↑ ディスク(真ん中)の「セントラル」を「オーバル」か「フォース」に変えます。


息子の友達の中にもベイブレードにはまっている子が1人だけいて、その子と遊ぶときはバトルしてます
でも、クラスが分かれてからはあまり遊んでないんですよね~。
だから最近は私とバトルすることが多くて。
楽しいからいいんですけど


そういえば、塾の件ですが・・・
事務処理上は5月いっぱいでやめるということになり、授業は受けませんが公立中高一貫向けのテストだけは受けることにしました。
今月は在籍しているので、「栄光の森」(夏期合宿)の案内なども来るんですよね…。
なんか複雑な気分
今の息子はすごく元気で楽しそうなので、良しとしましょう!






↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村


息子と2人旅♪

2016年04月02日 | 日記
一昨日と昨日は、息子との埼玉旅行でした
今回の目的は「小江戸」です。

1日目は春日部の「ゲーセン クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ ブリブリシネマスタジオ」に行ってきました
息子はアニメ好きで、毎週金曜日は「妖怪ウォッチ」→「ドラえもん」→「クレヨンしんちゃん」と連続で見ています。
この3つは毎回録画してBDにダビングし、何度も見てるんですよね~。(笑)
どれだけしんちゃんの世界なのかと期待して行ったのですが、意外と普通のゲーセンでした



その日は大宮のホテルを予約していたので大宮に移動し、チェックイン。
荷物を置いてしばらく休憩し、夜ごはんはSOGOへ。
時間があったので、おもちゃ売り場に行きました。
幼児期に遊んでいた玩具がたくさん売っていて、懐かしかったのか楽しそうに遊ぶ息子…。
そういう姿を見ると、「まだまだ幼いな~」としみじみ感じます。

2日目は川越へ。
「時の鐘」「蔵造りの町並み」「菓子屋横丁」など、ブラブラと見てまわりました。





「菓子屋横丁」ではお目当ての「芋ようかん」をゲット!
息子は、針金アートの出店でオリジナルの「三輪車」を作ってもらい大喜び♪



本当にただの観光となりましたが(笑)、楽しめました


実はこの旅行中、息子はショックな出来事が…。
いろんな場面で「もっと努力しなさい」というお告げがあったんです。
ゲーセンの「タロットカード占い」、ガチャの「おみくじ」、出店のおじさんとの会話。
「なんでこんなに何回も言われるの~??」と息子は苦笑い。
この前ちょうど私にも言われていたので、ナイスタイミングでした

旅行中は勉強ナシにしていたので、2日間お休みでした。
今日からまた開始です。
さて、来週末のアタックテストはどうなるかな…。







↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村