本日、全統小の「成績速報値」というものが四谷大塚から届きました
前回の記事に書いた予想より、国語と社会が上がっていたのでラッキー!
問題用紙に解答が書かれていなかったものは0点として計算していたのですが、国語も社会も2問正解していたようです。
75=算数>70>2科>4科>社会>65>理科>60>国語
それでも国語は、60を超えられなかった…。
漢字と文法をもっと頑張るしかないですね
社会は自己採点より8点も上がったので、65を超えることができました♪
今回の結果は、今まで受けた全統小の中で2番目に良い成績でした。
塾に通い始めたりやめたりとバタバタしていた時期もありましたが、やっと落ち着き、息子のペースで学習できているからかもしれません。
息子が精神的に安定しているようで、一安心です
話は変わって、一昨日のジュニア算数オリンピックについてですが…。
全然解答を書いてきていないため、自己採点ができません
来週の結果メールを待つしかなさそうです。
平均点は取れてるといいなぁ…。

前回の記事に書いた予想より、国語と社会が上がっていたのでラッキー!
問題用紙に解答が書かれていなかったものは0点として計算していたのですが、国語も社会も2問正解していたようです。
75=算数>70>2科>4科>社会>65>理科>60>国語
それでも国語は、60を超えられなかった…。
漢字と文法をもっと頑張るしかないですね

社会は自己採点より8点も上がったので、65を超えることができました♪
今回の結果は、今まで受けた全統小の中で2番目に良い成績でした。
塾に通い始めたりやめたりとバタバタしていた時期もありましたが、やっと落ち着き、息子のペースで学習できているからかもしれません。
息子が精神的に安定しているようで、一安心です

話は変わって、一昨日のジュニア算数オリンピックについてですが…。
全然解答を書いてきていないため、自己採点ができません

来週の結果メールを待つしかなさそうです。
平均点は取れてるといいなぁ…。
↓ ランキングに参加しています。応援クリック、よろしくお願い致します
にほんブログ村