goo blog サービス終了のお知らせ 

賢い子に育てたい! ~家庭学習で中学受験2018~(2024大学受験終了)

中学受験に向けての学習について書いてきましたが、受験終了。
現在は、中高一貫校の生活などを書いています。

気付いたら・・・

2017年03月01日 | 日記
今回の記事は、息子の勉強とは全く関係ないのですが…。

昨晩、そろそろまつげパーマの予約を入れようと思い3月のスケジュールを確認してみたら・・・平日でフリーな日が3日間しかないことに気付きました
そのうち2日間はサピックスや四谷大塚の「中学入試報告会」が入ってる
と言うことは、実質フリーなのは1日だけ…。
ビックリしましたよ
取り敢えず、その日にまつげパーマの予約を入れました。

随分前の記事に書きましたが、4月から前の職場に戻ります。
4月から担当するクラスの授業に3月から少し入ることになり、それにプラスして会議があったり春期講習も担当することになったりで、このような事態に

倒れないように気を付けないと
日曜日と祝日は休みなので、そこでしっかり充電しながら頑張ります!








↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2018年度(本人・親)へにほんブログ村


新しい家族♪

2016年10月23日 | 日記
今日は何も予定がなかったので、家族3人でホームセンターへ
行きの車の中で、何故かゴールデンハムスターを飼おうという話に…。

ホームセンターに到着し、ペットコーナーへ直行!
早速ハムスターを見に行くと、可愛いゴールデンハムスターのメスが
店員さんにお願いし、触らせてもらうことにしました。

実は息子が幼稚園の頃にジャンガリアンハムスターを飼っていたのですが、噛みグセのある子で全然触れなかったんです。
息子も私も何度か噛まれたことが…。
それを店員さんに話すと、「この子はちょっとどうかなぁ」と言いながらゴールデンハムスターを抱き上げました。
その途端、「キー!キー!」と鳴き続けるハムスター
どうやら、ゴールデンハムスター(特にメス)は臆病で、小さいうちは怖がって噛みつくこともあるらしく、慣れるまでに1ヶ月程かかる場合もあるそうです。
そこで、店員さんがオススメしてくれたのがブルーサファイアのメス。
この子は、手を入れても怖がらないし、すぐに手に乗ってくる!
息子も無事、手に乗せることができました

そういうわけで、この子に決定



癒される~
毎日の楽しみが増えました







↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村


11歳になりました♪

2016年09月21日 | 日記
先週、誕生日を迎えた息子。
週末はパパ実家で、誕生日会をしてもらいました



プレゼントは・・・。
パパとママからは、11月に発売されるゲームなのでまだまだ先です。
私の父と母からは、夏休みに遊びに行ったときにお小遣い(誕生日プレゼント用)をもらい済み。
じぃじ・ばぁば(夫の両親)に何を買ってもらおうかと前日まで悩み、やっと決まりました。

 ←モンコレ

コレクター気質の息子は、こういうものを集めるのが好きです。
今までにもちょこちょこ買っていたのですが、自分のお小遣いで買うのでほとんどがノーマルサイズ。
今回はハイパーサイズも手に入り、大喜びでした

最近のポケモン、面白くないですか?
昔は「子供のアニメ」って印象が強かったのですが、だんだん話が大きくなってきて…。
私まで気に入ってしまいました
映画も息子と一緒に見に行きましたよ~。


いつも遊んでる友達からもプレゼントをもらいました。



他の友達とはプレゼント交換などはしないのですが、この子だけは毎年しています。
男の子同士でもするんですね~。

この友達と幼馴染たちと一緒に、今週末はベイブレードの大会に出るそうです
参加希望者が多いと抽選になるので、出場できるかどうか…。
前回は1回戦負けだったので、今回出場できたら2回戦ぐらいまでいけたらいいな~







↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村


山梨旅行♪

2016年08月12日 | 日記
一昨日、山梨から帰宅しました
お盆休みに入ると渋滞がすごいので、ちょっと早めに行ってきました。

山梨の甲斐市に、私の両親が2年半前から住んでいます。
今回は母の体調が完全ではないので(2か月前に手術しているため)、息子と私の2人だけで行きました。

行きにちょっとしたトラブルあり
車のナビが古く、新しい高速道路が入ってないもので…。
東名から圏央道に入る予定でしたが、JCTでミスってしまいました。
結局「御殿場IC」で降りることになり、ついでなので河口湖で遊んでいくことにしました~。
本当は帰りに寄るつもりだったのですが、まあいいでしょう

「河口湖ハーブ館」の体験教室で、息子が箸置きを作りました♪



「山梨宝石博物館」にも寄り、天然石のキーホルダーも買っちゃった
そして、「河口湖ハイジズガーデン」でケーキを食べた後にやっと出発!
1時間ぐらい寄るつもりが、2時間以上遊んでしまいました

景色の良い有料道路を通り、中央道に入りました。
ここからはもう、間違うこともありません。(笑)
夕方、無事に到着!

