明日はアタックテストです
塾内生としては初めてのアタック…。
外部生で受けたときとは違って、なんだかプレッシャー
範囲が狭いテストというのはどこまで細かく出題されるのでしょうか…。
わからないことだらけです。
今回のテストを受けてみないと何とも言えないですね
取り敢えず、通塾していない3教科は試験範囲をサラッと復習してみました。
国語の漢字と言語事項は、相変わらずやばそうです
通塾している「社会」ですが…。
何故か一番ダメそう
通ってる意味あるのか~ってぐらい、定着していません。
ちょうど苦手な単元ということもあるのだと思いますが、重要語句が暗記できてない!
テストを受ける前から、結果が怖いぐらいです
まあ、そんな状況なので、今日は逃避させてもらいます~。(笑)
近況報告をいくつかしようかな。
先ず、小学校の校外委員について
2月の会議で係決めのくじ引きがあり、かなり面倒な係になってしまいました
しかもリーダー。
なんて運が悪いんでしょう…。
6月に行われる「スクールゾーン協議会」が終わるまでは、すっごく忙しいです…。
くじを引いたときは憂鬱でした
でも、その係のメンバーがめちゃくちゃいい
大当たり~
皆さん協力的で気さくで話しやすい。
そして、仕事が速い!
話し合いの時間も短くて済むし、いろいろなことを前倒しにできるので、本当に助かってます。
メンバー8人中6人(私も含む)が仕事をしているのですが、皆さん調整して集まりにも来てくれています。
今となっては、この係の仕事が楽しくなってきました!
この調子ならスムーズに進めていけそうです♪
次に、仕事のこと
私が新年度から働く幼児教室に12月から研修に行っているのですが、そのクラスの授業が本日最終日でした。
4ヶ月程しか一緒に過ごしていませんが、子供たちの成長はすごいものがありました。
いつもニコニコ話しかけてくれる子、最初は緊張していたけどだんだんなついてくれた子、最後までママと離れられなかったけど徐々に先生に対する笑顔が増えてきた子…。
いろいろな子がいます。
ママたち全員から一言をいただく時間があり、楽しく通ってくれていた子がたくさんいることを実感できました。
子供たちが楽しんでくれることが1番!
それがやっぱり嬉しいです
そして最後に、子供たちから先生へ花束と集合写真のプレゼントがありました。
感激~
新年度からは、新しい子供たちとの出会いがあります。
1年間、心を込めて接していきたいです。
最後に、春休みの予定について
息子と2人での旅行を計画中です。
1泊2日で、埼玉県に行ってきます
目的は、「小江戸」川越散策~。
私が学習塾の正社員で働いていた頃、川越の教室で教室長をしていたことがあるんです。
そのとき私は、川越のアパートで1人暮らしをしていました。
その頃の話を息子に何度かしたことがあって、その中で「小江戸」に息子が興味を持ちまして。
ちょうどテレビ番組で「小江戸」が紹介されたときだったかなぁ。
川越の街並みはいいですよね~
あの頃のいろいろな思い出が蘇ってきます…。
まあ、ほとんど恋愛ですが。(笑)
そんな思い出話も、息子にしちゃおうかな~と思っています
現実逃避している間に、0時を過ぎました
明日ではなく、今日がアタックテストです。(笑)
息子の集中力が、なんとか最後まで持つことを祈っています…。

塾内生としては初めてのアタック…。
外部生で受けたときとは違って、なんだかプレッシャー

範囲が狭いテストというのはどこまで細かく出題されるのでしょうか…。
わからないことだらけです。
今回のテストを受けてみないと何とも言えないですね

取り敢えず、通塾していない3教科は試験範囲をサラッと復習してみました。
国語の漢字と言語事項は、相変わらずやばそうです

通塾している「社会」ですが…。
何故か一番ダメそう

通ってる意味あるのか~ってぐらい、定着していません。
ちょうど苦手な単元ということもあるのだと思いますが、重要語句が暗記できてない!
テストを受ける前から、結果が怖いぐらいです

まあ、そんな状況なので、今日は逃避させてもらいます~。(笑)
近況報告をいくつかしようかな。
先ず、小学校の校外委員について

2月の会議で係決めのくじ引きがあり、かなり面倒な係になってしまいました

しかもリーダー。
なんて運が悪いんでしょう…。
6月に行われる「スクールゾーン協議会」が終わるまでは、すっごく忙しいです…。
くじを引いたときは憂鬱でした

でも、その係のメンバーがめちゃくちゃいい

大当たり~

皆さん協力的で気さくで話しやすい。
そして、仕事が速い!
話し合いの時間も短くて済むし、いろいろなことを前倒しにできるので、本当に助かってます。
メンバー8人中6人(私も含む)が仕事をしているのですが、皆さん調整して集まりにも来てくれています。
今となっては、この係の仕事が楽しくなってきました!
この調子ならスムーズに進めていけそうです♪
次に、仕事のこと

私が新年度から働く幼児教室に12月から研修に行っているのですが、そのクラスの授業が本日最終日でした。
4ヶ月程しか一緒に過ごしていませんが、子供たちの成長はすごいものがありました。
いつもニコニコ話しかけてくれる子、最初は緊張していたけどだんだんなついてくれた子、最後までママと離れられなかったけど徐々に先生に対する笑顔が増えてきた子…。
いろいろな子がいます。
ママたち全員から一言をいただく時間があり、楽しく通ってくれていた子がたくさんいることを実感できました。
子供たちが楽しんでくれることが1番!
それがやっぱり嬉しいです

そして最後に、子供たちから先生へ花束と集合写真のプレゼントがありました。
感激~

新年度からは、新しい子供たちとの出会いがあります。
1年間、心を込めて接していきたいです。
最後に、春休みの予定について

息子と2人での旅行を計画中です。
1泊2日で、埼玉県に行ってきます

目的は、「小江戸」川越散策~。
私が学習塾の正社員で働いていた頃、川越の教室で教室長をしていたことがあるんです。
そのとき私は、川越のアパートで1人暮らしをしていました。
その頃の話を息子に何度かしたことがあって、その中で「小江戸」に息子が興味を持ちまして。
ちょうどテレビ番組で「小江戸」が紹介されたときだったかなぁ。
川越の街並みはいいですよね~

あの頃のいろいろな思い出が蘇ってきます…。
まあ、ほとんど恋愛ですが。(笑)
そんな思い出話も、息子にしちゃおうかな~と思っています

現実逃避している間に、0時を過ぎました

明日ではなく、今日がアタックテストです。(笑)
息子の集中力が、なんとか最後まで持つことを祈っています…。
↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します
にほんブログ村