春から飼い始めた犬と初対面

 モンちゃんです♪

ペキニーズとシーズーのミックス「ペキシー」です。
かわいい


2日目は、武田神社へ。
小学校の宿題で手作り新聞を書かなくてはならず、そのために行きました。
母はまだ本調子ではないので、父と3人で。



甲府は暑くて、外にいるのが辛かった
帰りにワイナリーに寄り、ワインを買いました

 甲府盆地をバックに

家に帰ってからは、モンちゃんとたくさん遊びました~。




3日目は、ブドウやモモなどをたくさん買ってから帰りました。
帰りは道を間違えることもなく順調で、3時間ぐらいで家に到着!
渋滞もありませんでした~。


勉強道具を一応持っていったのですが、全くできませんでした
先週の親子夏期合宿で頑張った分が、結局チャラになってしまった~
まあ、仕方ないです…。
昨日と今日で小学校の宿題の「手作り新聞」と「自由研究」を仕上げ、面倒な「読書感想文」がまだ残っています。
来週中には終わらせなければ
夏期講習(サイフロ対策コース)の宿題も結構あるので、そっちもやりつつ頑張ります!







↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村


川崎大師に行ってきました!

2016年06月28日 | 日記
昨日は土曜参観の振替休日で小学校がお休みだったので、息子と2人で川崎大師に行ってきました。
4月後半から私の体調不良が続き、やっと治ったと思ったら母が腸閉塞で緊急手術。
そんな中、息子が学校で背中を怪我して1週間運動禁止。
背中が治ってきたと思ったら、今度は高熱が出て学校を欠席。

結局、4月下旬から約2か月間、不調続きでした。
こんなにいろいろと重なったのは初めてのことで、なんだか怖くなってしまい…。
お祓いをしてもらおうと思ったという訳です。


本当は平日に私1人で行くつもりでしたが、息子も行きたいと言うので一緒に行ってきました!
私は2度目(厄年に1度やったことがあるので)ですが、息子は初めてです。
ちょっと緊張気味でしたが、無事終了。



帰りは気持ちがラクになり、カフェでおやつを食べたりお土産を買ったりと楽しみました


それが・・・
帰宅してから何となくお互いにイライラすることが多く、険悪な雰囲気に何度もなってしまいました。
嫌なことばかりが目に付き、久々に叱ることに…。
私の叱り方が良くなかったのだと思いますが、息子を泣かせてしまいました
「せっかく厄払いに行ったのになんで」という気持ちでした。

そして、今朝。
息子の右目が真っ赤
アレルギー性の結膜炎が悪化していました。
目のまわりも腫れていて、目をパッチリあけられないほどでした。
しかも、眼科で処方された目薬がちょうど終わってしまったところで…。
症状が治まっていたから、もう大丈夫だと思っていたんです。
取り敢えず、目を冷やしたら腫れは引き、学校へ行きました。

厄払いに行って、逆に何かをもらってきちゃった??
すっごく不安になり、ネットでいろいろ調べてみました。
すると、「厄払いはデトックスと同じ感覚」という意見が
悪いものを早い段階でどんどん外に出しちゃうってことみたいです。
なるほど~

そう思うと、だんだんポジティブになってきました。
それ以来悪いことも起こらず、学校から帰ってきた息子も元気!
目はまだ少し赤かったので薬局で買った目薬をすると、すぐに症状が治まりました。
その後は、私も息子も良い雰囲気で過ごすことができました

やっぱり、気の持ちようなのね
悪いものが全部出たと思い、これからは良いことがたくさん起こると信じます


全然関係ありませんが、これ、癒されませんか??

はんなり豆腐 ぬいぐるみクッションL ゆず豆腐


触り心地も最高です







↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へにほんブログ村